東芝「dynabook Tab S90 S80 S68」の3モデルを発表、ワコムとの融合でペン入力がかなり快適らしいぞ!
-
- カテゴリ:
- タブレット
-
Tweet
-
- カテゴリ:
- PCソフト
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- タブレット
-
- カテゴリ:
- VIP
-
- カテゴリ:
- VIP
0Comments
まただよ('A`) 11月のWindows Update(KB2992611)で一部に深刻な不具合発生
-
Tweet
Windows95からの続く脆弱性が見つかる...パソコンを乗っ取ることが可能。MSが修正パッチ配布へ
-
Tweet
Microsoft、WindowsPhone「Lumia 535」を発表。Nokiaブランド廃止後初
-
Tweet
ドスパラ、19,980円で8インチWindows8.1搭載タブ「Diginnos DG-D08IW」の予約開始!
-
Tweet
1: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 19:15:37.47 ID:ebHBZtqJ0.net
ドスパラは、重量330gのWindows 8.1 with Bing搭載8型タブレット「Diginnos DG-D08IW」を本日より予約受付を開始し、21日に出荷開始する。 価格は19,980円。
DG-D08IWは10月23日に発表された、低価格なWindows 8.1タブレット。11月発売とされていたが、発売日が決定した。
プロセッサにAtom Z3735F(1.33GHz/ビデオ機能内蔵)、メモリ2GB、ストレージ16GB、1,280×800ドット表示/マルチタッチ対応8型ワイド液晶ディスプレイなどを搭載する。
インターフェイスは、microSDカードリーダ、Micro USB、Micro HDMI出力、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0、200万画素前面/背面カメラ、音声入出力などを備える。センサーは加速度とGPSを装備。
バッテリは4,400mAhで、駆動時間は6.1時間。本体サイズは約127.96×213.8×8.6mm(幅×奥行き×高さ)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141107_675047.html
続きを読む
俺にMacを買うべきかWinを買うべきか教えてくれ
-
Tweet
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/08(土) 07:09:49.93 ID:qHozj4c80.net
Mac用のソフトが多いからそれを考えるとMacなんだけど最近Winの方がメリットでかいんじゃないかと思ってきた
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/08(土) 07:10:31.01 ID:rjrttA5b0.net
用途を言えよクソ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/08(土) 07:11:47.21 ID:qHozj4c80.net
>>3
イラストとかそういうソフトは使う
イラストとかそういうソフトは使う
続きを読む
黒歴史OS?「Windows8」 Microsoft製品版ソフトウェアを販売終了 Win7のMSS延長か
-
Tweet
1: ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 02:45:18.49 ID:ttQtgfl30.net
「Windows 8」は、Microsoftが製品版ソフトウェアの販売を終了し、提供終了への最初のマイルストーンを通過した。
小売店は米国時間10月31日をもって、Windows 8を注文することができなくなった。販売できるのは在庫分だけとなっている。ただし、Windows 8がインストールされた新品PCの購入は現在も可能だ。
同OSの発売は約2年前の2012年10月26日。Microsoftはすでに、重点を2015年中ごろの発売が見込まれる「Windows 10」に移している。
Windows 8プレインストール済みPCの販売終了日は未確定となっている。Microsoftは同OSのサポートを2023年1月まで続けるとしている。「Windows 8.1」の製品版ソフトウェアはまだ小売業者に販売されており、 販売終了日も未確定である。
ビジネスユーザーにとっては、「Windows 7」の一部のバージョンがインストールされた新品PCをメーカーから購入できなくなった、というニュースの方が重要だろう。
Microsoftによると、同じく10月31日より、「Windows 7 Home Basic」「Windows 7 Home Premium」「Windows 7 Ultimate」がインストールされたPCを購入することができなくなったという。実際は、メーカーや小売店はWindows 7 PCの在庫をまだ大量に抱えているため、品薄になるのはしばらく先のことだろう。
「Windows 7 Professional」プレインストール済みPCの販売は継続される予定で、Microsoftは、販売終了日の1年前に予告すると述べている。Larry Seltzer記者が米ZDNetのほかの記事で書いているように、Windows 7のメインストリームサポートは2015年1月に終了予定であるため、Microsoftは最終的に Windows 7のメインストリームサポートを延長することになるかもしれない。
ボリュームライセンス契約を結んでいる法人顧客はこれまでどおり、ライセンスを購入したOSの旧バージョンに「ダウングレード」することが可能だ。
http://japan.zdnet.com/os/analysis/35056045
続きを読む