理想ちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

スポンサードリンク

ヤマダ電機

    このエントリーをはてなブックマークに追加
20151029yamada-5
10月30日、東京駅・八重洲口にヤマダ電機の新店舗「Concept LABI TOKYO」がオープンしました。
続きを読む
スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title
ヤマダ電機は、東京・八重洲口に新店舗「Concept LABI TOKYO」を10月末にオープンすると発表しました。

 地下1階から10階まで11フロアのそれぞれを「Stage(ステージ)」で表現し、一流メーカー各社の最新製品やサービスを、ライフスタイルとともに提案する新しいコンセプトの店舗になるとのこと。最先端の商品や多彩なサービスソリューション、外国人向けの免税店としてのサービス、企業・法人・官公庁専用窓口が設置される予定です。

 ヤマダ電機は、「これまでのLABI、その他家電量販店では味わえない日本が誇る最先端の家電製品とサービスをワンストップで体感ください」とコメントしています。

 東京駅は新幹線や羽田空港を利用する人も通るターミナル駅。海外からの旅行客はもちろん、旅行に行く際にモバイルバッテリーやマウスなどを忘れた場合にも重宝しそうです。
https://netatopi.jp/article/1000959.html
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
7dc4cd6339c8b7375d7f987e2902af54
家電量販店最大手のヤマダ電機は、最大で120億円を投じて単体直営の約650店全店を改装する。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HN5_T00C15A9EA1000/
続きを読む

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title
家電量販店最大手のヤマダ電機が関東を中心に全国で11店舗を6月末に一斉閉鎖する。
5月末に一時閉店を含め約50店の閉鎖に踏み切ったばかりだが、低下した収益力の抜本的なてこ入れのため、店舗の整理を続ける。従来は大量出店をしながら店舗閉鎖は月1~2店にとどまっていた。規模の追求から効率重視へと経営方針の転換が一段と鮮明になってきた。

茨城県、東京都、千葉県、香川県などで展開する郊外型店「テックランド」の直営11店を6月30日に閉鎖する。 比較的売り場が狭い地方の幹線道路沿いの店が中心だ。数年前に開業した新しい店や、商業施設に入居する店も一部含む。閉鎖店の従業員は他店へ配置転換して、雇用は継続する見通しだ。

11店には移転・改装に伴う一時閉店も含むが、多くが完全閉鎖となるとみられる。5月末までの閉鎖分と合わせると60店規模となり、ヤマダ単体の直営店舗数に占める割合は1割弱。ベスト電器などグループを含めると6%程度となる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23HT4_T20C15A6TI5000/?dg=1
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
f0a11aa063112577dc1d682234886e61fd54b1a01421060703
「店が潰れるらしいという噂が流れはじめたのは4月頃でした。はっきりわかったのは5月の中旬、閉店の2週間前です。販売員たちの士気はすっかり低下してしまって、雰囲気は最悪ですよ。とりあえずリストラはないということでしたが、遠くの店舗へ異動を命じられたら通えなくて辞める人も出てくるでしょう。私もまだ転職できる年齢のうちに資格でも取ろうと考えています」

こう話すのは、ヤマダ電機テックランドNew江東潮見店(東京都)の若手男性販売員。江東潮見店も閉店リストに入っており、敷地の周辺には「閉店セール」とプリントされた赤いのぼりが目に付く。
だが、派手派手しいのぼりとは裏腹に、広い店内は閑散としている。売れ筋のはずの季節家電のコーナーでは扇風機の風にあおられ、大きな綿ぼこりが転がっていた。フロアによっては客よりも店員の数が上回っているほどだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43716
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
00000000000000372599_0000000853_1
ヤマダ、5月中に40店一斉閉鎖 都市部にシフト

 家電量販店最大手のヤマダ電機は5月末までに全国約40店を一斉閉鎖する。消費増税の影響や顧客をひきつける商品の不在などで販売が苦戦する中、低収益の地方店の整理を急ぐ。年内をめどにJR東京駅の八重洲側に戦略店を開業するなど出店は都市部重視にシフトする。約40店に及ぶ閉鎖を一気に進めるのは異例だ。店舗拡大が原動力だった家電量販店の戦略が転換期を迎えている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23H3W_T20C15A5MM8000/?dg=1
続きを読む

このページのトップヘ