40: 名無し 2025/05/25(日) 20:12:51.32 ID:GFxR2Zde0
正方形を踏襲するなら1920x1920とかの解像度にしてほしい
vlcsnap-2025-06-25-00h19m05s768



41: 名無し 2025/05/28(水) 01:55:54.24 ID:ZvdUbk3T0
>>40
TiTAN2なぁ。

結局現代スマホアプリは縦長液晶に合わせて作られてるから正方形液晶なんて使いづらい一択だろうに。

TiTAN SLIM2が良かった。。。

液晶解像度はSLIMを見ても安くするために低解像度だろ。

1920✕1920になんてなるはずない。。。



43: 名無し 2025/05/28(水) 13:05:24.51 ID:7XK1UVio0
>>41
> 結局現代スマホアプリは縦長液晶に合わせて作られてるから正方形液晶なんて使いづらい一択だろうに。
TITAN使ってた感想としては正方形の方が使い易いのは
・フォトビューアアプリ
・office系アプリ
・電子書籍系アプリ
とかかな
逆にブラウザでのスマホサイト表示、PINによるロック画面があるアプリなんかは
壊滅的に使いにくかった

> 液晶解像度はSLIMを見ても安くするために低解像度だろ。
TITANと同じで1440だろうね



60: 名無し 2025/06/24(火) 20:26:34.80 ID:iwRfmzuM0
8f293ba0fc1ff7744d37b42103027f6b

Taitan2のスペック
  • OS:Android 15
  • ディスプレイ:4.5インチ(1440×1440)
  • サブディスプレイ:2インチ(410×502)
  • プロセッサ:Dimensity 7300
  • RMA:12GB
  • ROM:512GB UFS3.1
  • 背面カメラ:5000万画素+800万画素(望遠)
  • 前面カメラ:3200万画素
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth5.4、5G、4G、NFC、GPS/GLONASS/Beidou/Galileo
  • 対応周波数:5G(1/2/3/5/7/8/20/25/26/28/38/40/41/48/71/77/78)、FDDLTE(1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/28B/66/71)、TDLTE(34/38/39/40/41/42/48)
  • SIM:nano×2
  • バッテリー:5050mAh(33W充電)
  • ポート:USB Type-C
  • その他:指紋リーダー、ショートカットボタン×2
  • サイズ:137.8 x 888.7 x 10.8mm / 235g
  • 価格:Super Early Birdの229ドル~
SnapCrab_NoName_2025-6-25_0-8-50_No-00
SnapCrab_NoName_2025-6-25_0-8-58_No-00
SnapCrab_NoName_2025-6-25_0-9-5_No-00
SnapCrab_NoName_2025-6-25_0-9-12_No-00
SnapCrab_NoName_2025-6-25_0-9-20_No-00
SnapCrab_NoName_2025-6-25_0-9-29_No-00
SnapCrab_NoName_2025-6-25_0-10-4_No-00
SnapCrab_NoName_2025-6-25_0-10-11_No-00
SnapCrab_NoName_2025-6-25_0-10-20_No-00
SnapCrab_NoName_2025-6-25_0-10-32_No-00



61: 名無し 2025/06/24(火) 21:03:17.66 ID:fneXETfN0
大方の予想通り7300でしたね解散



62: 名無し 2025/06/24(火) 21:14:39.12 ID:DVocu7RvM
235gは重すぎる



63: 名無し 2025/06/24(火) 21:44:36.28 ID:wk4Kihlgr
ksしか取れなかった



64: 名無し 2025/06/24(火) 21:54:02.35 ID:wk4Kihlgr
いやなかなかいいような気がする



65: 名無し 2025/06/24(火) 22:10:04.27 ID:acQpuwyC0
ksバックした
BlackBerryがないのでこのメーカーに期待するしかないのよ



66: 名無し 2025/06/24(火) 23:10:30.52 ID:UFfu3uTl0
KSの一つ手前のランクを選べたんだけどクレカ登録してる間に終わってしまった
とりあえずksで



67: 名無し 2025/06/24(火) 23:41:15.23 ID:C7onZ2EC0
正方形ディスプレイで縦横同じピクセル数だと他の人も言うように今のスマホ向けに最適化されたアプリやウェブサイトで不便になる事多いんだよね…
正方形画面はBlackBerryの独自OSと組み合わせないと実力発揮は無理だと思ってる
まぁ当時でも不満の声聞こえてたけど

ところで先日未開封のTitanSlimが部屋の隅から出てきたんだけど、未開封のまま売り飛ばすか開けるか迷ってる
スペック的には今使うのきついかな?
AIに文章打ち込む専用機に便利かな?とか考えたんだけど



68: 名無し 2025/06/25(水) 00:18:14.11 ID:A5f4Q9ju0
情報見たけど結局スペック的にはどうなのこれ?
おサイフケータイは?
防水対衝撃機能は?



69: 名無し 2025/06/25(水) 01:42:03.49 ID:fgGVWFRL0
どっちも非搭載だから
はいはい冷やかしは帰った帰った



70: 名無し 2025/06/25(水) 02:01:33.32 ID:A5f4Q9ju0
>>69
マジで!?



71: 名無し 2025/06/25(水) 02:06:27.91 ID:h21SU9rs0
正方形でもいいけど、縦画面での左右分割どうせできないでしょ?
foldableで出来るからOSカスタムすりゃそこまで困難じゃないだろうが、unihertzの値段やコンセプトからしたら望み薄。

で、本体は完全縦持ち専用だから縦分割しかできず、Androidの良さがただ死ぬ。



72: 名無し 2025/06/25(水) 02:11:08.50 ID:h21SU9rs0
あとは流行りとはいえ角張りすぎてる。
押下式ずっと使ってきたからわかるが、しっかりホールドするから尖ってなくていいんだよねぇ。
ブラックベリー元祖がなぜラウンドしてたか。

とはいえ、買うんだけどさ!



73: 名無し 2025/06/25(水) 04:38:03.16 ID:XlIdupG60
しかし高くなったな前は二万円そこそこで買えたのにほぼ倍だな



75: 名無し 2025/06/25(水) 07:23:06.02 ID:jb3RwfS40
EBでプレッジしたわー 10月が楽しみ...というか
やっと無印泥10端末wを卒業できるw
正方形画面は地図とExcelとかスプシ関連だけはアドバンテージあるな。それ以外は特に無し。



スポンサードリンク