1: 名無し 2025/06/16(月) 16:08:28.31 ID:/wY2pHco0
どうなん?
2: 名無し 2025/06/16(月) 16:09:30.05 ID:MmvzKblf0
冷蔵庫が長持ちしてよい
4: 名無し 2025/06/16(月) 16:10:05.67 ID:/wY2pHco0
>>2
わいちゃんちも冷凍庫は三菱電機使っとる
わいちゃんちも冷凍庫は三菱電機使っとる
3: 名無し 2025/06/16(月) 16:09:44.97 ID:9Gbqw7vJ0
悪くない
5: 名無し 2025/06/16(月) 16:10:22.04 ID:KnnCepDn0
冷蔵庫とエアコンは三菱がええと思う
6: 名無し 2025/06/16(月) 16:10:34.04 ID:/wY2pHco0
エアコンと冷蔵庫は評判いいよね
7: 名無し 2025/06/16(月) 16:10:42.79 ID:vD7kCNqt0
糞が峰だけはやめとけ
自分の家に2台と実家に2台買ったけど2年で4台とも潰れたからな
一生糞菱製品には近寄らん
自分の家に2台と実家に2台買ったけど2年で4台とも潰れたからな
一生糞菱製品には近寄らん
10: 名無し 2025/06/16(月) 16:11:14.66 ID:/wY2pHco0
>>7
えぇ…
えぇ…
77: 名無し 2025/06/16(月) 16:52:45.96 ID:BDnNTZVC0
>>7
うち全部三菱で全く壊れたことないわ
うち全部三菱で全く壊れたことないわ
144: 名無し 2025/06/16(月) 17:59:53.96 ID:+fWCZrt6r
>>7
結局評判いいメーカーも製品がピンキリで安いものはすぐ死ぬ
ォエン家のダイキン保ったのたった6年
あの騒音振動撒き散らすパナのエオリアですら20年保ったんだぜ
結局評判いいメーカーも製品がピンキリで安いものはすぐ死ぬ
ォエン家のダイキン保ったのたった6年
あの騒音振動撒き散らすパナのエオリアですら20年保ったんだぜ
8: 名無し 2025/06/16(月) 16:10:46.71 ID:/wY2pHco0
掃除機とかあったような
11: 名無し 2025/06/16(月) 16:11:26.78 ID:9Gbqw7vJ0
紙パック掃除機10年経ちそうだけど丈夫すぎてやばい
12: 名無し 2025/06/16(月) 16:12:29.35 ID:/wY2pHco0
洗濯機もあるやん
13: 名無し 2025/06/16(月) 16:13:19.78 ID:+jAUL/xJ0
冷蔵庫、エアコン、除湿機はガチ
14: 名無し 2025/06/16(月) 16:14:48.98 ID:/wY2pHco0
ていうか、BtoBで儲けてるやん
もう家電事業なんて手放したいんちゃうの
もう家電事業なんて手放したいんちゃうの
15: 名無し 2025/06/16(月) 16:15:23.39 ID:lsWo20X60
エアコンはダイキン一択やぞ
冷蔵庫はどこもそんな変わらん
冷蔵庫はどこもそんな変わらん
18: 名無し 2025/06/16(月) 16:16:12.66 ID:ZxCyg16+0
>>15
ダイキンは大きい出力ならいいけど小さい部屋用五月蠅くてかなわん
一択と言ってる奴は何もしらんやつやな
ダイキンは大きい出力ならいいけど小さい部屋用五月蠅くてかなわん
一択と言ってる奴は何もしらんやつやな
17: 名無し 2025/06/16(月) 16:15:57.72 ID:/wY2pHco0
>>15
ダイキンクソ高い😭
ダイキンクソ高い😭
21: 名無し 2025/06/16(月) 16:18:04.08 ID:hzf2YcXy0
>>17
まあ高いなりの理由があるわ
まあ高いなりの理由があるわ
23: 名無し 2025/06/16(月) 16:18:47.51 ID:/wY2pHco0
>>21
安くてそこそこでもええわ
値段上がりすぎ
安くてそこそこでもええわ
値段上がりすぎ
25: 名無し 2025/06/16(月) 16:19:54.54 ID:hzf2YcXy0
>>23
ぶっちゃけエアコンもまあ大した家電じゃないからどこでもええけどな
洗濯機は本当に考えた方がええけど
ぶっちゃけエアコンもまあ大した家電じゃないからどこでもええけどな
洗濯機は本当に考えた方がええけど
27: 名無し 2025/06/16(月) 16:20:52.09 ID:/wY2pHco0
>>25
洗濯機はパナにして最近買い替えた
