1: 名無し 2025/06/13(金) 11:13:37.34 ID:DU9YF5560
「ごちそう」の概念が変化 Z世代の「ステーキ離れ」が加速している意外な理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/aef6e6783c545335b9cba3a5d635f93a942b34f2
https://news.yahoo.co.jp/articles/aef6e6783c545335b9cba3a5d635f93a942b34f2
3: 名無し 2025/06/13(金) 11:15:25.13 ID:gwPxldOWd
ハンバーグのがうまい
4: 名無し 2025/06/13(金) 11:16:09.97 ID:EEuQjeuk0
まぁステーキは調子乗ってるよな
グラム数に対して値段が高すぎるよ
同じただ焼くだけの焼肉と比べても下処理なんてほとんどいらないのに焼いて出てくるだけでどんだけ利益乗せてるんだって
グラム数に対して値段が高すぎるよ
同じただ焼くだけの焼肉と比べても下処理なんてほとんどいらないのに焼いて出てくるだけでどんだけ利益乗せてるんだって
6: 名無し 2025/06/13(金) 11:16:32.03 ID:DeomsxrR0
貧乏なだけやろ
7: 名無し 2025/06/13(金) 11:17:06.79 ID:CsThT2xt0
やっすい肉はマジで顎が疲れるからなあ
しゃーないと思う
しゃーないと思う
8: 名無し 2025/06/13(金) 11:17:17.77 ID:QE2kNldi0
終盤冷める
9: 名無し 2025/06/13(金) 11:17:20.36 ID:/pswsgLA0
給食のからあげが1個しかでないらしいしな
そら国をあげて少食にしたらこうなるわ
そら国をあげて少食にしたらこうなるわ
10: 名無し 2025/06/13(金) 11:18:09.57 ID:MnDJI8s2H
おれZ世代じゃないけどずっと離れてるんですが?(T▽T)
11: 名無し 2025/06/13(金) 11:18:14.96 ID:v3Vj3adYr
正直ソースや塩が美味いだけよな
12: 名無し 2025/06/13(金) 11:18:28.02 ID:aWBF3HyN0
何でも離れ離れやな
13: 名無し 2025/06/13(金) 11:18:37.16 ID:QWPMKLF80
わいのマッマは実家に帰るとステーキ作ってくれるよ
多分ステーキの事ごちそうだと思っている
多分ステーキの事ごちそうだと思っている
14: 名無し 2025/06/13(金) 11:19:35.78 ID:KiPwfad70
焼肉でええやん
16: 名無し 2025/06/13(金) 11:19:58.81 ID:9iZvW+k5a
それもう90年代には言われてた話では
17: 名無し 2025/06/13(金) 11:20:03.49 ID:UDJd5ZU40
噛むのはええけど切るのめんどい
18: 名無し 2025/06/13(金) 11:21:18.76 ID:JMa5Miwu0
ハンバーグ>からあげ>ステーキ(笑)
19: 名無し 2025/06/13(金) 11:21:30.89 ID:AT6ux4Fx0
ワイは硬いステーキが好きやけどな
赤みの筋張った硬いのが好き
赤みの筋張った硬いのが好き
20: 名無し 2025/06/13(金) 11:21:49.24 ID:lIET4rrG0
いきなりステーキ終わった
21: 名無し 2025/06/13(金) 11:21:55.73 ID:Px2sS1wa0
もう20年以上前から子供のご馳走といえば寿司とかに変わってるだろ
今更何言ってんだ
今更何言ってんだ
22: 名無し 2025/06/13(金) 11:22:19.05 ID:/V1C6s3e0
グミは噛んでるくせに
23: 名無し 2025/06/13(金) 11:22:20.05 ID:lIET4rrG0
確かに食いたいと思わないし
24: 名無し 2025/06/13(金) 11:22:42.34 ID:5K4BjThB0
ワイもZやけどそもそもステーキを食べる機会がないんよな
ご馳走といえば焼肉か寿司やし
ご馳走といえば焼肉か寿司やし
25: 名無し 2025/06/13(金) 11:23:00.35 ID:d1O0BYcyr
安いステーキ肉とか味しないし
26: 名無し 2025/06/13(金) 11:23:15.67 ID:tlBGbphW0
沖縄行かないとステーキ食べないわ
30: 名無し 2025/06/13(金) 11:23:54.95 ID:EEuQjeuk0
>>26
やっぱりステーキ
やっぱりステーキ
29: 名無し 2025/06/13(金) 11:23:54.65 ID:+tXW37tO0
貧乏になっただけなのを離れとは
31: 名無し 2025/06/13(金) 11:25:41.46 ID:xJu9Seb10
ブロンコビリー美味いやん
38: 名無し 2025/06/13(金) 11:29:56.24 ID:VPt072WG0
>>31
サラダバーとハンバーグがウリやけど普通にステーキもうまいな
サラダバーとハンバーグがウリやけど普通にステーキもうまいな
35: 名無し 2025/06/13(金) 11:27:59.66 ID:JCyTci2/0
自分で焼かないのか?
