理想ちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

スポンサードリンク

海外

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title
落として困る物と言えば、お財布、携帯電話・スマホ、鍵だろう。しかし携帯電話・スマホは、GPS機能などが付いているので、この3つの中でも逆探知しやすく、見つかりやすいものかもしれない。

今回、ある男性もスマホを落としたところ、ヒョンな方法で戻ってきたのである。なんと Facebook 経由で、拾い主が彼に連絡を寄越してくれたというのだ。 よかった、よかった! 親切な人もいるもんだな、と話はそれだけでは終わらない。拾い主は女性警察官さんで、超レアな “お・ま・け” まで付いていたのだ!

ある日彼がスマホを落としたところ、プチ・ミラクル的なことが起こったのだとか。なんと、彼の Facebook ページに「あなた、スマホ落としたでしょ」とのメッセージと共に、1枚の写真が送られてきたのだ。

開けてみると……2人の女性警察官のセルフィーが! その上、両者ともに美人さん!! そう、彼女たちはこんなお茶目な方法で、彼のスマホが落とし物として届いていることを知らせてくれたのだ。
こんなことって、そうないゾ!

ということで、そのセルフィーを見た人々から「コノヤロー」と2000件以上ものコメントが殺到したのだ。その一部を下記でご紹介したい。

「罠だ! スマホを取りにいったら、捕まるぞ!!」
「同じような体験があるよ。僕の場合は、ゴッツイおっさん警官のセルフィーが送られてきたけれど……」
「その手に乗ってはダメだ!」
「ちょっとオランダ行って、携帯失くしてくる」
http://rocketnews24.com/2015/03/20/557705/
ネタ元
http://www.reddit.com/r/pics/comments/2z20yq/hi_we_found_your_mobile_phone_you_can_come_and/
続きを読む
スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
07d15fc21
 最近のスマホやタブレット端末には防水仕様のものが多く、湯船に浸かりながらネットやLINEを楽しむといったことが普通にできるようになっている。 実際、JISの防水規格でハードウェア保護の国際規格IPX7以上に適合していれば、風呂に落としたりしても壊れないし、人体にも特に影響はないと言っていい。しかし、充電しながら入浴するのは別だ。

 脱衣所などの家庭用コンセントと繋いだ情報端末と一緒に入浴し、誤って湯船に落として死亡した事例が海外(特にロシア)では何度も報道されている。
15年2月、モスクワで暮らす24歳の女性が充電中のiPhoneを湯船に落として感電死。その半年前には、同じくモスクワで17歳の少女が充電中のiPadを湯船に落として感電死。その1年前にはイルクーツクの男性が、入浴中に充電中のノートPCを……と枚挙にいとまがない。国内ニュースで同種の案件はみられず、東京消防庁でも都内でも似た状況下での死亡事故は確認されていないというが、リスク自体は確実に存在しているのだ。

ある家電ライターはこう説明する。
「家庭用コンセントで充電中の端末を湯船に落とすと、端末やプラグの隙間から、家庭用電流が湯船に流れ出ることになります。ロシアなら交流220Vですが、日本は交流100V。これが濡れた裸の人体に触れると50mAを超える電流が体内に流れるといわれています。 一般に20mA程度で筋肉が動かせなくなってけいれんが始まり、100mAで致命的とされているので、非常に危険な水準です」

 漏電を検知するブレーカーを備えている住宅なら、最悪の事態が避けられるかもしれないが、何もリラックスタイムに危ない橋を渡る必要はないはず。 ちなみに、USB端子から給電する一般的なモバイルバッテリーの場合、電圧は直流5V。家庭用コンセントよりは低いが、それでも漏電は非常に危険だ。心臓付近に落ちれば心停止に繋がりかねない。

 風呂場に入れていいのは防水仕様の本体だけ、と肝に銘じよう!
http://nikkan-spa.jp/811599
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1186b
 福岡市の管理するウェブサイトが、中東の過激派組織「イスラム国」の関係者からサイバー攻撃を受けた可能性があることが11日、分かった。市は被害が判明した9日、福岡県警に連絡するとともに、システムを停止して原因などを調べている。個人情報の流出などの被害は確認されていないという。

 市によると、攻撃を受けたのは、市と民間でつくる任意団体のサイト。ゲームや映像の製作など、地場コンテンツ産業の育成を支援する目的で運営している。
 サイト上には同組織の旗とみられる画像が表示され、「Hacked by Islamic State」(イスラム国にハッキングされた)、「We Are Everywhere」(われわれはどこにでもいる)の文言が記載されていた。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/155121

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
suno-den

元CIA職員のスノーデン容疑者「米国帰国を希望」

 米国家安全保障局(NSA)による個人情報収集活動を暴露し、ロシアに政治亡命した米中央情報局(CIA)元職員エドワード・スノーデン容疑者の弁護士は3日、同容疑者が米国への帰国を希望していると語った。インタファクス通信が伝えた。

