1: 名無し 2025/06/19(木) 12:11:22.54 ID:3axjoYdl9
トランプ氏、イスラエルとイランの「仲介」申し出たプーチン氏に断り…「まずはロシアのことを解決しよう」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250619-OYT1T50071/
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250619-OYT1T50071/

関連
2: 名無し 2025/06/19(木) 12:11:56.21 ID:wE3txD6t0
正論か
3: 名無し 2025/06/19(木) 12:12:02.70 ID:75UKXaD+0
じじい達の夏
4: 名無し 2025/06/19(木) 12:12:08.83 ID:d+biPC/a0
正論パンチ過ぎて草
6: 名無し 2025/06/19(木) 12:12:59.83 ID:M1FFNxTG0
ワロタ
7: 名無し 2025/06/19(木) 12:13:02.53 ID:X4JQnHC/0
それはそう
9: 名無し 2025/06/19(木) 12:13:26.22 ID:Z9qhhP9V0
G7から逃げてきたおっさんが何言ってるんだ??
10: 名無し 2025/06/19(木) 12:13:35.81 ID:LbytKkNN0
そろそろ二人のコンビ名が必要だな
11: 名無し 2025/06/19(木) 12:13:46.43 ID:CZm8l2SB0
これは恥ずかしいw
14: 名無し 2025/06/19(木) 12:14:00.59 ID:+8TCIjKj0
どちらともパイプのあるロシアは適任だが
トランプでイランはどうにかなると思ってんの?
トランプでイランはどうにかなると思ってんの?
87: 名無し 2025/06/19(木) 12:27:23.57 ID:X5BZ28Xe0
>>14
武力1択だからな
話し合いはそもそもない
武力1択だからな
話し合いはそもそもない
15: 名無し 2025/06/19(木) 12:14:10.71 ID:MP4EqYDZ0
主導権大好きオジサン
17: 名無し 2025/06/19(木) 12:14:37.72 ID:+VXcVi6D0
急にまともな事を言い始めたな
24: 名無し 2025/06/19(木) 12:15:58.86 ID:YG6tV+Gn0
トランプが正論言えるなんて
31: 名無し 2025/06/19(木) 12:17:05.44 ID:kivo9kBS0
どのクチで停戦の仲介しますよとか言ってんだこのハゲ
34: 名無し 2025/06/19(木) 12:17:37.19 ID:Gx9+qVvO0
TACOンプだって正論言うこともある
36: 名無し 2025/06/19(木) 12:18:27.45 ID:sxufnwHI0
一瞬だけ正気にもどるのなんなん
話題が町内会のトラブルで
これがじじいの縁側茶飲み話ならよかったのに
話題が町内会のトラブルで
これがじじいの縁側茶飲み話ならよかったのに
46: 名無し 2025/06/19(木) 12:20:08.80 ID:Ap/aSYHm0
まぁ、いい始めたらアメリカもお前の足元見ろ、なんだけどな
51: 名無し 2025/06/19(木) 12:21:35.16 ID:Porci0In0
言われとるやんけ
65: 名無し 2025/06/19(木) 12:23:26.20 ID:Kk+KKuy20
ここだけ正気に戻られたらプーチンも困るだろww
69: 名無し 2025/06/19(木) 12:23:57.81 ID:/sKEezd80
イランは、アメリカよりは
ロシアとなら話は聞くだろう
ロシアとなら話は聞くだろう
80: 名無し 2025/06/19(木) 12:25:34.73 ID:6xsVq2+50
プーティン小学生でもそう思うようなことすら分からないww
113: 名無し 2025/06/19(木) 12:34:42.95 ID:9buxZtNN0
ウクライナの事覚えてたんだな
115: 名無し 2025/06/19(木) 12:35:23.64 ID:Livxstiv0
クソよわロシア早く滅びればいいのに
133: 名無し 2025/06/19(木) 12:41:44.52 ID:3ZfTe6UQ0
トランプが外交で正論とは…
141: 名無し 2025/06/19(木) 12:46:07.71 ID:4six14j00
またエア電話のイマジナリー会話か
151: 名無し 2025/06/19(木) 12:47:47.71 ID:+8TCIjKj0
>>141
ロシアは前から仲介すると言ってるけど
トランプが「こう言ってやったんだガハハ」ってのは嘘くさいな
ロシアは前から仲介すると言ってるけど
トランプが「こう言ってやったんだガハハ」ってのは嘘くさいな
216: 名無し 2025/06/19(木) 13:16:14.40 ID:jSR5R0bs0
ロシアはイランのドローンが手に入らなくなるのが嫌なんだろうな
227: 名無し 2025/06/19(木) 13:19:41.12 ID:eFFutvc40
>>216
シリアに続いてまた手下が減るから辛い
シリアに続いてまた手下が減るから辛い
229: 名無し 2025/06/19(木) 13:19:54.11 ID:rKdQ0U7k0
何で?
別に仲裁入って良くね?
別に仲裁入って良くね?
233: 名無し 2025/06/19(木) 13:21:10.10 ID:iLpGAPCv0
>>229
説得力なさすぎるだろ
説得力なさすぎるだろ
73: 名無し 2025/06/19(木) 12:24:20.36 ID:LP6uJJ5H0
なにこの酔っぱらいのオッサンが急に素に帰る感じ
コメント
コメント一覧 (8)
トランプ「寝言は寝て言え」
つまりこういう事でしょ?
イラン支援のための仲介なんてアメリカが許す訳がない
ideal2ch
が
しました
他の国に仲介されると困るってだけだろチキン野郎
まあロシアは自分の国どうにかしろってのはその通りだが
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
武力戦争は外交の最終手段として「アリ」なのがスタンダードで
「暴力ダメ!話し合いで解決しよう」って考えは甘チャンの発想なのさ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする