理想ちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

スポンサードリンク

不具合

    このエントリーをはてなブックマークに追加
10438-2680-Screen-Shot-2014-09-10-at-43008-PM-l
「iPhone 6s」のホームボタン(Touch IDセンサー)が触れないほど熱くなるという不具合が一部ユーザーから出ているようです。

続きを読む
スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
sony-xperia-z5-compact-dos
9月末に発売されたばかりのSony Mobile製Androidスマートフォン「Xperia Z5 Compact」ですが、タッチスクリーンが正常に動作しないという不具合がSony Mobileのサポートフォーラムに多数投稿されています。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
P1120406
921: SIM無しさん 2015/09/22(火) 11:21:49.48 ID:Zy28eRjA.net
wifi接続にすると再起動繰り返すんだけど
何が原因なのかさっぱりわからん
ぶっ壊れんのかなこれ
au HTC J Butterfly HTL23
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1436833690
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
teac1
ティアックは8日、6月より発売したUSB DAC/ヘッドフォンアンプ「UD-503」にミュート機能の誤動作問題があるとし、無償修理を行なうと発表した。

不具合は、LINE INへのアナログ信号入力時にミュート機能が誤動作するというもの。具体的にはLINE INから入力したアナログ信号再生時に、リモコンの[MUTE]ボタンを押すと、LINE OUT(RCA、XLR)の出力とヘッドフォン出力が最大になるという。デジタル入力(USB、OPTICAL、COAXIAL)ではこの問題は発生しない。

 対象となるUD-503は、シリアル番号が0010001~0049999までの製品。なお、対象番号の製品でも、本体底面。なお、対象番号の製品でも、本体底面や機銘板左横に白丸シールを貼付した対策済み製品は修理の必要はないという。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150908_720173.html
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
daf2a7d0-s
8月6日 Microsoftが「Windows 10」向けに公開した初の累積的な更新プログラム「KB3081424」を適用したところ、一部ユーザーの間で不具合が発生しているとのこと。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
sb01
ソフトバンクは7月27日より提供していた「Xperia Z3 401SO」のAndroid 5.0.2(Lollipop)アップデートを7月31日に配信を停止しました。

また、NTTドコモも7月28日より提供していた「Xperia Z3 SO-01G」「Xperia Z3 Compact SO-02G」「Xperia Z2 SO-03F」のAndroid 5.0.2(Lollipop)アップデートを8月3日に停止しました。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
CMT-SX7-4
ソニーのハイレゾ対応コンポ「CMT-SX7」で、人の耳では聞き取れない高周波数の信号が、大音量で出力されるなどの不具合が発生する場合があるとし、使用中止を呼び掛けた。

 ソニーは7月23日、11日に発売したハイレゾ対応コンポ「CMT-SX7」で、人の耳では聞き取れない高周波数の信号が、大音量に相当する音圧レベルでスピーカー/ヘッドフォンから出力されるなどの不具合が発生する場合があるとし、使用中止を呼び掛けた。電気部品の不具合が原因。

 対象の製造番号は2100001~2105394。このほか、音楽が正常に再生されずノイズが聞こえたり、スピーカーのツイーター部が高温になり破損するなどの問題が発生することもあるという。ツイーター部が高温になった際、微量の発煙・異臭を伴う場合があるが、周囲への損傷などには至らないという。

 対象製品のユーザーには、安全のため電源プラグをコンセントから抜き、使用を中止するよう呼び掛けている。現在対策を検討しており、詳細は2週間以内にWebサイトで告知する。症状が発生したユーザーは連絡してほしいとしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1507/24/news096.html
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
au-20121127
KDDI(au)の携帯電話の一部で7月12日から発生しているキャリアメールの送受信障害の影響が、5日経った7月17日20時現在も一部で障害が残っているようです。 メールの送受信が全くできない状態は解消しているが、受信の遅延が一部ユーザーで続いており、その障害の復旧のめどは立っていないとのこと。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ts_braviakj02
ソニーの液晶テレビ『ブラビア』の一部のモデルでNHKを選局しても民放が映ってしまうという症状が発生している。対象となるのは次のモデル。

KJ-75X9400C/KJ-65X9300C/KJ-55X9300C
KJ-65X8500C/KJ-55X8500C/KJ-49X8500C/KJ-43X8500C
KJ-50W870C/KJ-43W870C

症状としては一部の県における放送局の表示チャンネルの順序が入れ替わってプリセット登録されており、本来1がNHKのはずが民放が映ってしまうようだ。対象エリアは次の通り。
山梨、新潟、長野、富山、石川、福井、岐阜、静岡
ソニーの公式サイトに対応方法が掲載されているので、該当する人は手順通りに修正しよう。
http://gogotsu.com/archives/9118

液晶テレビ ブラビア「KJ-X9400C/X9300C/X8500C/W870Cシリーズ」 チャンネルプリセット登録に関するお知らせとお詫び
http://www.sony.jp/bravia/info2/20150626.html
続きを読む

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
無題
【追記:6月3日】
一部のTwitterクライアントで規制が解除されました。原因はAPIの不具合だったようです。
下の記事が最新なのでよろしければどうぞ。
投稿規制されていたTwitterクライアント「Twitcle Plus」「Sobacha」「Justaway」などが復活!─ 原因はAPIに障害?

続きを読む

このページのトップヘ