1: 名無し 2025/07/06(日) 05:19:34.73 ID:P/4PKVOW9
ローソン駐車場で車中泊 1泊2500〜3000円、ホテル代高騰の受け皿に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC020K30S5A700C2000000/
top_store



2: 名無し 2025/07/06(日) 05:20:14.23 ID:1qeLWPHf0
コンビニも大変ね



3: 名無し 2025/07/06(日) 05:21:03.47 ID:rsTaJAKu0
キャンピングカーの、溜まった糞尿(人糞)も



235: 名無し 2025/07/06(日) 06:01:06.64 ID:b7e8RGLu0
>>3
あれ、使う人あんまりいないんだわ
使ったとしても携帯トイレ置いて使うのでタンクは汚れないようにしてる



6: 名無し 2025/07/06(日) 05:21:21.07 ID:lVmCp1Fe0
外国人はみんなホテル
日本人は車中泊



22: 名無し 2025/07/06(日) 05:24:36.07 ID:TDad4OZN0
>>6
これはマジで海外もそうだからしゃーない



64: 名無し 2025/07/06(日) 05:33:59.21 ID:m2ZQM9zb0
>>22
海外のレベルになってしまったのがショックだ。
日本人優先してほしい



222: 名無し 2025/07/06(日) 05:59:55.48 ID:7PFGfGUx0
>>64
円安になってしまったのだから仕方ない。実質実効為替レートだと1ドル360円の時より円安が進んでるそうだ



651: 名無し 2025/07/06(日) 07:10:49.22 ID:jBTNBrdy0
>>64
資本主義なんで🤗貧乏人は客じゃねーわ
チップも払わないで対等な扱い受けれるだけマシだろ



7: 名無し 2025/07/06(日) 05:22:02.00 ID:ztUwtNVp0
車中泊にコンビニ選ぶ奴はアホだろ



36: 名無し 2025/07/06(日) 05:28:41.01 ID:ztUwtNVp0
>>15
すまん、ろくに記事読んでなかったわ
電源充電できるなら少しは理解できる



12: 名無し 2025/07/06(日) 05:23:02.45 ID:JGzCmI6H0
場所代だけか 3000円取るなら朝食セットも用意してくれないと



13: 名無し 2025/07/06(日) 05:23:06.07 ID:cCRUZLuP0
>>1
そんなに取るなら
もう少し金出して
格安ホテルに宿泊したいが



79: 名無し 2025/07/06(日) 05:37:02.92 ID:udDZJmDF0
>>13
それがなくなりつつあるからの商売でしょ



14: 名無し 2025/07/06(日) 05:23:08.34 ID:DYjOB7JM0
公園の駐車場でいいやん



16: 名無し 2025/07/06(日) 05:23:32.50 ID:rsTaJAKu0
>>14
電源が無い



17: 名無し 2025/07/06(日) 05:23:34.45 ID:7PDvXEhf0
電源トイレゴミでこれは高い



97: 名無し 2025/07/06(日) 05:41:06.90 ID:XZ2ahcvE0
>>17
駐車料金



173: 名無し 2025/07/06(日) 05:53:25.82 ID:+SHXYy8I0
>>17
ゴミを捨てる場所はけっこう困る
あと車中泊じゃないけど夜を明かすとき電源やトイレのためにマックなどなどに入るのはよくある

現実に夜を明かす必要に迫られると、3000円でまるっと、そのあたりの心配事が消えるのは高くない



842: 名無し 2025/07/06(日) 07:34:42.43 ID:iMwelbYR0
>>173
俺もそう思う
心配の無いのは大きい



18: 名無し 2025/07/06(日) 05:23:35.51 ID:3XO1sKEY0
電源ってなんやろう



24: 名無し 2025/07/06(日) 05:25:01.24 ID:rsTaJAKu0
>>18
キャンピングカーには、ケーブルで繋ぐそれ用のコネクター?がある



41: 名無し 2025/07/06(日) 05:29:23.74 ID:meyK9aVx0
電源?何に使うの?



54: 名無し 2025/07/06(日) 05:31:11.05 ID:rsTaJAKu0
>>41
エアコン(空調)
調理
バッテリー充電



19: 名無し 2025/07/06(日) 05:23:36.59 ID:0JiQOMA70
シャワーどうすんの?
その時だけ快活行くんか?



887: 名無し 2025/07/06(日) 07:39:59.17 ID:lxWDetrP0
>>19
近くの健康ランド



37: 名無し 2025/07/06(日) 05:28:46.29 ID:uiWgDkTq0
3000円ならオートキャンプ場でいいんでね
まあオートキャンプ場は値上げ傾向らしくて5000円から7000円が標準らしいけど



45: 名無し 2025/07/06(日) 05:29:56.47 ID:rsTaJAKu0
>>37
そんなの、ドイナーカにしか無い



39: 名無し 2025/07/06(日) 05:28:54.72 ID:J0c24rR/0
道の駅なら無料



987: 名無し 2025/07/06(日) 07:54:12.09 ID:+t15IXmV0
>>39
その道の駅が停めれない



51: 名無し 2025/07/06(日) 05:30:49.70 ID:3zsSMW/w0
そういやパーキングで夜間最大800円とかあるじゃん?
そこに車停めて中で寝てたりしたらダメなの?監視されてる?



