続きを読む
実は、もう1つのリスクの方が深刻だと考えている。それは「職業プログラマの需要が激減するリスク」である。現在、専門学校を卒業した20歳の人の年金受給開始年齢は70歳位になる可能性がある。そうなると、プログラマとして50年間働くことを想定しなければならない。しかし、今後50年間、プログラマという職業は現在のような形で存在し続けることができるだろうか。
何を言おうとしているのかというと、人工知能がプログラマの仕事を奪ってしまうのではないか、ということだ。米IBMの「ワトソン」や自動車の自動運転技術などを見ていると、近年のビッグデータと結び付いた人工知能の進化は驚異的だ。
今後50年以内に、自然言語を理解して、必要なシステムを自動生成する技術が登場する可能性は低くないように思えてくる。「○○○と△△△の機能を持つ□□□のシステムが欲しい」と言えば、そのようなシステムを作ってくれる技術の出現だ。
いわゆる「2045年問題」のようなもので、ややSF的な発想かも知れない。だが、完璧に稼働するシステムとまではいかなくても、プロトタイプレベルのシステムの自動生成であれば、それほど非現実的ではないように感じる。そうなると、必要な職業プログラマの数は激減するだろう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/072100326/
「職業プログラマにはならない方がいい」 今後、人工知能がプログラマの仕事を奪うかもしれないから
-
Tweet
-
- カテゴリ:
- ニュース
- タグ :
- #SE
-
- カテゴリ:
- プログラマ
-
- カテゴリ:
- プログラミング全般
0Comments
NHKの「IT技術者不足」特集、ネットの反応は「足りないのは安く使えるIT奴隷だろ?待遇良ければ自然増える」
-
Tweet
今高校生で将来SEになりたいんだけど、どの資格取ればいいの?
-
Tweet
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/31(火) 23:17:46.198 ID:BjuJjywS0.net
基本情報技術者が最低ライン?
どのレベルまで資格取れば食ってけるの
どのレベルまで資格取れば食ってけるの
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/31(火) 23:18:29.905 ID:dmvoJnHz0.net
応用情報
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/31(火) 23:19:23.418 ID:L1vU5snI0.net
資格とか要らないよ
仕事できればそれでいい
プログラミング出来ない奴は要らない
仕事できればそれでいい
プログラミング出来ない奴は要らない
続きを読む
就活中なんだがシステムエンジニアって辛いんか(´・ω・`)?
-
Tweet
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:06:02.908 ID:oSgQu0Y70.net
選考中なんやが、自信無くなってきた(´・ω・`)
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:06:35.061 ID:cmVJtCb+0.net
合う合わないがある
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/03(金) 23:09:24.951 ID:oSgQu0Y70.net
>>3
さっき親父にお前には向いてないと思うな・・・って言われてな(´・ω・`)
さっき親父にお前には向いてないと思うな・・・って言われてな(´・ω・`)
続きを読む
プログラミング好きじゃないけどプログラマになった俺に質問ある?
-
Tweet
通信会社にSEを多重派遣していた「アルバドア」、派遣法違反で2週間の事業停止命令
-
Tweet
続きを読む厚生労働省東京労働局は2015年6月16日、システムエンジニア(SE)を多重派遣する労働者派遣法違反があったとして、SE派遣会社のアルバドア(東京・中央)に17日から2週間の事業停止命令を出した。
東京労働局の発表によれば、アルバドアはある通信サービス提供会社との間で労働者派遣契約や出向と称する契約を結び、2012年4月から2014年6月までの間にSEの労働者12人(1452人日)を派遣していた。派遣したSEは通信サービス提供会社の指揮命令下で業務に従事させた(図)。
労働者派遣法は多重派遣を原則として禁止しており、アルバドアは直接雇用したSEを派遣しなければならない。 だが実際には、この12人のうち8人は、複数の派遣元から労働者派遣契約や出向と称する契約によって受け入れていたSEを、通信サービス提供会社に派遣していた(2重派遣)。
Webサイトによれば、アルバドアは2005年設立で資本金300万円。主要取引先としてNTTグループ企業を挙げている。
ソース: http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/061702037/
IT業界で年収500万以上欲しいんだけど、無理かな?ちなみに専門学生
-
Tweet
女SE「私のプログラミング技術が上達した秘訣を教えます!」→「エンジニアの彼氏」
-
Tweet
続きを読む女子中高生30人が丸一日、プログラミング!その中に混ざって来たけどスゴかった
最後に登場したのは「…丹下です。私の話なんて役にたつのか…」と出てきたおかっぱの女の子。
萎縮しながらも話し出したのは、彼女の過去。実は、裕福ではない環境で育ち、大学時代も1日12時間バイトをして授業に遅れてしまうことも多々あったとか。 「『ビリギャル』みたいに、頑張れば成長するっていうシンデレラストーリーが流行ってる。でも私は、頑張る環境を手にいれることが大変だったんです」
そう語る彼女は今、リクルートの新規事業開発部門にて、誰でも、どこでも、お金がなくとも、インターネットさえあればプログラミングを学べるITサービスの日本展開に向け、使命感を持って仕事をしています。かっこいい。丹下さん、まじかっこいいよ……。
そして「私のプログラミング技術が上達した秘訣を教えます」と言うので超期待したところ
・
・
「エンジニアの彼氏」
「彼氏の好きな音楽にハマるのと同じで、エンジニアの彼氏をつくるとプログラミングにハマれるのでオススメです!」
http://techlabpaak.com/blog/776
ニートのオレがプログラマーになるから面接で言ったら受けがいいこととか教えろ
-
Tweet
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/06(土) 17:07:27.541 ID:OK1JiJSR00606.net
ちな今ニートな
勉強してるって言ったら好印象な資格とか教えろ
勉強してるって言ったら好印象な資格とか教えろ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/06(土) 17:08:30.831 ID:6ozIc8rd00606.net
土日も働けます
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/06(土) 17:10:27.615 ID:OK1JiJSR00606.net
>>2
面接落ちマスターの俺が言うから間違いないがそれを言う機会はなかなか無い
何より少し不自然だ
面接落ちマスターの俺が言うから間違いないがそれを言う機会はなかなか無い
何より少し不自然だ
続きを読む
ソースコード管理ってGit使ったほうがいい? Excelで管理してるんだが…
-
Tweet
続きを読む
必ず押さえておきたいGitの活用法が、短時間で身につく!
『Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33』発売
本書は、バージョン管理システム「Git」の初心者向け入門書です。Web制作者やWebディレクターなど、Gitをはじめて使う方でも実際の業務に取り入れやすいよう、CUIからのコマンド操作ではなく、SourceTree(GUIツール)を使った利用方法を掲載しています。
また、主にクライアントワークにGitを活用することを想定し、非公開プロジェクトの管理が可能なホスティングサービス・Bitbucketを用いた解説内容になっています。
本書の特長は、Gitの広範な機能のうち「これだけは覚えておきたい機能」に絞り込んで解説している点です。4章構成で、前半(1・2章)ではGitおよびSourceTreeのインストールから、基本的な使い方を紹介しています。後半(3・4章)はGitを活用すると便利な状況にフォーカスしながら、GitとSourceTreeの機能を紹介しています。初心者の方でもGitやSourceTreeを活用する状況をイメージしやすいように、イラストや図、実際のツール画面を豊富に掲載しており、実制作や業務の中に手軽にGitを取り入れ、生産性を向上したいという方に最適の1冊です。
http://www.sankei.com/economy/news/150526/prl1505260024-n1.html