理想ちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

スポンサードリンク

クラウドファンディング

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title
Windows 10(Mobileではない)を搭載したスマートフォン「SyncPhone」がクラウドファンディングサイト IndieGoGo に登場しました。
続きを読む
スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
SnapCrab_NoName_2015-9-1_0-30-24_No-00
ソニーがリストバンド部分におサイフケータイ機能や通知機能、アクティブトラッカー機能を内蔵したアナログ時計「wena wrist」の資金調達を同社のクラウドファンディングサイト First Flightで開始しました。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
xfejotla0aemnoetdqlk
腕に巻けるハイスペックスマートフォン「Blu」がクラウドファンディングサイト「Indiegogo」に登場しました。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
SnapCrab_NoName_2015-6-2_17-42-46_No-00
都会でのワンルームアパートなどでは窓がなかったり、あったとしても窓を開けたら隣接ビルの壁がせまっていたりと閉塞感でいっぱいになったりすることがある。任天堂でUI開発を担当していた2人が創業したアトモフは、デジタルな壁掛け窓に風景動画を表示して癒してくれるデバイス「Atmoph Window」(アトモフウィンドウ)でこれに応えようとしている。Kickstarterで5月13日から先行予約を開始していて、6月1日17時半に276人の支援者を集めて目標額10万ドルを突破した。

続き:http://jp.techcrunch.com/2015/06/01/atmoph-window/
続きを読む

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
SnapCrab_NoName_2015-5-19_10-14-38_No-00
サンフランシスコ(CNNMoney) 米資金調達サイト「キックスターター」に先週、9ドル(約1080円)で購入できる超小型コンピューター「CHIP」のプロジェクトが登場し、わずか5日間で100万ドル(約1億2000万円)の資金集めに成功した。
CHIPは米カリフォルニア州オークランドに拠点を置くベンチャー、ネクスト・シングが開発している。35ドルのコンピューターとして話題を呼んだ「ラズベリー・パイ」と同様、ケースや不要な部品をすべて排除したシンプルなデザインだ。

実際に使用するにはモニターやキーボード、マウス、電源とインターネット接続が必要になる。モニター、キーボード、内蔵バッテリーを一体化した「ポケットチップ」と呼ばれる携帯機器に挿入して使うこともできる。 ポケットチップの価格は40ドル。キックスターターで49ドル以上出資した人に提供される。 CHIPのプロセッサーは1ギガヘルツで、メーンメモリー(RAM)は512メガバイト、内蔵ストレージ(ROM)が4ギガバイト。オープンソースの基本ソフト(OS)、リナックスを搭載し、文書作成やゲーム、音楽などのアプリケーションソフトが使える。

超小型コンピューターの分野には最近、グーグルやインテルなどの大手も参入しているが、CHIPは価格面で圧倒的な優位に立つ。実際に発売されるのは16年5月になる予定だ。
ソース http://www.cnn.co.jp/tech/35064653.html?tag=top;subStory
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title
トリプル・ダブリュー・ジャパン中西敦士代表。うんこを漏らしたことがある

「うんこを漏らすのは大変だ」

 トリプル・ダブリュー・ジャパン中西敦士代表は『DFree』(ディーフリー)開発のきっかけを自身の体験をもとにそう語った。

 DFreeは、おなかに貼るだけで便や尿が「10分後に出ます」という情報をスマートフォンに通知する排泄予知デバイスだ。4月24日からクラウドファンディングのREADYFORで予約販売を開始した。価格は2万4000円。2016年4月出荷予定。

 超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターし、膨らみや振る舞いから排泄を予知する仕組みだ。ニッセイ・キャピタルからの出資も決まり、世界中から問い合わせが殺到しているという。日本発の画期的製品、開発の苦労を中西代表に聞いた。

続きはソース先で
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/319/319638/
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ニライカナイφ ★ 2015/02/18(水) 11:40:31.03 ID:???*.net
no title
スマートフォンやタブレットを今すぐ使いたいのに、充電が空っぽということがたまにある
家やオフィスにいるのならばその場で充電をすることもできるが、外にいる場合は電源を探すのが大変だ。
http://dmm-news.com/article/919346/

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: フルネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2015/02/04(水) 17:15:26.16 ID:dn7o3EMU0.net
既に話題になっていますが、その名も『ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト』。好奇心&ミーハー心で、先日行なわれた記者発表会におじゃましてきました! 

このプロジェクトを簡単にまとめると、今年20周年を迎えたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に出てくる名シーンのひとつ、エヴァ零号機によって投げられた“ロンギヌスの槍”が地球を大きく飛び出し、月面へ刺さるというシーンを実現させてしてしまおう! というもの。

とはいえ、槍を月まで運ぶのにかかる費用はなんと約1億円! そこで今回はクラウドファンディングサイト「READYFOR」を通じ、エヴァファン、宇宙ファンなどから支援を募集します。
今回のクラウドファンディングは支援者がリターンを受け取ることができる購入型で、5千円コースから一番高い1千万円コースまで、それぞれ金額に応じて、エヴァンゲリオンのさまざまなレアアイテムが手に入る仕組み。

今回の目標金額1億円は、国内クラウドファンディング史上最高額。
これからお金がどれくらい集まるのか気になるところだけれど、記者発表会当日の13時からスタートし、16時頃には既にトータル350万円ほどに! その後、22時頃に見てみたら、600万円を超えていた。

さらに1日の11時頃には、なんと3千万円超え! しかも最も高額で限定1名のみ支援可能な1千万円コースと、その次に高い500万円コース(限定1名)には既に購入者が。恐るべし……。

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1422858872905.html
加藤夏希
no title

1千万円コースのリターン(「エヴァンゲリオンと日本刀展」のために制作された約3mのロンギネスの槍の同等品)
no title

続きを読む

このページのトップヘ