洗濯機はパナにして最近買い替えた
29: 名無し 2025/06/16(月) 16:22:22.99 ID:hzf2YcXy0
>>27
ドラムだけはマジでパナがええやろな
パナ以外がなぜ同じにしないのかが謎や
ドラムだけはマジでパナがええやろな
パナ以外がなぜ同じにしないのかが謎や
31: 名無し 2025/06/16(月) 16:22:57.22 ID:/wY2pHco0
>>29
いや、縦型やけど
日立でもよさそうやった
いや、縦型やけど
日立でもよさそうやった
36: 名無し 2025/06/16(月) 16:26:39.07 ID:hzf2YcXy0
>>31
縦型でわざわざパナとは良いやつ選ぶなまた
ドラムは熱交換器が上にあるとかいうだけの理由でパナがええぞ
なぜ他のメーカーがこれをやらんかは知らん
縦型でわざわざパナとは良いやつ選ぶなまた
ドラムは熱交換器が上にあるとかいうだけの理由でパナがええぞ
なぜ他のメーカーがこれをやらんかは知らん
40: 名無し 2025/06/16(月) 16:27:46.07 ID:/wY2pHco0
ただ、掃除機はもうパナ選ばんよ
次は日立にする
次は日立にする
16: 名無し 2025/06/16(月) 16:15:34.24 ID:ZxCyg16+0
インバーター系は良いで
19: 名無し 2025/06/16(月) 16:16:13.07 ID:y7wAB3Dt0
室内乾燥機はガチで世界最強
30: 名無し 2025/06/16(月) 16:22:33.22 ID:/wY2pHco0
まぁ、エアコンは三菱電機試してみたい
三菱電機関係の人が知り合いにいるから買うと喜ぶので
三菱電機関係の人が知り合いにいるから買うと喜ぶので
39: 名無し 2025/06/16(月) 16:27:41.51 ID:gAk8fcNd0
>>30
エアコンはダイキンのAシリーズと三菱電機のZシリーズを使ってるけど満足度で言うとダイキンのAシリーズのほうが少しだけ高い
エアコンはダイキンのAシリーズと三菱電機のZシリーズを使ってるけど満足度で言うとダイキンのAシリーズのほうが少しだけ高い
41: 名無し 2025/06/16(月) 16:28:24.93 ID:/wY2pHco0
>>39
へぇ、中級機くらいのやつか
へぇ、中級機くらいのやつか
51: 名無し 2025/06/16(月) 16:36:23.81 ID:gAk8fcNd0
>>41
たしか両方省エネタイプのフラッグシップモデルだったと思う
コスパとメーカー公式の10年保証がある点で考えると三菱電機のほうが3万円くらい安いしで優秀だけど使用感は少しだけダイキンが上
たしか両方省エネタイプのフラッグシップモデルだったと思う
コスパとメーカー公式の10年保証がある点で考えると三菱電機のほうが3万円くらい安いしで優秀だけど使用感は少しだけダイキンが上
33: 名無し 2025/06/16(月) 16:24:25.71 ID:x5L8uDzz0
エアコンは重工、電機どっちの話や?
34: 名無し 2025/06/16(月) 16:25:17.47 ID:/wY2pHco0
>>33
電機
重工は東南アジアで作ってるって聞いたけど
電機
重工は東南アジアで作ってるって聞いたけど
38: 名無し 2025/06/16(月) 16:27:26.68 ID:oIlhSWk30
三菱はもうオワコン扱いやろ
関東だけでまだ人気なんか
セブンイレブンみたいなもんやな
もうすぐ消える
関東だけでまだ人気なんか
セブンイレブンみたいなもんやな
もうすぐ消える
43: 名無し 2025/06/16(月) 16:29:43.35 ID:x5L8uDzz0
>>38
三菱以外にもう日本の総合家電メーカーないぞ
他はオワコンというか日本メーカーとしては終わった
三菱以外にもう日本の総合家電メーカーないぞ
他はオワコンというか日本メーカーとしては終わった
49: 名無し 2025/06/16(月) 16:35:59.17 ID:j04FJgSr0
三菱で一番出来のいい家電は冷蔵庫やね
57: 名無し 2025/06/16(月) 16:40:33.33 ID:wY2py3gM0
霧ヶ峰はガチ
冷蔵庫もええんか
冷蔵庫もええんか
67: 名無し 2025/06/16(月) 16:45:14.75 ID:VFNVL19h0
テレビ愛用しとったけどもう…
68: 名無し 2025/06/16(月) 16:45:55.02 ID:/wY2pHco0
>>67
まだあったっけ?
まだあったっけ?
