株式会社マウスコンピューターは2月1日、Celeron N3150(1.6GHz・クアッドコア)やリード500MB/secのSSDを搭載した15.6型ノートPC「m-book B500E」を発売しました。税込価格は39,800円。
続きを読む
マウス、リード500MB/secのSSDを搭載した「m-book B500E」を4万円で発売 ー TVCM公開記念の1万台限定モデル
-
- カテゴリ:
- PC
-
Tweet
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
- カテゴリ:
- タブレット
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- タブレット
0Comments
マウスコンピューター、ブランド名称を「mouse」に変更。ロゴも新しいデザインに
-
Tweet
マウス、8インチ「WN802」と10.1インチ「MT-WN1001」を発売 ー Atom x5、Office 365などを搭載
-
Tweet
マウスコンピューターは12月18日、Windowsタブレットの8インチモデル「WN802」と10.1インチモデル「MT-WN1001」を発売しました。Amazon.co.jpでの価格は「WN802」が24,800円、「MT-WN1001」が37,800円です。
続きを読む
マウス、キーボードカバー付きWindowsタブレット「WN892」を発売
-
Tweet
マウス、Windows 10 Mobile搭載「MADOSMA Q501A」を発表、2015年内に発売
-
Tweet
マウスコンピューターは11月9日、Windows 10 Mobileを搭載したSIMロックフリースマートフォン「MADOSMA Q501A」を発表しました。2015年内に発売予定で、価格はオープンプライス。
続きを読む
マウス、3万円の2in1タブレットPC「WN892-A」を発売へ ー Windows10、Atom x5-Z8300搭載
-
Tweet
MADOSMAに「Windows 10 Mobile buid 10536」が誤配信される不具合、適用すると起動しなくなる - マウスコンピューターは無償修理の神対応
-
Tweet
本日、MicrosoftはWindows Insider Programの登録者に対し、「Windows 10 Mobile Build 10536」をリリースしましたが、マウスコンピューターのWindows Phone「MADOSMA」にも同ビルドが降ってくるという不具合があり、そのアップデートを適用すると起動しなくなるようです。
続きを読む