Nubia、背面にもディスプレイを搭載したスマホ「nubia X」を発表。前面カメラ無しのベゼルレス
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
Tweet
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
6Comments
ZTE傘下のNubiaがゲーミングスマホ「紅魔(Red Magic)」を発表
-
Tweet
231: 名無し 2018/04/20(金) 16:47:34.59 ID:M2Irw5lt
なんかしれっとZTE傘下の会社からゲーミングスマホが発表されてたけど事前情報ってあった?
Nubia、空気の自然対流や熱放射で冷却性を高めたゲーミングスマホ「紅魔」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1118150.html
https://shop.nubia.com/active/redmagic.html
続きを読む
Nubia、空気の自然対流や熱放射で冷却性を高めたゲーミングスマホ「紅魔」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1118150.html
https://shop.nubia.com/active/redmagic.html
ZTE、デュアルカメラのスマホ「Nubia Z17 mini」を発表。価格は1699元(約27,500円)から
-
Tweet
2016年スマホ出荷台数TOP10、1位サムスン、2位Apple、3位Huawei
-
Tweet
ZTE、左右のベゼルがほとんどない「Nubia Z11」を発表 ー スペック・2chの反応など
-
Tweet
中国・ZTE、左右のベゼルをなくしたスマホ「Nubia Z9」を発表! AQUOS「」
-
Tweet
続きを読む
中国ZTEは6日(現地時間)、5.2インチディスプレイを搭載するフラッグシップモデルスマートフォン「Nubia Z9」を発表した。左右のベゼルを極端に小さくしたベゼルレスデザインを採用している。
ベゼルレスデザインにより、幅を68.3mmに抑えたほか、端末を2回握ってロックを解除したり、エッジにタッチして操作を行えるようになっている。フレームとシャシーにはアルミ合金を採用してスタイリッシュで高級感も演出している。
仕様は、ディスプレイが5.2インチ(1,920×1,080ピクセル)液晶、OSがAndroid 5.0、プロセッサはオクタコアのSnapderagon 810(2.0GHz)で、メモリ3GB/4GB、ストレージ32GB/64GBがラインナップされる。メモリ4GB/ストレージ64GBの最上位モデルには指紋認証も搭載される。
カメラは、F2.0という明るいレンズに4K撮影にも対応した1,600万画素のExmor RSカメラをメインに搭載。サブも800万画素とカメラ機能に注力している。
ネットワークは FDD-LTE/TD-LTEに対応、ワイヤレスはIEEE 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1をサポートする。 本体サイズは幅68.3mm×高さ147.4mm×奥行8.9mm、重量は192g。価格は3,499元(約67,000円)から。
http://s.rbbtoday.com/article/2015/05/07/131029.html