理想ちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

スポンサードリンク

Twitter

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
twitter-bird
【追記:6月3日】
一部のTwitterクライアントで規制が解除されました。原因はAPIの不具合だったようです。
下の記事が最新なのでよろしければどうぞ。
投稿規制されていたTwitterクライアント「Twitcle Plus」「Sobacha」「Justaway」などが復活!─ 原因はAPIに障害?

5月28日、一部のサードパーティ製Twitterクライアント「OpenTween」「Twitcle Plus」「Biyontter」「 MoonStrike」などからつぶやくことができなくなっているようです。

続きを読む
スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
20140829131904-8392
Twitterがクオリティの低いツイートをタイムライン上から削除するという機能を、一部ユーザーの間でテスト中であることが明らかになりました。

Twitterはこれまでにも一部ユーザーの間で新しい機能のテストを行ってきましたが、今回テストされている機能というのが「タイムライン上からクオリティの低いツイートを削除する」というもの。
具体的には「Quality filter(クオリティ・フィルター)」と名付けられており、恐喝めいたツイートや攻撃的なツイート、さらには過激な言葉を使用しているもの、信用のないアカウントによるツイートなどを非表示にする機能とのことです。

クオリティ・フィルターが一般向け機能として採用されることになれば、Twitter上に無数に存在するボットアカウントのツイートが全て表示されなくなる、という未来が訪れる可能性もあります。

Twitterでは、各ユーザーの行動から最も興味があると思われる推奨アカウントを「カスタマイズされたおすすめユーザー」として自動で推奨してくれます。この機能とクオリティ・フィルターが連携することで、各ユーザーが興味関心を抱くツイート・ユーザーを多く表示し、Twitter全体のクオリティを高めていく、という狙いと思われます。

また、TwitterはFoursquareと協力し、ツイートに位置情報タグを埋め込み可能になる新機能を追加予定であることも明かしました。
http://gigazine.net/news/20150324-twitter-quality-filter/
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
Twitterは3/12、利用規約を変更し、本人の同意なく撮影された画像をアップするとアカウントをBANすると明言した。
no title


新たなルールでは本人の同意がない盗撮画像をアップすることは禁止になり、通報されればアカウントが凍結されることになった。
Twitterではここ最近、スマホが普及したせいでユーザーの低年齢化が進み、一部のユーザーのマナーの悪さが度々指摘されるようになっていた。

例えば女子中学生が電車内で向かい側の男性を盗み撮りして「ハゲがいる」などと極めて倫理観の欠落した投稿をすることがあり、
またそういった投稿に限って大量リツイートされていたのだ。

今回の規約追加は実質的な盗撮潰しと言えよう。悪質ユーザーはどんどん消えていくに違いない。
これでインターネットの世界が少しは綺麗になることを願う。
http://netgeek.biz/archives/31329
続きを読む

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ウエスタンラリアット(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 18:19:49.99 ID:siTMFwLd0.net
fac7d20d
USBハブを買おうとして「あの……穴が増える棒みたいなのあるじゃないですか……」「は?」
「なんかこう全体的にお得な感じのする……」って説明したら「あ、USBハブですかね。ご案内します」って通じたので、ヨドバシカメラは世界一
http://twitter.com/MAMAAAAU/status/567929453491286016

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ひろし ★@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 21:58:18.94 ID:???0.net
twitterfacebook

Facebook、Twitter……今やSNSのアカウントを1つも持っていない人は珍しい時代。
みなさん、投稿内容にはちゃんと気をつけていますか? 採用担当者は、見ています!

「Online Classes.org」の調べによると、「人を採用する際インターネットでその人を検索する」と回答した人事担当者は、実に79%!
しかも、調べたSNSなどネット上の内容で人を不採用にしたことがある担当者が70%もいました。

これは就職に大きく響きそうです。
それでは、一体何を投稿してはいけないのでしょうか? その判断基準を紹介します!

