理想ちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

スポンサードリンク

iPad

    このエントリーをはてなブックマークに追加
iPhone-e1432716693580
iPhoneのiOSとメッセージアプリに関連する不具合で、あるテキストメッセージを受信するとアプリがクラッシュし続けるバグがあることが判明しました。クラッシュだけでなく突然再起動

iPhoneの画面がロックされた状態で、このテキストメッセージを受信すると、iPhoneは通知やアラートすることもなく、再起動してしまうようです。

実は今回判明したようなバグは初めてではなく、過去にもiOS6の時に明らかになっていますが、アップルは早い段階で不具合に対応していました。

しかし、不具合が解消されるまでに、悪用される可能性も含んでいます。
http://iphone-mania.jp/news-73060/
続きを読む
スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ipad_air_2_insurance_guide_hero
 NTTドコモ 茨城県古河市の市立小中学校32校に学習用のタブレット(多機能携帯端末)1421台を導入すると20日、発表した。ドコモの携帯回線を使って校外でも教育コンテンツを利用できる。9月から米アップルの「iPad(アイパッド)」の導入を開始し、費用は市が負担する。教育現場でのIT(情報技術)活用を促す狙いがある。従来は学校の無線LAN(構内情報通信網)などでネットワークに接続していたため端末利用が校内に限られていた。

携帯回線を使うことでタブレットを自宅に持ち帰って宿題などができる。古河市の小学校3校には生徒ひとりに1台、残りの小学校には各校40台を導入し、IT活用に積極的な小中学校の教員ひとりにつき10台を提供する。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HFG_Q5A520C1TI5000/
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
net
南米ウルグアイの競売企業「カステル」は16日までに、ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王が以前に保有していた米アップルのタブレット端末「iPad(アイパッド)」が競売に出品され、3万500米ドル(約363万円)で落札されたと報告した。

この端末の背面にはスペイン語とイタリア語で法王の尊称と「バチカンのインターネット・サービス」の文字が刻まれている。キーボードと、法王の個人秘書がサインした証明書も一緒に出品されたという。

競売に付された経緯は伝えられていないが、売上金はウルグアイの首都モンテビデオにある学校に寄贈される。

フランシスコ法王の私物などが競売に出されたのは今回が初めてではない。昨年にも贈り物だった米国製の大型オートバイ「ハーレーダビッドソン」を寄贈したことがある。

このバイクは競売に出され、通常の販売価格の10倍以上である28万4000ドルで落札されていた。また、法王の署名が入ったハーレーダビッドソンのジャケットは約6万8000ドルの値段で引き取られていた。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35063281.html
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
49_pm
 今回は、iPadとWindowsタブレットを長年使い続けて気付いた、Windowsタブレットの良い点と悪い点をチェックしていこう。 これからiPadを買おうと考えている方の参考になれば幸いだ。すでに両方を使っている方には「私の使い方ではちょっと違う」と思われる点もあるかもしれないが、今回は、あくまでも「僕にとっての良しあし」をまとめていきたい。

 第1回は、WindowsタブレットがiPadより優れている点だ。携帯ノートやデスクトップなど、他のWindows端末に該当する部分も大いにあると思う。

 iPadでいろいろなアプリを使っていると、ファイル管理の重大な欠点に気付かされる。
iOSには、そもそもファイルを管理するという概念がないのだ。

 ご存じのように、iOSではファイルをアプリごとに扱う。写真などの例外を除けば、ノートアプリで作ったファイルは、そのノートアプリでしか閲覧・編集ができないのが原則だ。

 当初は特に不満を感じることもなく、シンプルで良いとさえ思えた。ところが、たくさんのアプリを使い始めると不満が募ってくる。 例えば、あるプロジェクトで、ノートと議事録の録音データ、ホワイトボードを撮影した画像ファイルを保存しているとしよう。
他のプロジェクトメンバーから「プロジェクト関連のファイルをまとめて送ってほしい」と言われると、さて困ってしまう。
ファイルは、対応するアプリでしか開けないので、それぞれでクラウドサービスに保存してから圧縮するとか、いちいちメールを起動して添付するといった面倒な作業を経なければならないのだ。

 その点Windowsなら、特定のフォルダーにファイルを保存しておけば、いつでもまとめて送ることできる。 ファイルをフォルダー単位で管理できないiPadの思想にはそろそろ限界を感じ始めている。

続↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150401/1063444/
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
l_haru_kayac
 東京・多摩市立愛和小学校(松田孝校長)は、「iPad卒業証書」を8人の卒業生に贈った。本体にクラスメイトや先生からの直筆メッセージや未来の自分へあてた言葉が収録されている。

