理想ちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

スポンサードリンク

Intel

    このエントリーをはてなブックマークに追加
01_s
 インテル株式会社は、4月23日、無線給電技術に関心のある業界関係者を対象とする「Wireless ChargingForum Japan」を開催した。

 Wireless Charging Forum Japanでは、Alliance for Wireless Power (A4WP) マーケティング委員会 副代表のグラハム・ロバートソン氏や、米Intel インテル・エクスペリエンス事業部 エコシステムおよび市場開発担当 ジェネラル・マネージャーのスマティ・シャラン・スティワート氏などによる講演、デモ・ショーケースなどが行なわれた。

 会場では、まず開式の挨拶としてインテル株式会社 アジア・パシフィック・ジャパン 営業マーケティング本部ネットワーク製品マーケティング・マネージャー 梅野光氏が登壇。

 梅野氏は「IntelはこれまでPCのワイヤレス化を目指してきた」と述べ、エンドユーザーへの意識調査の結果を挙げ、PCのワイヤレス化はユーザーからの注目度も高いことを示した。Intelは"No Wires"に向けた施策として、Wireless Data、Wireless Display、Wireless Docking(周辺機器接続)、Wireless Charging(電源)を4つの柱としている。既にデータは無線LANや携帯電話通信網、ディスプレイはWiDi、ドッキングはWiGigなどの技術によってワイヤレス化を実現しており、電源ケーブルがPCに残された"最後の1本"であると述べた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150424_699244.html

※デュートリオンビーム禁止
続きを読む
スポンサードリンク

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/13(月) 10:13:46.76 ID:g4OBcYzb0.net
インテル【公式】認証済みアカウント?@IntelJapan
Windows 10には新ブラウザー「Project Spartan (スパルタン)」が導入されます。
Internet Explorerともそろそろお別れですね。
no title

https://twitter.com/IntelJapan/status/587404835231793154

悲しいなぁ…

続きを読む

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
intel_stick_410
インテル株式会社は2015年4月2日、CPUにAtom Z3735Fを搭載するスティック型PC「Compute Stick」を4月30日より発売開始すると発表しました。OSはWindows 8.1とLinuxの2種類がラインナップされ、価格はいずれもオープンプライス。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
Altera_StratixIVGX_FPGA
米半導体大手インテルが同業のアルテラの買収に向けて協議を行っていることがわかった。実現すればインテルにとって過去最大の買収案件となる。

買収の条件や時期は不明で、最終的に合意が成立しない可能性もある。

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が27日にインテルとの買収交渉を報じる前のアルテラの時価総額は104億ドル(約1兆2300億円)。アルテラは通信ネットワークや自動車などの製品に搭載されるプロセッサの設計を行っている。

インテルは時価総額が約1400億ドルに上る半導体業界の巨人だが、パソコン需要の伸び悩みによる業績悪化に悩んでいる。今月には第1四半期の売上高見通しを約10億ドル下方修正し、約128億ドルとしたばかりだ。

インテルはパソコンやサーバーの演算処理を担う半導体のほとんどを供給しているが、ノート型パソコンへの消費支出が減り、タブレット型端末やスマートフォン(スマホ)の需要が増える中、数年前から苦戦していた。 タブレット型端末やスマホの多くにはライバル企業が設計した半導体が使われている。

インテルとアルテラはこれまでにも協力関係にあった。アルテラは2013年、半導体の設計にインテルの技術を採用すると発表した。

半導体業界では買収が活発化している。今月にはオランダのNXPセミコンダクターズが米フリースケール・セミコンダクターを118億ドルで買収することで合意した。

インテルは11年にセキュリティソフトメーカーの米マカフィーを77億ドルで買収している。

WSJがインテルとアルテラの買収協議を報道すると、両社の株は急騰した。27日のインテル株終値は前日比1.92ドル(6.38%)高の32ドル、アルテラ株は9.81ドル(28.39%)高の44.39ドル。
http://jp.wsj.com/articles/SB12540086375885754248404580545060842594730
続きを読む

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ゆでたてのたまご ★ 2015/01/06(火) 11:44:12.01 ID:???.net
no title

「Intel Compute Stick」のプロトタイプ。製品版ではロゴなどが入る予定

米Intelは5日(現地時間)、2015International CESに併せ、HDMIスティック型PC「Intel Compute Stick」を3月に投入予定であることを明らかにした。

