1: 名無し 2025/06/19(木) 00:01:56.77 ID:BH9mnllv0
30年度に賃金100万円増 自民、19日にも公約発表―参院選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025061801166
SnapCrab_NoName_2025-6-19_11-22-51_No-00
関連



3: 名無し 2025/06/19(木) 00:02:27.08 ID:xFwegQUf0
うおおおおおおお



4: 名無し 2025/06/19(木) 00:02:46.39 ID:69VmAThy0
きたあああああああ



5: 名無し 2025/06/19(木) 00:02:57.39 ID:yMvcmOxH0
安倍晋三
no title



11: 名無し 2025/06/19(木) 00:04:29.70 ID:naAU3qxL0
これは勝ったやろ
野党は解散で



12: 名無し 2025/06/19(木) 00:04:30.97 ID:mQVaiZQD0
150万上がりましたか…?



14: 名無し 2025/06/19(木) 00:04:45.12 ID:tre7P1W+0
目指すだけなら誰でもできんねん
どうやって達成するかプレゼンせーや



17: 名無し 2025/06/19(木) 00:05:25.42 ID:mQVaiZQD0
>>14
道筋を示した上で「私は一言も言ってない」とか逃げる奴おるよな



18: 名無し 2025/06/19(木) 00:05:27.38 ID:Yw4rNNpHM
どこぞのおっさんが十年で増やすと約束してた国民の所得は150万増えたか?



19: 名無し 2025/06/19(木) 00:05:58.88 ID:fLZey/+p0
少子化対策すら失敗してるのに
適当やな



21: 名無し 2025/06/19(木) 00:06:25.81 ID:RlMQLWCn0
さぁその為には増税だ!



25: 名無し 2025/06/19(木) 00:08:55.72 ID:OzixivdD0
いい公約ですから前に進めてください



26: 名無し 2025/06/19(木) 00:09:21.27 ID:tc1vhNBK0
現実→外人増やして賃金マイナス



28: 名無し 2025/06/19(木) 00:10:12.37 ID:67thrCWS0
no title



29: 名無し 2025/06/19(木) 00:10:21.09 ID:tXR6skAP0
でも最低賃金フリーターワイは?



31: 名無し 2025/06/19(木) 00:11:45.87 ID:8wNmtkFN0
まあいいじゃんそういうの



33: 名無し 2025/06/19(木) 00:11:50.25 ID:6ZifydKhd
5年後か。下手したら政権交代が視野に入ってそうやしな



34: 名無し 2025/06/19(木) 00:11:53.41 ID:qSkWmLLp0
野党と同レベルに吹かすまで落ちぶれたか



35: 名無し 2025/06/19(木) 00:11:56.37 ID:fCcap6kc0
約100万ってところがね



37: 名無し 2025/06/19(木) 00:12:08.39 ID:J4cNi85Q0
むりむりむりのかたつむり



38: 名無し 2025/06/19(木) 00:12:22.46 ID:U26i9+Rr0
税金100万増やすんやろ?



39: 名無し 2025/06/19(木) 00:12:40.23 ID:IAq7ijjf0
でも公約として掲げたものを実現するってのは自民はやったこと無いんやろ?



40: 名無し 2025/06/19(木) 00:14:09.92 ID:dHtBrvAd0
全然手取り増えないが実質100万上げました増税しますがセット



41: 名無し 2025/06/19(木) 00:14:46.16 ID:fCcap6kc0
公約実現出来なくても何の責任も負わないなら掲げる意味も無いよね



44: 名無し 2025/06/19(木) 00:16:14.82 ID:RWoi/TIi0
信ぴょう性の有無は5年前から今日までで100万増えてるかって話よ



49: 名無し 2025/06/19(木) 00:16:39.88 ID:yqCARj690
5年後にワー国はまだご健在ですか…🥺



58: 名無し 2025/06/19(木) 00:19:54.05 ID:oTrninj80
100万は額面やんけ
手取りでなんぼ上げるか書けやカス
どうせ増税して帳消しにしてくるやろハゲ



60: 名無し 2025/06/19(木) 00:23:42.10 ID:wDYwrYKO0
>>58
いや額面すら増えずに手取りだけ減るんやが



61: 名無し 2025/06/19(木) 00:23:55.14 ID:/patRIuX0
手取り増えないと意味ないよ



64: 名無し 2025/06/19(木) 00:28:24.84 ID:mmKkNlyP0
税金も何倍になるのー?