159: 名無し 2025/07/06(日) 05:51:58.96 ID:mXrfkk3y0
>>51
よくやってたよ
これ銭湯や飲み屋がある町中ほど便利なんだよ
喧騒の中で寝るのも面白い



926: 名無し 2025/07/06(日) 07:45:25.60 ID:nym5dAop0
>>51
それに電源、トイレが付いたと思えば



56: 名無し 2025/07/06(日) 05:31:35.21 ID:WGI6uuUI0
なんつーか、そこまでコンビニでやることなのかと
ATMや宅配の中継とかも店舗に利益出てるんかね



62: 名無し 2025/07/06(日) 05:33:38.06 ID:oSiPaq9e0
>>56
コンビニ駐車場車中泊が無料で常態化されているから金取ってやれってことじゃね?



76: 名無し 2025/07/06(日) 05:36:20.45 ID:uSiBKjX90
>>62
コーヒー一本買って8時間駐車するのが職人魂



134: 名無し 2025/07/06(日) 05:48:33.20 ID:V33NeS0/0
そもそもシャワーも浴びれないのに旅行行くやついるか?



139: 名無し 2025/07/06(日) 05:49:29.56 ID:uiWgDkTq0
>>134
温泉や銭湯は何処にでもあるのだから入ればいいだろw
意味わからんわ



175: 名無し 2025/07/06(日) 05:53:39.64 ID:ooeCf+oV0
市街地だと近隣からクレーム出て無理やが、
駐車場の広い郊外のロードサイド店なら
良いと思う。

駐車場の一泊料金が1000円くらいやから、
電源、トイレ、ゴミ捨て込なら妥当やな。

コインシャワー、ランドリー併設なら、
ツーリストに相当需要あると思うよ。



176: 名無し 2025/07/06(日) 05:53:42.12 ID:udDZJmDF0
知らなかったけどぐぐったらキャンピングカーとかコンビニ車中泊断られることが多いんだな
なのでそういうニーズはあるのかもね



183: 名無し 2025/07/06(日) 05:54:44.26 ID:V33NeS0/0
>>176
緊急時はともかくそんな貧乏旅行するくらいならバスツアーの方が良くね?



191: 名無し 2025/07/06(日) 05:55:31.61 ID:udDZJmDF0
>>183
それはそういう趣味の人に言ってとしか



220: 名無し 2025/07/06(日) 05:59:31.58 ID:3EczFYdS0
夏に車中泊って正気か?
暑さで死ぬぞ
無理だろ



230: 名無し 2025/07/06(日) 06:00:38.53 ID:owAVk9wB0
>>220
家庭用のエアコン装備してる車も多いよw



636: 名無し 2025/07/06(日) 07:08:36.85 ID:sk5CEGuC0
現場で客と揉めそうだよな
絶対金払わない奴出るだろ



272: 名無し 2025/07/06(日) 06:10:31.38 ID:gLp5jNmz0
道の駅なら無料だよね?

コンビニは金とるわけ?💢



291: 名無し 2025/07/06(日) 06:14:10.66 ID:rsTaJAKu0
以前と違って

>>272
夜間、閉めてる

今は



297: 名無し 2025/07/06(日) 06:15:04.36 ID:lu+DqQsr0
>>272
使い方酷いから閉めてるところも出てきてる



329: 名無し 2025/07/06(日) 06:21:03.80 ID:6dpJUCI80
>>272
道の駅も宿泊はNG



319: 名無し 2025/07/06(日) 06:18:52.19 ID:IF37NdIh0
車中泊お断りとかいくら書いても湧いてくるんだから
有料化したほうがマシなんだよな



324: 名無し 2025/07/06(日) 06:20:05.53 ID:LVHKIeTm0
>>319
車中泊サービスを始める。1泊2500~3000円とし、電源やトイレ、ゴミ袋を提供する。

だからこのサービスを受けないなら無料で車中泊できるって話じゃないの?
サービスが欲しい人だけ申し込んでお金を払ってねってことでは



349: 名無し 2025/07/06(日) 06:25:20.32 ID:IF37NdIh0
>>324
お金払わないやつは今まで通り無断駐車扱いだろ
駐車自体がサービスだと認知できないのは
国語が災いして中卒を余儀なくされた低学歴だから?
それともニンチ?



379: 名無し 2025/07/06(日) 06:30:07.85 ID:LVHKIeTm0
>>349
いやいや、サービスを受けてないのになぜ金を取るんだ?
電源含めたサービスを提供しますのでお金を取りますって話だろ?



418: 名無し 2025/07/06(日) 06:35:47.65 ID:EnUKs4XI0
>>379
ごみ、電源、トイレ込みの料金だろ?
別にそれ利用しなくても車中泊してたら金取られると思うぞ



678: 名無し 2025/07/06(日) 07:14:06.14 ID:gI6CypDa0
こんな利用すんのキャンパーぐらいじゃね



605: 名無し 2025/07/06(日) 07:04:08.18 ID:Wk5+B2jy0
電源とトイレがあるのはありがたい
それで好きなときに食べ物と飲料が購入できるんだろ?
最高だろ



477: 名無し 2025/07/06(日) 06:42:46.73 ID:5mnlmRSn0
仕事辞めて、車中泊で放浪してみたい

すぐ飽きるんだろうな



504: 名無し 2025/07/06(日) 06:47:44.42 ID:B3djdLYB0
KDDIが株式の半数抑えるようになってから1年位?経つけど
この施策だけではなくてドローンの配置場所になったり
コンビニ業界の中で一番異色さを感じるようになってきたな



スポンサードリンク