同様の製品としては、国内でマウスコンピューターが2014年末に製品化して話題となったが、プロセッサを作るIntel純正のものも発売されることとなった。

CPUにはBay TrailのAtomを採用し、メモリ2GBと32GBのストレージ、Windows8.1with Bing搭載モデルが149ドル前後で登場。また、メモリ1GB、ストレージ8GBでLinux搭載モデルも100ドルを切る価格で投入予定という。

さらに、Core Mモデルも2015年後半か2016年に投入の予定があるとしている。

インターフェイスはHDMI出力、Wi-Fi、microSDカードスロット、Micro USB、USBを装備。実測による重量は42g。

no title

microSDカードスロット
no title

右からUSB、Micro USB、電源ボタン
no title

実測による重量は42g

ソース: https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150106_682502.html

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1:  ◆/20SEI/yo/8G @20世 ★@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 00:21:54.40 ID:???0.net
14nmの第5世代Coreが正式発表
~前世代比で3D性能22%、バッテリ1.5時間改善

no title


 米Intelは5日(現地時間)、コードネーム「Broadwell」こと第5世代Coreプロセッサファミリーを2015 InternationalCESで正式発表した。

 Broadwellは、第4世代で22nmの「Haswell」からプロセスルールを14nmへと縮小させたプロセッサ。第5世代ということで、4桁のプロセッサー・ナンバーの頭の数字は“5”で始まる。すでにBroadwellファミリーとしては、ファンレスタブレット向けのBroadwell-YことCore Mプロセッサが出荷開始済みだが、今回発表のモデルはBroadwell-Uで、モバイルを中心に2-in-1から液晶一体型までをカバーするものとなる。

 ラインナップはTDP 15WでIntel HD Graphics搭載モデルが10種、TDP 28WでIntel Iris Graphics搭載モデルが4種。いずれもCPUコアはデュアルで、Hyper-Threadingに対応。

 基本的なアーキテクチャはHaswellに準ずるが、プロセスルールの縮小により、Core i7-4600Uと5600Uではダイサイズを131平方mmから82平方mmへ37%小さくしながらも、トランジスタ数を9億6千万から13億へと35%引き上げ。上位グラフィックスである「Iris」搭載モデルでは、ダイサイズは181平方mmから133平方mmへ縮小し、トランジスタ数は13億から19億へ強化。これにより、3Dは22%、動画変換は50%、オフィスアプリは4%高速化(4600Uと5600Uの比較)させつつ、バッテリ駆動時間は1.5時間引き延ばした。

 また、性能向上により、使い勝手の面でも、3Dカメラ「RealSense」を用いた3Dスキャンやリアルタイムでの背景切り抜き、音声認識ソフト「Dragon Assistant」を用いた音声操作(1月より日本語も対応)、vPro管理機能やDirectX 9/11のゲームフルスクリーン、4K表示に対応した「WiDi 5.1」(ワイヤレスディスプレイ)、無線ドッキングステーションや無線充電などを含む「Wireless Gigabit Docking」などへの対応を図っている。

 このほか、非コア部分ではPCH I/Oのインテリジェントスロットリング、オーディオDSPのWaves DTSポストプロセス/Wake on Voice対応なども追加されている。

 なお、Coreシリーズと同時に、BroadwellベースのPentiumとCeleron(いずれもHyper-Threading非対応)も発表されている。また、CoreシリーズのvPro対応モデルは1月中旬、デスクトップを含むTDP 45Wモデルは2015年中盤の発表予定となっている。
(以下略)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150106_681481.html

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 河津掛け(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 15:35:21.71 ID:qOsNhcAU0.net
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
s01_m

1: 鰹節山車 ★@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 13:16:13.87 ID:???0.net
ブレスレットに通信機能、米インテルが新型ウエアラブル端末
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141118-00000049-reut-n_ame

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:56:35.23
no title

ドロイドくんにも、インテル入ってる

Androidアプリにも、「インテル、入ってる」時代が来るのかもしれない。

質問に答えるのは、インテル コーポレーション インテル デベロッパー製品部門 パフォーマンス・クライアント兼ビジュアル・コンピューティング部長 ジェフ・マクベイ氏だ。

no title
ジェフ・マクベイ氏

たとえばインテルは、HTML5アプリ開発ツール「Intel XDK」を配布しているが、Androidの開発においてHTML5アプリが主流になると考えているのだろうか? 
マクベイ氏は、「HTML5およびJavaScriptがこれからの進め方だと考えるデベロッパーもいれば、JavaやC++を使うデベロッパーも多くいる。これからも共存していくと思うから、我々は両方の陣営に対するソリューションを提供し続けなければならない」と語った。

一部抜粋
http://ascii.jp/elem/000/000/948/948070/

続きを読む

このページのトップヘ