68: 名無し 2025/06/19(木) 00:33:05.89 ID:OW7+wx1T0
賃金?
ほな自営業には関係ないな



69: 名無し 2025/06/19(木) 00:34:07.94 ID:ep1Y7H7d0
みんな米すら食えなくなり家畜の餌の米食わされてる今から考えると
5年後には水道水すら飲めなくなってそう



70: 名無し 2025/06/19(木) 00:35:17.29 ID:2dgDGBSc0
最長15年、物価上昇の方が上回るやろ
こんなのに騙される奴おるんか?



72: 名無し 2025/06/19(木) 00:35:44.50 ID:d+Lpgfw70
今まで全然実現できてないものが公約掲げただけでできるわけないだろ
ちょっとおめでたがすぎる



74: 名無し 2025/06/19(木) 00:37:00.51 ID:RRw1x+wj0
>>72
これは随分辛口だ



76: 名無し 2025/06/19(木) 00:39:51.03 ID:boikNKo+0
頑張ったやつはちゃんと増えてるから



93: 名無し 2025/06/19(木) 01:00:05.66 ID:+GsVs5ZQ0
今のインフレスピードで行けば普通にあり得るで



95: 名無し 2025/06/19(木) 01:01:33.57 ID:FjYJCQWt0
>>93
ほんとぉ?物価は上がっても賃金はほとんど上がらない一番クソなパターンが今じゃん
普通のインフレより質が悪いわ



104: 名無し 2025/06/19(木) 01:19:57.38 ID:+GsVs5ZQ0
>>95
いや普通に上がってるやん



73: 名無し 2025/06/19(木) 00:36:14.26 ID:ffZ7s+n50
これ民主党に買ったときの安倍ちゃんも同じようなこといってたんだよね
150万増やすとかいってたが民主党終わってから体取りがずっと下がったままなんだよ
最近大企業が給料増やしてもよくわからん税金増やして全く手取りが増えてないんよ



79: 名無し 2025/06/19(木) 00:44:06.02 ID:ffZ7s+n50
ほれあったわ
全く増えてない民主終わってから下がったままだな

ジャップの手取り平均推移
https://www.aeonbank.co.jp/column/annualincome/tedori/suii/
2010 484
2011 476
2012 467
2013 466
2014 465
2015 464
2016 464
2017 464
2017 464
2018 464
2019 463
2020 463
2021 463
2022 463
2023 462
2024 478 ←物価だかの支援として定額減税
2025 464
SnapCrab_NoName_2025-6-19_11-22-1_No-00



80: 名無し 2025/06/19(木) 00:46:05.83 ID:zFL9Cb/OM
手取りじゃないからな
出来んじゃね
インフレにすれば
実質賃金が上がるかは知らんが



83: 名無し 2025/06/19(木) 00:53:07.57 ID:EoY7XCcl0
103万円の壁見直しの三党合意すら守れないのに



84: 名無し 2025/06/19(木) 00:53:34.49 ID:FjYJCQWt0
はい口だけ



87: 名無し 2025/06/19(木) 00:55:57.05 ID:FjYJCQWt0
目指すだけなら俺でもできるんだよバカ



101: 名無し 2025/06/19(木) 01:17:22.08 ID:Ci6OQD9V0
目指す(何かするとは言ってない)



105: 名無し 2025/06/19(木) 01:21:11.34 ID:7Yj5gr9N0
物価と税金だけ上がってそう



67: 名無し 2025/06/19(木) 00:32:44.26 ID:WEex8Fr10
物価と税金はどんだけ上がるんですかね



スポンサードリンク