続きを読む
KADOKAWA アスキー・メディアワークスは26日、デジタル情報誌「週刊アスキー」2015年6月9日号・通巻1030号を発行した。同誌の印刷版は、今号が定期刊行最終号となる。
「週刊アスキー」は1997年11月にパソコン雑誌として創刊。広くデジタル領域の話題をとりあげ、週刊で発行されている。現在は、ITニュースサイト「週アスPLUS」の運営、スマートフォン向けアプリ「週アスPLUS for iPhone」「週アスPLUS for Android」の配信、動画配信や電子版販売など、ネット上での展開に軸足を置いていた。今回、紙媒体を休刊し、ネットに完全移行する。
最終号は、256ページの大幅増ページで、価格は880円(税込)。
特集では「なつかしのPC、携帯電話にカメラも。デジモノ進化48年史」、 「最強Windowsタブレット決定戦」などを展開している。次週6月2日からは電子版の「週刊アスキー」が電子書店にて毎週火曜日に発売される。
http://www.rbbtoday.com/article/2015/05/26/131602.html
【悲報】「週刊アスキー」、5月26日発売の6月9日号で印刷版は休刊…次週より電子版配信のみ
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
Tweet
-
- カテゴリ:
- ニュース
- タグ :
- #本
-
- カテゴリ:
- VIP
- タグ :
- #本
- #ネタ(VIP&なんJ)
-
- カテゴリ:
- VIP
2Comments
ソシャゲ課金を描いたラノベ「まわせっ! 課金戦乙女のヒルデさん」がなぜか発売延期に
-
Tweet
続きを読む
KADOKAWAは5月19日、富士見ファンタジア文庫より5月20日に刊行予定だった「まわせっ! 課金戦乙女のヒルデさん」を発売延期にすると発表した。
「まわせっ! 課金戦乙女のヒルデさん」は、突如として現世にやってきたヴァルキリーの女の子が、アイドルソシャゲにドハマリし、徐々に“廃課金兵”への道のりを歩み始めるというストーリー。作者は日の原裕光さんで、イラストはやむ茶さんが担当していた。ファンタジア文庫編集部は「諸般の事情により発売延期となりました。発売をお待ちいただいておりました読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます」と謝罪している。
詳しい理由や発売時期は不明。作品の特設サイトは現在メンテナンス中となっている。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1505/19/news167.html
お前ら「Amazonより本屋のほうがいい」僕「なるほど」
-
Tweet
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 15:41:10.966 ID:jwJwDraC0.net
お前ら「本屋で表紙買い!何より状態を選べる!」
僕「でも在庫ないよね内容で外れひくし」
お前ら「取り寄せきく!」
僕「マイナー作品だと限定版ほぼ置いてないよ」
お前ら「だから取り寄せ…」
僕「Amazonならあるね、しかも書店での取り寄せより速い」
お前ら「い…や買い物帰りに駅の本屋に立ち寄って立ち読みとか」
僕「邪魔になるよね?しかも普段駅使わないし使っても本屋ないし」
お前ら「う…いやAmazonは時間が」
僕「急ぎなら二日だね仕事してれば二日なんてすぐだね」
お前ら「…」
Amazon大勝利。
僕「でも在庫ないよね内容で外れひくし」
お前ら「取り寄せきく!」
僕「マイナー作品だと限定版ほぼ置いてないよ」
お前ら「だから取り寄せ…」
僕「Amazonならあるね、しかも書店での取り寄せより速い」
お前ら「い…や買い物帰りに駅の本屋に立ち寄って立ち読みとか」
僕「邪魔になるよね?しかも普段駅使わないし使っても本屋ないし」
お前ら「う…いやAmazonは時間が」
僕「急ぎなら二日だね仕事してれば二日なんてすぐだね」
お前ら「…」
Amazon大勝利。
続きを読む