■ NG文章
・汚い言葉、語尾を含む文章
・酔っているときに書いたと判る文章
・一般人が見て理解しがたい歌詞や詩
・「疲れた」「寝ます」などの短文投稿
・他人の悪口
・下ネタなど、他人に話すべきでない個人的な内容

■ NG写真
・写っている誰かの着衣が乱れている
・写っている誰かが法律に反する行為を行っている
・元カレ(今現在も付き合っている相手のみOK・キスなど性的に絡んでいないものに限る)
・食べ物(単に今日食べたものなどをひたすら投稿しているような人の評価はダウン)

そして最後に、もう1つ。
その文章(写真)が、本当に人に見せる価値のあるものか自問するのをお忘れなく!

https://news.livedoor.com/article/detail/9642207/

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2015/01/04(日) 11:46:21.72 ID:Fnv1RmI50●.net
img_c5bee676dc60cac104324edc02450391353622

no title

ライブドア(現、LINE株式会社)の上級執行役員の田端信太郎氏のツイートが波紋を呼んでいる。

そのツイートは昨日に投稿されたもので「フォロワー数が全てとは思わないけど、ほぼ毎日呟いてるのにフォロワーが1000すらも行かない人は、メディア関連の仕事やめるか、ツイッター自体をやめた方がいいと思う」と言う内容。とくに誰とは名指しはしていないが、思い当たる人が居るか、配信する意味がないと言いたいのだろう。「フォロワー数が全てとは思わないけど」と前置きで保険かけてるとこもなんとも……。

そもそもフォロワーは多ければ良いというものではない。増やしたければbotでいくらでも増やせるわけだ。

田端信太郎氏はこれを野球に例え「120kmのストレート投げられない人がプロ野球目指さない方がいいのと同じ」とツイート。
田端信太郎氏は今回のようなツイートをするのは稀で本来は気さくな人格の持ち主。彼自身は過去にライブドアニュースを統括していた時期があり、その後に『BLOGOS(ブロゴス)』を立ち上げる。それ以前はリクルートにも努めており『R25』の立ち上げに僅かながら関わっていたという。

2010年にライブドアを退職後に『VOGUE JAPAN』を発行するコンデナストデジタルに入社。その2年後にコンデナストデジタルを退職し再度ライブドア(当時のNHN Japan)に入社し出戻りとなった。
そんなこともありメディア人として意見してしまったのだろう。今回の田端信太郎氏のツイートはTogetterでまとめられている。 ちなみに大人気の田端信太郎氏は6万フォロワーである。

https://gogotsu.com/archives/2567

田端信太郎氏のTwitter:https://twitter.com/tabbata

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
whale_twitter
12月29日 午前9時ごろよりTwitterで通信障害がおきているようです。
Android版の公式Twitterクライアントと一部の非公式クライアントにて、アカウントが強制的にログアウトされてしまっているとのこと。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ 2014/12/26(金) 08:02:24.66 ID:ruy1nlzL0●.net
SnapCrab_NoName_2014-12-26_10-22-10_No-00

高校生8千アカウント作成、埼玉 1人でドリンク70本当選

 埼玉県立高校の男子生徒が12月、ツイッターで約8千ものアカウントを作成し、
インターネットでドリンク剤が当たる抽選に大量の応募を出して約70本を当選させていたことが26日、学校などへの取材で分かった。

 ツイッターで「自慢」したところ、ネット上で批判が殺到。母親は関係者に謝罪し、生徒は学校から注意を受けた。「面白半分だった」と反省しているという。専門家は「詐欺罪などに抵触しかねない行為」と警鐘を鳴らしている。

 アカウントはネット上のサービスを利用する権利。米ツイッター社は不正利用を目的に1人で多数のアカウントを所持することを禁止している。
https://www.47news.jp/CN/201412/CN2014122601001044.html

【バカッター】クーポン乞食が集団でスクリプト使用、ドリンク大量入手→特定で炎上→高校が警察に相談
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418443570/

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 00:50:05.60 ID:tew6+FcL0●.net
自民党圧勝だけど圧倒的指示なわけではない。
冷めた投票率。これが何よりの国民からの評価だ。
https://twitter.com/auakasaka/status/544154916516671489
現在アカウントは削除されているようです

no title

続きを読む

このページのトップヘ