続きを読む
Neowinは19日(現地時間)、将来的に「Windows 10 Mobile」端末上でWin32アプリケーションが利用可能になることが、改めて公式に示唆されたことを伝えています。
Neowinによると、現地時間11月18日から19日にかけて米ニューヨークにて開催された開発者向けイベント「Connect 2015」において、マイクロソフト幹部のケヴィン・ガロ氏が、将来的にWindows 10 MobilleがWin32アプリケーションの動作をサポートする可能性をほのめかしたとのことです。
具体的な時期や計画の詳細などについては明らかにされませんでしたが、既に今年4月にはWin32アプリケーションのプラットフォーム移植を補助するツールを提供するプロジェクトとして「Project Centennial」が発表されており、 おそらく今回のガロ氏の発言は、その開発がある程度実現に近づきつつあることを示唆するものと思われます。
http://ggsoku.com/2015/11/running-win32-app-on-windows-10-mobiles-soon/
Microsoft幹部、Windows 10 Mobile上で「Win32アプリ」が利用可能になることを示唆
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
Tweet
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
0Comments
マウス、Windows 10 Mobile搭載「MADOSMA Q501A」を発表、2015年内に発売
-
Tweet
マウスコンピューターは11月9日、Windows 10 Mobileを搭載したSIMロックフリースマートフォン「MADOSMA Q501A」を発表しました。2015年内に発売予定で、価格はオープンプライス。
続きを読む
geanee、12,800円のWindows 10スマホ「WPJ40-10」を発売へ - LTEにも対応
-
Tweet
ジェネシスホールディングスは10月28日、「geanee」ブランドからWindows 10 Mobile搭載のスマートフォン「WPJ40-10」を発表しました。価格は1万2800円(税別)で、2015年末~2016年始に発売される予定です。
続きを読む
日本マイクロソフトの判断に疑問の声「なぜLumiaシリーズを国内展開しないのか」
-
Tweet
VAIO「自社として初めてのスマートフォンを出す」 VaioPhoneは日本通信が主導だから⊂(^ω^)⊃セフセフ
-
Tweet
続きを読む
Junya ISHINO/石野純也
@june_ya
「自社として初めてのスマートフォン。B2Bがメインでシンプルなものになるので、詳細はモノができてから」(VAIO広報)とか。
https://twitter.com/june_ya/status/654155320315346945
トリニティ(NuAns)が発売するWindows 10スマホ「NuAns NEO」がスゴイらしい
-
Tweet
日本マイクロソフト、Windows 10スマホを日本で発売することを発表!VAIOやAcerなどから登場。Lumiaについては不明
-
Tweet
日本マイクロソフトは10月14日、「Windows 10 Partner Device Media Briefing」という説明会を開催し、Windows 10 Mobileを搭載したスマートフォンを国内投入することを正式に発表しました。
続きを読む