 制作はカヤックが担当。レーザーカッターで賞状の文様を裏面に彫り込んだiPadを起動すると、卒業アルバムのように「クラスメート」「担任」「下級生」「職員室」のアイコンが並ぶ。それぞれの直筆メッセージに加え、6年間の行事の写真や校歌、身長体重の成長データを収録する。未来の自分に向けた3つのタイムカプセルメッセージは、3年後/6年後/12年後しか開けないようになっている。
 愛和小学校は1人1台iPadを使った授業や3Dプリンタを用いた授業を取り入れている。
iPad卒業証書は、卒業式で松田校長から8人の卒業生1人1人に手渡された。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/27/news141.html
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 21:11:58.30 ID:bzI1lpY50.net
酷い…
no title



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 21:12:41.71 ID:621dDPHM0.net
余白多すぎ



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 21:12:33.12 ID:0jIo6Phq0.net
普通は横向けるんじゃないのか


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 08:00:16.50 ID:yuepSLSR0●.net
2

 アップルが、iOS8.1.2を公開しました。
容量は端末によって異なりますが、iPhone6/6 Plusは28.3MB、iPad Air2は28.1MBでした。

アップデート内容は以下のとおりです。

このリリースには、バグの修正が含まれます。
また、iTunes Storeで購入した着信音がデバイスから削除される問題が解決されます。
これからの着信音を復元するには、iOSデバイスから itunes.com/restore-tones にアクセスしてください。

 基本的にはバグの修正のようです。
これは慣例的なことですが、念のため、アップデート前の状態でバックアップをとっておくことをオススメします。 SIMフリー版の端末をお使いの方は特に。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/282/282310/

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1
11月18日早朝、Appleは「iOS 8.1.1」を正式にリリースしました。
このアップデートには、バグの改善 や iPad 2・iPhone 4sなどでのパフォーマンス改善が含まれているようです。また、「iOS 8.1.1」は「Pangu for iOS」で脱獄できなくなっているので、脱獄しているユーザーは気をつけてください。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ラ ケブラーダ(京都府)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 21:42:27.87 ID:XCOLFVJI0●.net
no title

no title


ギズモード・ジャパン
----------
CNN選挙速報で商材のSurfaceがiPadスタンドに使われる

恐るべき眼力の視聴者が気づいてツイートされました。

中間選挙開票速報でマイクロソフトが宣伝用の商材SurfaceをCNNの一番目立つところにきれいに並べたら、なんと生放送中に解説者が「あら、ちょうどいいわね」ってな調子でiPadスタンドに使い、「なんのために広告費払って並べたんだよ!」と全米が泣いています。

訳者もこの番組はリアルタイムで観てて、「なんか妙にSurface並んでるねw」、「使い方わかってない感じだね」と笑って観てたんですけど、全然気付かなかった…。言われてみればこの後ろの黒い物体は…。

まあ、キックスタンドの宣伝にはなりますがね。

マイクロソフトといえばNFLに4億ドル(460億円)ドーンと寄付して「NFL公式タブレット」になったのはいいんですが、FoxのアナウンサーになかなかSurfaceの名前を覚えもらえてなくて、試合中継中に「あー選手が今録画を再生しているのはiPad…ではありません」、「これからNFLの選手はこのiPadのようなものでプレイを分析します」などと誤魔化されていたりします。ここまでくると物悲しいものが…。
----------
http://www.gizmodo.jp/2014/11/cnnsurface_proipad.html

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/07(金) 17:50:10.92 ID:K0UnGjgV0.net
word

米Microsoftは6日(現地時間)、iPhone用Officeアプリの提供を開始した。また、iPad向けの「Microsoft Word」「Microsoft Excel」「Microsoft PowerPoint」アプリもアップデート。
いずれも、従来iOS向けアプリでOfficeコンテンツの作成や編集に必要だった、Office 365のサブスクリプション契約なしで、ファイルの作成や編集が行える。
価格は無料。対応OSはiOS 7.0以降。

最新のiOS版Officeアプリでは、iPad向けの「Microsoft Word」「Microsoft Excel」「Microsoft PowerPoint」がiPhoneにも最適化し、ユニバーサルアプリとして提供される。
これら3つのアプリは、従来iPhone向けに提供されていた「Office Mobile for iPhone」の後継という位置づけだ。

また、iOS向けOfficeアプリでのコンテンツの新規作成や編集は、従来、Office 365のサブスクリプション契約者のみが利用できる機能だった。
今回提供されたiPhone/iPad向けOfficeはその制約もなくなり、無料で作成や編集、保存が行えるようになっている。

このほか、Dropboxとの連携機能も実装された。例えばDropboxからOfficeファイルを開き、編集して保存する、といった一連の作業が行えるようになった。

合わせて、Androidタブレット用のOfficeアプリのプレビュー版の提供も開始された。一般提供は2015年初頭の見込み。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141107-00000090-mycomj-sci

続きを読む

このページのトップヘ