理想ちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

スポンサードリンク

SNS&サービス

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ドラゴンスクリュー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 23:46:50.05 ID:j6Fkcuyb0.net
 NifMo訪問レクチャーは、MVNOサービスではユーザー自身でやることが多い初期設定からスタート。
スマートフォンに不慣れな初心者にとって敷居の高い、SIMカードの装着や接続先(APN)の設定、 さらに自宅にWi-Fiがある場合はそれにつなぐための設定なども、ひとつひとつ説明しながらやってくれる。
設定後、ちゃんと電話やインターネットにつながるようになったかどうかの確認も、目の前でやってみせてくれるので安心だ。
もちろん、用語など分からないことや疑問があれば、その都度気軽に質問することができる。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/27/news005.html
no title

no title

NifMo 訪問レクチャー | スマホ(スマートフォン)ならNifMo(ニフモ)
http://nifmo.nifty.com/option/lecture.htm

no title

続きを読む
スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 11:08:06.82 ID:ofroPuBx0.ne
961a92d5

KDDIは、auの4G LTE対応スマートフォンおよびiPhone向けのパケット通信料定額サービスにおいて、速度制限を行う「直近3日間で1GB以上のデータ通信」の制限を緩和しました。

パケット通信料定額サービスのページには次のような注意書きがあります。

「ネットワーク混雑回避のために、直近3日間 (当日を含みません) に3GB以上のご利用があったお客さまの通信速度を終日制限させていただく場合があります。」

これまでは直近3日間に1GB以上の利用があった場合に通信速度が制限されることがありましたが、これが「3GB以上の利用」に変更されました。

一般的な使い方では3日間で1GBのデータ通信を行うことは稀ですし、仮に1GBを超えてしまっても実際に制限がかけられるケースは少なかったわけですが、 「もしかしたら・・・」という不安が解消されたことは喜ばしいことだと思います。

昨年末、ドコモが同種の制限を撤廃しており、多少内容は違えどKDDIはこれに追随した形です。ソフトバンクについては、今のところそういった変更はしていません。

http://www.datacider.com/62720.php

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 21:41:54.44 ID:C9eey8b/0.net
gty_bitcoin_ll_130925_16x9_992

香港の仮想通貨「ビットコイン」の取引サイト「マイコイン(Mycoin)」がサービスを停止し、多数の被害者が出ていることが明らかになった。

 香港の日刊紙「アップルデイリー」が2月8日付電子版で報じた内容によると、約30人の被害者が香港立法議会の梁耀忠議員のもとへ救済を求めて訪れたという。その後、被害者らが集団で警察へ通報、現在、インターネットセーフティ・IT犯罪捜査課が捜査を行っている。

 梁議員によると、「マイコイン」のサービス停止に伴う被害者数は約3000人、被害総額は30億香港ドル(日本円換算:約460億円)に達すると試算している。友人に紹介され昨年(2014年)9月からサービスを利用していたという被害者は、当初は取引を通じて利益を出すことができたが、やがて運営会社からビットコインの購入を増やすよう求められたという。

また、約1ヶ月前には「新規ビット購入を除く、自由売買の禁止」という運営会社からの突然の通達を受けたとのこと。梁議員は、「マイコイン」は税関当局から金銭サービス経営者免許を取得しておらず、詐欺やねずみ講の疑いもあるとして、警察に徹底した捜査をするよう要請したという。
>>2以降へ続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150208-00010002-macau-cn

|・ω・`) 香港大恐慌ですやん 干しアワビ買っておくか

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/04(水) 20:28:23.47 ID:fC1mEazZ0.net
galaxy-s5

韓国サムスンの次期フラッグシップスマートフォン「Galaxy S6」に、サムスンオリジナルのスマホ決済機能「Samsung Pay」が搭載されるという情報が入ってきた。Samsung Payは米アップルの独自決済サービス「Apple Pay」に対抗する機能となる。

サムスンがGalaxy S6に独自決済機能を搭載するという噂は以前から出ていた。それは、「サムスンが米ベンチャーのLoopPayと組み、独自のスマホ決済サービスを開発する」というものだが、今回、某韓国メディアがその噂が真実であることを裏付ける報道を行った。
同メディアの報道によると、サムスンの関係者が「LoopPay決済のための機能を次期スマートフォンに内蔵した」と語ったという。

