1: 名無し 2017/02/11(土) 19:20:01.38 ID:iyUZTZki0
何見たらええんや
2: 名無し 2017/02/11(土) 19:20:22.55 ID:h+daqvLi0
劇場版ドラえもん
続きを読む
続きを読む
ゲーム機大手の任天堂が映画事業に参入するため、世界の複数の制作会社と提携交渉をしていることがわかった。映画事業でキャラクタービジネスを強化し、ゲーム人口の増加を狙う。数年後には「スーパーマリオブラザーズ」など人気ゲームが題材の3Dアニメが見られるかもしれない。
君島達己社長が朝日新聞の単独インタビューに答えて明らかにした。任天堂はこれまで、キャラクターを使う権利を制作会社に与え、使用料を得る形で映画づくりにかかわってきた。君島社長は「できるだけ自分たちでやっていきたい」と述べ、単体で成り立つビジネスにしていく方針だ。
http://www.asahi.com/articles/ASJ4Z0R76J4YPLFA002.html
続きを読む
http://appllio.com/20151221-7857-google-play-movie-present
Googleが2015年に人気を集めた映画から1作品を無料レンタルできるプレゼントキャンペーンを実施しています。対象は34作品。
Google Playの映画コンテンツは、Googleアカウントさえ取得していれば、Android端末だけでなくiPhoneやiPad、PCなどでも視聴できます。
続きを読む
ランキング15位、上映されている映画館の数は全米で421カ所。ちなみに、この数字はこの週末11月6~8日の成績です。10月30日~11月5日の統計を見ると、ランキングは10位で2,493カ所の映画館が「スティーブ・ジョブズ」を上映していました。
この数字を見る限り、10月23日に一般公開し始めてから3週間足らずのうちに、上映していた映画館の83%に当たる2,072カ所が公開を打ち切りにしているってことになります。じゃあ、出だしは何であんなに好調だったのかというと、最初の2週間はロサンゼルスとニューヨークの60カ所の映画館でのプレミアム公開だったんです。限定物となれば行ってみたくなるのが人の常ですよね。それに、スティーブ・ウォズニアックやVarietyなどのメディアが絶賛する一方で、故スティーブ・ジョブズ婦人が映画公開の中止を求めるキャンペーンをしたり他の評論家が酷評したりと、評価が極端に分かれたので、余計に多くの人の興味を引いたという側面もありそうです。
ですが、まだ試合終了というわけではありません。公開前に映画を見た批評家の間では「アカデミー賞候補だ」と絶賛する声が上がっていましたし、今からでも巻き返しを図れるかも…。それに、数値的には大成功とならなくても、ファンたちに長く愛される作品はたくさんあります。
http://www.gizmodo.jp/2015/11/151110jobs-movie.html