73: 名無し 2025/06/16(月) 16:51:00.37 ID:VFNVL19h0
>>68
もうない
もうない
70: 名無し 2025/06/16(月) 16:46:50.76 ID:y5xDsInjM
ていうか日立家電事業売却してたのか
知らなかった
知らなかった
72: 名無し 2025/06/16(月) 16:50:31.40 ID:PrGe/3Q50
>>70
海外向け家電全部売却
日本向け家電事業もエアコンとかは売却
生き残った日本家電事業も時間の問題かもね
Xiaomiがクソ安い乾燥機付ドラム洗濯機を日本にも投入してきたらやばそう
海外向け家電全部売却
日本向け家電事業もエアコンとかは売却
生き残った日本家電事業も時間の問題かもね
Xiaomiがクソ安い乾燥機付ドラム洗濯機を日本にも投入してきたらやばそう
71: 名無し 2025/06/16(月) 16:48:50.32 ID:/wY2pHco0
日立の掃除機はどうなんやろ
75: 名無し 2025/06/16(月) 16:52:02.21 ID:iOU++Ca80
ビーバーエアコンは神
霧ヶ峰やダイキンのエアコンであんまり冷えなかった我が家がキンキンに冷えるようになった
まあ冷えすぎて寒いが
霧ヶ峰やダイキンのエアコンであんまり冷えなかった我が家がキンキンに冷えるようになった
まあ冷えすぎて寒いが
78: 名無し 2025/06/16(月) 16:53:03.66 ID:M9UjLweM0
あんまり知られとらんけど
ここの炊飯器うまいぞ
あえて他のような圧力に移行しないで美味く炊けるの作ってる
ここの炊飯器うまいぞ
あえて他のような圧力に移行しないで美味く炊けるの作ってる
79: 名無し 2025/06/16(月) 16:54:02.70 ID:/wY2pHco0
>>78
へぇ
へぇ
80: 名無し 2025/06/16(月) 16:54:15.95 ID:CAnEWOWSM
>>78
固めなんよね
三菱日立東芝の2番手群の炊飯器は硬めが好きならかなりオススメ
固めなんよね
三菱日立東芝の2番手群の炊飯器は硬めが好きならかなりオススメ
83: 名無し 2025/06/16(月) 16:55:58.12 ID:/wY2pHco0
>>80
ワイ硬め好きやけど、父親が柔らかいの好きやからだめやね
死ぬの待つわ
ワイ硬め好きやけど、父親が柔らかいの好きやからだめやね
死ぬの待つわ
85: 名無し 2025/06/16(月) 16:57:15.55 ID:XfY8b///0
炊飯器はほんまに硬めしゃっきりで美味いからガチ
べちょべちょダメなワイには神炊飯器
べちょべちょダメなワイには神炊飯器
92: 名無し 2025/06/16(月) 17:05:57.46 ID:+REJupL/0
霧ヶ峰湿度戻り最悪や
120: 名無し 2025/06/16(月) 17:36:47.67 ID:Kiww3KPG0
>>92
湿度戻りしないエアコンあるのか
湿度戻りしないエアコンあるのか
95: 名無し 2025/06/16(月) 17:07:42.56 ID:+jAUL/xJ0
フラットタイプの単機能レンジってどこがええんや?
なんとなく東芝かシャープがええなぁってなってるが
なんとなく東芝かシャープがええなぁってなってるが
97: 名無し 2025/06/16(月) 17:09:32.11 ID:CAnEWOWSM
>>95
レンジってほとんど壊れない最大の問題は庫内の汚れ
東芝は庫内がコーティングされてる
レンジってほとんど壊れない最大の問題は庫内の汚れ
東芝は庫内がコーティングされてる
98: 名無し 2025/06/16(月) 17:09:48.51 ID:+NKgNLtr0
>>95
そのへんでいいと思う
そのへんでいいと思う
113: 名無し 2025/06/16(月) 17:27:52.73 ID:m/LIaU0O0
テレビ SONY
エアコン ダイキン
洗濯機 パナソニック、日立
冷蔵庫 パナソニック、日立
鼻毛カッター パナソニック
エアコン ダイキン
洗濯機 パナソニック、日立
冷蔵庫 パナソニック、日立
鼻毛カッター パナソニック
106: 名無し 2025/06/16(月) 17:16:25.87 ID:6adulOl90
クーラーと冷蔵庫は三菱にしてる
【悲報】日本のテレビ市場、中国メーカーがシェア5割に 選ばれたのはハイセンスでした
「一人暮らしでも冷蔵庫はデカいの買っとけ」って言ってた奴出てこい😡
コメント
コメント一覧 (7)
もう企業名の横に国名記入を義務付けろ!
詐欺の中国企業や韓国企業が入りすぎて、どこの国の製品かわからなくなってるだろ
ideal2ch
が
しました
当時の最上位機種だったけあって今見てもスタイリッシュでどこか高級感あって好き☺️
ideal2ch
が
しました
製造国が中国。
なんか感慨深いな。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ダイキンのエアコンだけはやめとけ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする