理想ちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

スポンサードリンク

CES

    このエントリーをはてなブックマークに追加
870: 名無し 2017/01/01(日) 21:36:46.26 ID:9knz5ghU0
また次が出るみたいね
Keep ur DOUBLE eyes open on Jan 3rd. Share with #NewHonor and #DoubleOrNothing to win a brand new Honor phone!!
https://twitter.com/Honorglobal/status/811949448636964864
C0RcnmpUUAAVSNv
続きを読む
スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
LG-Monitor-32UD99_1024x768a
韓国 LG Electronicsは12月14日、Ultra HD Blu-rayで採用される「HDR10」規格対応の32インチ4K液晶ディスプレイ「32UD99」を発表しました。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
xperia-z5-premium-13
759: 名無し 2016/11/04(金) 21:57:59.89 ID:eLstqekfd
4K display & 4GB Ramの次機種が年明けのCESで発表されるとかいう噂
http://m.it168.com/article_3011514.html
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title
SonyはCES 2016イベントで展示した「グラスサウンドスピーカー(LSPX-S1)」を国内で2月13日に発売すると発表しました。価格は73,880円+税です。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
201601071231140000l2
中国のホビー用ドローンメーカーのEhang社は6日、ラスベガスで開幕となったCES 2016の席上で、人を乗せて飛行することが可能なこの種のものとしては世界初の有人ドローン(クアッドコプター)「Ehang 184 AAV」を発表した。

Ehang 184 AAVは、ホビー用ドローンとしては一般的な形態となるクアッドコプター方式のドローンとなるが、合計8つのローターを回転させることにより、142 hp/106 kWの出力を得ることで、大人一人(最大積載重量は120kg)が搭乗して最大、24分間、飛行する能力を備えたものとなる。

小型のヘリコプター並みの性能を有するものはなるが、コックピットには、ホビー用ドローンの制御に用いられるタブレットが設置されている他は、操縦桿のようなものは何も装備されておらず、乗員はタブレットで表示される地図を使って目的地を指示するだけで、後は、完全自動で目的地まで飛行して着陸を行うという近未来的な発想に基づくものとなる。
http://www.businessnewsline.com/news/201601071231140000.html
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
panasonic
今回の新型テレビはCES内のリビングを再現したコーナーに出展されました。新型テレビは「透明モード」と「スクリーンモード」とを切り替えることができ、透明モードでは向こう側の棚が透けて見え、スクリーンモードでは今まで通りディスプレイが見えます。

ディスプレイは左右をレールで挟まれた構造をしていて自由に上下に動かすことができ、カスタマイズの自由度が高くなっています。リモコンを使えるのはもちろんですが、モーションジェスチャー(映画『マイノリティ・リポート』の1シーンのように画面の前で手を動かす感じです)やボイスコントロールで動かすのを推奨しています。
http://trivialnews.net/panasonic-transparent-tv/
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
duraforce-XD-ATT-1600x900
京セラはAT&T向けに、防水防塵のAndroidスマートフォン「DuraForce XD」と折り畳みフィーチャーフォン「DuraXE」を発表しました。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
20754f59-s
ラスベガスで開催中のCES 2016のQualcommブースに、Windows 10 Mobileを搭載した7型 / 8型のファブレット4機種が展示されているようです。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
01
米Dellは1月6日(現地時間)、CES 2016イベントのプレスカンファレンスで、同社初の有機ELパネルを採用した30型4Kディスプレイ「UltraSharp 30」を発表しました。
続きを読む

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title
Qarnot ComputingのCPUで部屋を暖めるヒーター【CES 2016】
続きを読む

このページのトップヘ