理想ちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

スポンサードリンク

SE

    このエントリーをはてなブックマークに追加
2i7sOxy0

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/12(日) 21:43:33.000 ID:ghnqVJ+o0.net
22歳の貴重な時間がどんどん吸われていく



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/12(日) 21:43:56.329 ID:LebYkmkma.net
お前の時間に貴重なものなんて無いよ



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/12(日) 21:45:02.361 ID:ghnqVJ+o0.net
徹夜でお絵かきかパズドラするぐらいしかやることがない
何のスキルも着かない

続きを読む
スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
Z8uzd

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/12(日) 23:44:53.236 ID:smYqUoaQ0.net
なんでって言われても



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/12(日) 23:45:13.037 ID:41jTCHFP0.net
なんでなの?



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/12(日) 23:45:31.968 ID:03ftgFMv0.net
なんでやねん

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
20140812-02-02

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/11(土) 14:59:50.520 ID:tWf3HRdY0.net
もともとちゃんと動かなかったところを俺が手を加えて完全崩壊した
どうしよう



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/11(土) 15:01:01.234 ID:owamLOoPp.net
謝る以外に方法あんの



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/11(土) 15:01:16.135 ID:O2MQyXGq0.net
「壊れたら直せばいい」という名言がある

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
programmer

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:20:39.213 ID:RU5y5CYj00404.net
やることといえば
書類コピー、新人にプログラミングを教える、レポートの書き方教える
これくらいしかねーwwww



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:21:22.129 ID:XjMUeeMDd0404.net
いくら貰ってんの?



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:21:56.523 ID:RU5y5CYj00404.net
>>2
20万wwwwしにてぇww

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
SnapCrab_NoName_2015-3-30_9-45-56_No-00
はてなブログに投稿しました 退職します. 拝承 - テストステ論
http://akiradeveloper.hatenadiary.com/entry/2013/12/21/184119
2013年12月21日 18:44
https://twitter.com/akiradeveloper/status/414330565907603457

おれの退職エントリ、日立内ではまだ影響力がある。漫然と辞めるのではなく、影響を与えて辞める。おれの後、確実に若手が辞めてる。
日立のプラットフォーム人材は平均して賢いし、盲目ではない。辞めることが正解だと判断すれば辞める。
2015年1月10日 00:56
https://twitter.com/akiradeveloper/status/553581191689797632

壊された。転職するんじやななった
2015年3月27日 7:56
https://twitter.com/akiradeveloper/status/581228195405410305

日立の方が遥かに良かった。なぜ辞めたんだろうか。もっとまともな開発を思い浮かべてた。たぶん、コードコンプリートとかで勉強もせずにただ自己流なんだろうな。。。つらい
2015年3月27日 08:30
https://twitter.com/akiradeveloper/status/581236887647485952

どうやって最大のダメージを与えるかしか考えてない。技術者を報いない会社が悪い。おれは悪くない
2015年3月27日 08:54
https://twitter.com/akiradeveloper/status/581242906050068480

まじ部長課長どころかブログで影響与えてしまった副社長レベルにも土下座で謝るので日立に戻りたい.
2015年3月27日 09:38
https://twitter.com/akiradeveloper/status/581253881981636608
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
c405f2ddc69650f35ce0daa91d70629e_400

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 23:08:07.09 ID:yckjCqxcp.net
今朝会社に行ったら内定取り消されてたwww
原因が月曜から行った常駐先ってとから3日で帰って来たかららしいwwwww
日曜までに寮から出てけとかひどすwwwwww



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 23:09:59.62 ID:PGwIdMC40.net
馬鹿だなあ
使用期間中は猫を被るもんだよ



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 23:11:26.06 ID:BfTR6TaG0.net
入社式より先に研修するって意味が分からんな


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
img_639d0c0e5c25945aa9cb0ce81c51d82c214498

エンジニア話法は"ルー語"よりスゴかった
ステータス、エビデンス、アラートとか・・・

エンジニアさんって横文字を使って要件を伝えることが多いですよね。そして、いつの間にやら、それが普通の会話にも出てくることが多いようです。
「今度のプロジェクトにアサインされたので、今のステータス、アップデートしてシェアしてください」
「了解です。アライアンス案件だけど当社イニシアチブなのでフルコミットでお願いしますね」
とか。

ちょっとした日常会話でも、
  「新しくオープンしたお店にいくんだー」
  「あとでフィードバックちょうだい」
という会話を平気でしてしまいます。

  「課長、明日の予定がダメだそうなんですけど」
  「リスケですね。じゃあ来週の課長のステータス確認して、アサインしなおしてフィックスできたら教えてね」
要は予定を再調整してねってことですから、日本語で普通にそう言うべきですよね、本来。

  「クライアントさんから、障害報告が来ていますけど、どうしますか」
  「じゃあエビデンスとっといて。フィックスしたら、こっちからコールバックするから」

・・・っていうか横文字が多すぎです。「あんたはルー大柴か!」って言いたくなりますよね。とくに、IT関連業種
以外の人と話をする場合には、ほどほどにしたほうがよさそうですよ。
http://toyokeizai.net/articles/-/63057
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
92fb1aa9ac6a380fc88a98747c89c5d9_s

1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/20(金)11:58:05 ID:QGS
吐き出させて欲しい。



4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/20(金)11:59:15 ID:uFE
ちょっと待ってろバケツ持ってくる


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
shukatsu

1: 仕様書無しさん 2015/03/06(金) 18:41:43.25 .net
都内のIT企業志望なんだが、
なにをみて判断すればいいんだ?



2: 仕様書無しさん 2015/03/06(金) 21:49:18.18 .net
ITに来たら残業多すぎて
周り男ばっかりしかいなくて殺伐としてて
詰まんない毎日で人生終わるぞ



3: 仕様書無しさん 2015/03/06(金) 23:36:19.28 .net
大体の会社は残業したぶん残業手当でるんだよな?

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
se

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/21(水) 10:44:23.51 ID:dZ+5ol3Jp.net
34歳になったがこれを一生続けるのは辛いと感じてきた今日この頃

出向先ではPMが同年代となり、技術は俺の学習能力の低下と反比例して革新し続ける

辞めたいけど辞めてやることがない
仕事ない

案件の切れ目でニートしてるからなんか質問あったら受け付けるよ


続きを読む

このページのトップヘ