つまり、今回の報道が事実なら、Galaxy S6にLoopPayの決済機能が搭載されたということになる。
LoopPayの決済の仕組みは、デビットカードやクレジットカードの磁気ストライプに埋め込まれている情報を、ワイヤレスで各店舗の決済装置に送信するというもの。
このシステムを使用すれば、クレジットカードや現金を取り出さずに、店舗で携帯端末をかざすだけで決済できるようになる。 指紋認証機能とNFC技術を使ってセキュリティーの高い決済サービスを提供するApple Payと異なり、LoopPayではNFC技術を利用しない。
その代わり、LoopPayの決済サービスを利用するには、同サービス専用の小型端末やスマホケースを端末に装着する必要がある。
http://jp.mobilenapps.com/articles/8389/20150204/samsung.htm

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
Apple-Macbook-Air-2010-Back-To-Mac

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/06(金) 17:41:24.70 ID:flJZIImcH.net
最近クソみたいなデザインとグッチャグチャのソースコード書いてる
ミーハー丸出しアフィサイトが増えてきて鬱陶しいから、
これからサイト作る初心者用にサイトを紹介していく
これ以上俺のウェブサーフィンライフを邪魔すんじゃねえぞ


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 腕ひしぎ十字固め(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 17:31:35.03 ID:NQWChFOk0.net
Whatsapp1-700x500

チャットアプリ「WhatsApp」が世界中で使えるSIMカード「WhatSim」

伊Zeromobileは、世界150カ国・地域でチャットアプリ「WhatsApp」が使えるという「WhatsApp」専用SIMカード「WhatSim」を発表した。 「WhatSim」のWebサイトで販売されている。価格は1年間の利用で10ユーロ。送料は5ユーロ。

「WhatSim」の最大の特徴は、チャットアプリ「WhatsApp」の利用に特化した点。「WhatsApp」のテキストチャットについては、制限なく利用できる。
一方、通話も含めてアプリ「WhatsApp」以外は通信を利用できない。

 「WhatSim」は世界の150カ国・地域、400以上のキャリアに対応したSIMカードで、対応する通信網には自動的に接続される。 対応国には日本も含まれている。SIMロックフリーのスマートフォンで利用でき、nano、micro、標準の3サイズが用意される。

 SIMカード「WhatSim」の利用料は、1年間で10ユーロ。固定費用や月額の課金はなく、SIMカード自体に有効期限は設定されていない。 位置情報および連絡先の共有も制限なく利用できる。

 「WhatSim」での写真や動画、ボイスメッセージのやり取りには、別途チャージしたクレジットを利用する。 5ユーロ(最小単位)のチャージで1000クレジットが付与される。世界中のキャリアが4つのゾーンに分けられており、 ユーザーがいる国・地域(ゾーン)によりクレジットの消費量は異なる。例えば日本はゾーン2に分類されており、写真1枚が75クレジット、 動画1本が300クレジット、ボイスメッセージ1件が15クレジットとなっている。ゾーン1(米国など)は最も安く、写真1枚が20クレジット、動画1本が100クレジットなどとなっている。

 クレジットは「WhatSim」購入時に予めチャージしておくこともできる。クレジットのリチャージはアプリ上や、パソコン用のWebサイトから行える。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150122_684911.html

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 17:19:52.45 ID:SVc3mD3h0.net
diendanbaclieu-98594-google-earth-pro

 Googleが、ビジネスユーザー向けソフト「Google Earth Pro」を無料化した。

 同ソフトは無料の3D地図ソフト「Google Earth」に高度な測定機能や高解像度印刷、人口統計といったPro用データレイヤー、ムービーメーカーなどの機能を加えたもの。

 これまでは年額399ドルで利用できたが、無料で使えるようになった。フォームに必要事項を記入すると、ライセンスキーを取得できる。既存のユーザーは特に変更なく使い続けられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150201-00000008-it_nlab-sci

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ニライカナイφ ★@\(^o^)/ 2015/01/31(土) 19:15:19.84 ID:???*.net

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/30(金) 14:08:20.11 ID:2M9brSIZ0.net
3017047-poster-1280-google
インターネット検索最大手の米グーグルが29日発表した2014年10~12月期決算は、売上高が前年同期比15%増の181億300万ドル(約2兆1400億円)、純利益が41%増の47億5700万ドルだった。主力の広告事業が堅調で、売上高、純利益ともに四半期として過去最高を更新した。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFK30H0J_Q5A130C1000000/?dg=1

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

続きを読む

このページのトップヘ