 同容疑者には米国、ロシア双方の弁護団がおり、弁護士は「(帰国)実現のためにできる全てのことを行っている」と語った。ただ実現性は不明。

 弁護士によると、同容疑者は現在ロシア国内で生活し、警備を付けた状態で買い物や余暇を楽しむ生活を送っているという。

http://www.sankei.com/world/news/150303/wor1503030050-n1.html

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: キン肉バスター(長野県)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 16:59:08.55 ID:wZZ6V9lD0.net
Twitter-Woman-Hand-Holding-smartphone

米テキサス州の10代の少女がピザ屋で働くことへの不満を短文投稿サイト「ツイッター」でつぶやいたところ、店主に見つかり「おまえは首だ」とツイートされた。米メディアが伝えた。

 少女は初出勤を前に、不満を示す絵文字をちりばめて「あーあ、明日から仕事だ」と投稿し、店主の逆鱗に触れた。 店に電話すると解雇は事実と判明、泣き顔の絵文字で「ツイッターで首になっちゃった」。

【海外こぼれ話】ツイッターで公開解雇!? ピザ屋店主「おまえは首だ」
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150216/frn1502161201001-n1.htm

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 07:20:16.40 ID:v7xmZGtj0●.net
no title
http://gogotsu.com/archives/416
ハッカー集団アノニマスがISILメンバーのメールアドレスやTwitter、Facebookアカウントとみられる物を公開した。 アノニマスは2月6日にYouTubeに過激派組織であるISILをハッキングする旨の予告動画を投稿。

その予告通りTwitterやFacebookアカウントなど多くのSNSアカウントを特定し閉鎖に追い込んだ。またその使われているメールアドレスまでも特定しておりウェブサイトに全て掲載。

またSNSだけでなく接続場所が特定されないように使用されていたVPN(Virtual Private Network)や、ウェブサイトまで特定されている。公開されているメールアドレスやTwitterアカウントは閲覧可能。

http://pastebin.com/d8ND4rvV

関連
ハッカー集団のAnonymousが「オペレーションISIS」を展開し、ISIS(イスラム国)攻撃を宣言

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 12:15:34.93 ID:0AX0EiFN0●.net
SnapCrab_NoName_2015-2-10_20-43-44_No-00

動画でも攻撃を宣言したAnonymous

 ハッカー集団Anonymousを名乗る声明が2月8日付でYouTubeやPastebinに掲載され、過激派組織の「ISIS」(イスラム国)が使っていたTwitterなどのアカウントをダウンさせたと宣言した。今後も攻撃を続けると予告している。

 声明では、AnonymousのRedCultチームが「オペレーションISIS」を展開し、ISISのWebサイトやアカウント、電子メールをダウンさせて暴露すると宣言。攻撃の標的とした膨大な数のTwitterアカウントやメールアドレスなどを列挙した。

 さらにISISとの接触が疑われるというFacebookのアカウント一覧も公開し、監視を呼び掛けている。

 一覧の中には、「若者をシリアでの戦闘に送り込んでいるリクルーター」のものとされるFacebookページなど、既に削除されたり、つながらなくなったりしているアカウントもある。

 Anonymousは過去にソニー・ピクチャーズエンタテインメントなどの民間企業や各国の報道機関、政府機関を狙ったハッキング行為にかかわったとされるハッカー集団。

 今回の声明では、「われわれはイスラム教徒であり、キリスト教徒であり、ユダヤ教徒でもある」と述べ、「自らをイスラム国(ISIS)と呼ぶテロリストはイスラム教徒ではない」と強調している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00000007-zdn_ep-sci

面白い事になってきたね



続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
「徳島県警関係者によれば、同県警は今、最高度に緊迫しています。なぜならば、東京の警察庁のトップから、極秘の緊急指示を受けたからです。 指示の中身は『日本でテロを起こさせるな』。2001年の“9・11”以来の緊迫感です」(在阪の全国紙記者)
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9751211/

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 11:10:58.23 ID:JwKZnQaL0.net
ロシア軍が開発したという「ミリタリー・サイボーグ・バイカー」は、ストームトルーパーとダフト・パンクを足したようなルックスに、メカニカルかつ華奢なボディの上から着せられたミリタリージャケットが哀愁漂う逸品だった。

no title

http://news.infoseek.co.jp/photo/aolcelebrity_20150123_bf7843eddabe683bd2f2

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ウィンストンρφ ★ 2015/01/27(火) 23:31:27.91 ID:???
SnapCrab_NoName_2015-1-27_23-46-5_No-00
日本時間の27日、夜11時すぎ、後藤健二さんと名乗る男性の画像と音声がインターネット上に投稿されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20150127/j68082210000.html

続きを読む

このページのトップヘ