続きを読む
【ニューヨーク共同】インターネット交流サイト最大手、米フェイスブックのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は15日、サイト上に投稿された内容に好意や支持を表す時に使う従来の「いいね!」ボタンに加え、新たに「良くない」ボタンを試験導入する考えを明らかにした。
ザッカーバーグ氏は「何年も『良くない』ボタンを導入しないのかと聞かれてきたが、今日、われわれはそれに取り組んでいると言うことができる。間もなく試験導入する」と説明した。カリフォルニア州の本社で開いたイベントで述べた。
導入理由について、悲しい内容が投稿された時に共感を示す手段を加えるためだと述べた。
ttp://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091601001001.html
Facebookがついに「Dislike (良くないね)」ボタン導入へ - ザッカーバーグ「悲しいニュースに共感を示すもの」
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
Tweet
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
- カテゴリ:
- ニュース
- タグ :
- タグ :
-
- カテゴリ:
- ニュース
0Comments
Facebook、中国人エンジニアを解雇。観光客を引き連れ、無料の社員食堂で食べ放題
-
Tweet
Facebookのセキュリティ責任者「AdobeはFlashの終了日を宣言しろ」
-
Tweet
続きを読む
「Adobe SystemsはFlashの終了日を宣言し、Webブラウザ企業にその日にFlashを無効化するよう依頼すべきだ」──。 米FacebookのCSO(最高セキュリティ責任者)に就任したばかりのアレックス・スタモス氏は7月11日(現地時間)、自身のTwitterアカウントでこうツイートした。
これは、ここ最近相次いだFlashの脆弱性発覚を受けたもの。7日に伊Hacking Teamが発表した顧客データ流出で発覚した脆弱性に対処するパッチが提供されたのは発覚から1日後だった。 この後さらに2件の深刻な脆弱性が報告され、Adobeは12日の週に臨時セキュリティアップデートを実施すると発表した。
スタモス氏は別のツイートで「開発者の多くがFlashは永遠に提供され続けると思っているから、わざわざFlashからHTML5に移行するために時間を使おうとしないのだ。(終了の)期日を決める必要がある」とも主張した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/14/news044.html
SNSの内容で不採用にしたことがある人事担当者の割合は70%
-
Tweet
1: ひろし ★@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 21:58:18.94 ID:???0.net
Facebook、Twitter……今やSNSのアカウントを1つも持っていない人は珍しい時代。
みなさん、投稿内容にはちゃんと気をつけていますか? 採用担当者は、見ています!
「Online Classes.org」の調べによると、「人を採用する際インターネットでその人を検索する」と回答した人事担当者は、実に79%!
しかも、調べたSNSなどネット上の内容で人を不採用にしたことがある担当者が70%もいました。
これは就職に大きく響きそうです。
それでは、一体何を投稿してはいけないのでしょうか? その判断基準を紹介します!
■ NG文章
・汚い言葉、語尾を含む文章
・酔っているときに書いたと判る文章
・一般人が見て理解しがたい歌詞や詩
・「疲れた」「寝ます」などの短文投稿
・他人の悪口
・下ネタなど、他人に話すべきでない個人的な内容
■ NG写真
・写っている誰かの着衣が乱れている
・写っている誰かが法律に反する行為を行っている
・元カレ(今現在も付き合っている相手のみOK・キスなど性的に絡んでいないものに限る)
・食べ物(単に今日食べたものなどをひたすら投稿しているような人の評価はダウン)
そして最後に、もう1つ。
その文章(写真)が、本当に人に見せる価値のあるものか自問するのをお忘れなく!
https://news.livedoor.com/article/detail/9642207/
続きを読む
LINEやFacebookやってないと同窓会に呼ばれない模様 やってるのに俺は音沙汰なし
-
Tweet
1: クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 18:59:54.12 ID:c6+uvwc+0.net
年末年始の恒例行事といってもいい、同窓会。こう聞いて、「そういえばここ数年、呼ばれていない…」なんて思った人もいるのでは?
昔はハガキやメーリングリストでの出欠連絡が主流だったが、近年はLINEやFacebookが主流、という話も耳にする。SNSユーザーでないと最近の同窓会は呼ばれもしなくなっているのかもしれない。では、その真偽のほどは?
20~30代の男女224名に同窓会連絡の実態について聞いてみた(協力:ファストアスク)。
■同窓会の出欠連絡方法TOP5
(過去3年以内に開かれた同窓会が対象。複数回答)
1位 LINE(22.3%)
1位 携帯/スマホメール(22.3%)
3位 手紙(21.4%)
4位 PCメール(14.3%)
5位 Facebook(13.8%)
まず出欠連絡の手段についてたずねたところ、LINEと携帯/スマホメールが同率1位に。
とはいえ、意外にも手紙率も根強く2割以上を獲得。LINEでの連絡は「友人からLINEで日程の連絡があり参加の可否を伝えた」(28歳・男性)、「幹事がLINEグループ全体宛に連絡をした」(25歳・男性)など、とくに仲の良い友人との個別メッセージ、またはグループメッセージで回ってくるようだ。
また、5位にランクインしたFacebookを選んだ人は、「幹事が作成したFacebookのイベントページに招待された」(29歳・男性)、「Facebookの同級生コミュニティに書き込みがあり、参加者を募っていた」(27歳・女性)、「グループで話が持ち上がる→日程投票→イベント作成して出欠確認」(26歳・男性)など
一方で、LINEやFacebookなどのSNSに登録していなかったため「出欠連絡が来なかった」と回答した人は16.1%にも及ぶ。
連絡が来ていないことに気づいたきっかけは「風の噂で聞いた」(31歳・男性)のように、何らかのタイミングで偶然耳にした人が大半だが、その時の心境はいかに…。
「自分が知らないうちに連絡網ができあがっていることを知り、仲間外れにされたような悲しい気持ちになった」(25歳・男性)といった悲痛な声も寄せられたが、「関係の薄いコミュニティーなので興味なし」(26歳・男性)、「行きたいと思わなかったので気にならなかった」(29歳・女性)など強がる(?)声も多い。
https://news.goo.ne.jp/article/r25smartphone/trend/r25smartphone-12141100000084582.html
続きを読む
Facebook・ザッカーバーグ氏、「いやだね!」ボタン設置に反対 「よくないものに対して、よくないと言いたい願望が何かよい果実を生むとは思わない」
-
Tweet
1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:31:28.74 ID:???0.net
Facebook社長マーク・ザッカーバーグ氏は「いやだね!」ボタンの設置に反対の立場を示した。
https://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_12/facebook-loke/
続きを読む
研究者「Facebookにリア充な投稿をするのは嫌われるだけだぞ!」
-
Tweet
1: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 18:21:56.93 ID:sF28Ceth0.net
言うまでもなくSNSは過剰な自意識との戦いの場。ついつい自慢めいた投稿をしたくなる欲望は誰にでもあると思いますが、実際に「リア充投稿をすると嫌われる」ことを検証した研究。
https://buzz-plus.com/article/2014/12/03/facebook-real/
続きを読む