理想ちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

スポンサードリンク

不具合

    このエントリーをはてなブックマークに追加
CMT-SX7-4
ソニーのハイレゾ対応コンポ「CMT-SX7」で、人の耳では聞き取れない高周波数の信号が、大音量で出力されるなどの不具合が発生する場合があるとし、使用中止を呼び掛けた。

 ソニーは7月23日、11日に発売したハイレゾ対応コンポ「CMT-SX7」で、人の耳では聞き取れない高周波数の信号が、大音量に相当する音圧レベルでスピーカー/ヘッドフォンから出力されるなどの不具合が発生する場合があるとし、使用中止を呼び掛けた。電気部品の不具合が原因。

 対象の製造番号は2100001~2105394。このほか、音楽が正常に再生されずノイズが聞こえたり、スピーカーのツイーター部が高温になり破損するなどの問題が発生することもあるという。ツイーター部が高温になった際、微量の発煙・異臭を伴う場合があるが、周囲への損傷などには至らないという。

 対象製品のユーザーには、安全のため電源プラグをコンセントから抜き、使用を中止するよう呼び掛けている。現在対策を検討しており、詳細は2週間以内にWebサイトで告知する。症状が発生したユーザーは連絡してほしいとしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1507/24/news096.html
続きを読む
スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
au-20121127
KDDI(au)の携帯電話の一部で7月12日から発生しているキャリアメールの送受信障害の影響が、5日経った7月17日20時現在も一部で障害が残っているようです。 メールの送受信が全くできない状態は解消しているが、受信の遅延が一部ユーザーで続いており、その障害の復旧のめどは立っていないとのこと。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ts_braviakj02
ソニーの液晶テレビ『ブラビア』の一部のモデルでNHKを選局しても民放が映ってしまうという症状が発生している。対象となるのは次のモデル。

KJ-75X9400C/KJ-65X9300C/KJ-55X9300C
KJ-65X8500C/KJ-55X8500C/KJ-49X8500C/KJ-43X8500C
KJ-50W870C/KJ-43W870C

症状としては一部の県における放送局の表示チャンネルの順序が入れ替わってプリセット登録されており、本来1がNHKのはずが民放が映ってしまうようだ。対象エリアは次の通り。
山梨、新潟、長野、富山、石川、福井、岐阜、静岡
ソニーの公式サイトに対応方法が掲載されているので、該当する人は手順通りに修正しよう。
http://gogotsu.com/archives/9118

液晶テレビ ブラビア「KJ-X9400C/X9300C/X8500C/W870Cシリーズ」 チャンネルプリセット登録に関するお知らせとお詫び
http://www.sony.jp/bravia/info2/20150626.html
続きを読む

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
無題
【追記:6月3日】
一部のTwitterクライアントで規制が解除されました。原因はAPIの不具合だったようです。
下の記事が最新なのでよろしければどうぞ。
投稿規制されていたTwitterクライアント「Twitcle Plus」「Sobacha」「Justaway」などが復活!─ 原因はAPIに障害?

続きを読む

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
twitter-bird
【追記:6月3日】
一部のTwitterクライアントで規制が解除されました。原因はAPIの不具合だったようです。
下の記事が最新なのでよろしければどうぞ。
投稿規制されていたTwitterクライアント「Twitcle Plus」「Sobacha」「Justaway」などが復活!─ 原因はAPIに障害?

5月28日、一部のサードパーティ製Twitterクライアント「OpenTween」「Twitcle Plus」「Biyontter」「 MoonStrike」などからつぶやくことができなくなっているようです。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
SnapCrab_NoName_2015-5-14_18-32-22_No-00
Microsoftが5月13日に配信を開始した、毎月定例の「Windows Update」をDELLのPCに適用するとOSが起動不可になる現象が発生しているようです。 DELLのPCを使っていなくても今月のWindows Updateは少し様子をみたほうがいいかもしれません。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
t6ssensor-1024x864
キヤノンは5月8日、デジタル一眼レフカメラ「EOS 8000D」「EOS Kiss X8i」の一部について、白点状の汚れが確認できる製品が混在していると発表した。

対象製品の撮像部前面の光学素子に、白点状の汚れが確認できる製品が混在していることから、キヤノンでは無償対応の準備を進めている。準備が整い次第、受付開始の案内を近日にも行うという。

該当するのは、EOS 8000DおよびEOS Kiss X8iのうち、シリアル番号の左2桁が「01」または「02」のものの一部。左2桁が「01」「02」であっても、すべての製品が該当するわけではない。ただし、電池室ふたの場所に●印があるものは対象外。

画像への影響については、「撮影画像のすべてに汚れが写り込むわけではありませんが、特定の撮影条件において稀に影響が出る場合があります」と説明。一般的な撮影では現れないが、大きく絞って撮影すると確認できる場合があるという。画像への影響を確認できない場合でも、左2桁が「01」「02」の製品は近く始まるサービスセンターでの対応を受けて欲しいとのことだ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150508_700983.html

キヤノンからのお知らせ
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/150508eos8kd-kissx8i.html
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
hm_mit02

三菱電機製テレビ、障害が全国で発生 

三菱電機は、テレビ「リアル」で画面が突然消え、数分ごとに再起動と暗転繰り返す障害が全国で発生と公表。

http://www.47news.jp/FN/201503/FN2015032901001277.html
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
09Microsoft_Surface_Pro_2_35827901
Microsoftが3月11日に配信した、毎月定例の「Windows Update」を実施したら、タスクバーやエクスプローラーがフリーズすると2ちゃんねるやTwitterで報告されています。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
cover-r

Microsoftが米国時間2月10日に公開した月例セキュリティ更新プログラムにまたしても不具合があったようだ。
ソース: http://japan.cnet.com/news/service/35060500/

続きを読む

このページのトップヘ