36: 名無し 2025/06/13(金) 11:29:01.40 ID:R/P4US050
逆に硬いステーキ好きだわ
39: 名無し 2025/06/13(金) 11:30:30.89 ID:Hg+nK2830
あんま大きい声では言えんけど実はステーキってそんなによな
40: 名無し 2025/06/13(金) 11:30:32.14 ID:2dGheZJM0
>いっぱい噛まないといけないから疲れる
硬い肉しか食ったことなさそう
かわいそう
硬い肉しか食ったことなさそう
かわいそう
43: 名無し 2025/06/13(金) 11:32:08.82 ID:M4Pz4rSi0
食べに行きたいけどお金がないんや🥺
46: 名無し 2025/06/13(金) 11:32:29.42 ID:Vqb35Hah0
食った後まじで胃もたれするわ
47: 名無し 2025/06/13(金) 11:33:06.34 ID:Jk142ofG0
ワイもステーキ顎疲れる焼き肉の方が好き
48: 名無し 2025/06/13(金) 11:33:32.64 ID:LdWPcbkS0
料理は科学だから発展した技術で調理されたものの方が上手い
焼いただけの肉なんて原始人の食いもん
焼いただけの肉なんて原始人の食いもん
144: 名無し 2025/06/13(金) 12:22:57.10 ID:btvWgGAy0
>>48
焼いただけで美味い肉作るのも科学じゃん
あったまわりー
焼いただけで美味い肉作るのも科学じゃん
あったまわりー
50: 名無し 2025/06/13(金) 11:34:55.96 ID:lIET4rrG0
ステーキだったら焼き肉のほうがええな
53: 名無し 2025/06/13(金) 11:38:04.22 ID:hRjvjvUc0
赤身肉のレアは焼肉とはまた違う美味さがあるけどな
ステーキは霜降りじゃなく赤身を食べるための料理
ステーキは霜降りじゃなく赤身を食べるための料理
54: 名無し 2025/06/13(金) 11:39:22.73 ID:YMV/8pr2d
金ない奴の言い訳を世の中の風潮にすんな
56: 名無し 2025/06/13(金) 11:39:57.35 ID:zU15F/8h0
食べないじゃなくて食べられないんだよな、、
62: 名無し 2025/06/13(金) 11:42:18.80 ID:AO1tdY0X0
ステーキ=ごちそうって昭和の価値観よな
70: 名無し 2025/06/13(金) 11:48:45.49 ID:VXyAl07Y0
ステーキって切るのめんどくさいよね
腹減ってると特に
腹減ってると特に
76: 名無し 2025/06/13(金) 11:50:56.70 ID:VPt072WG0
>>70
あの切る作業が肉食ってるぜ~みたいな感じでいいと思うんやがなぁ
あの切る作業が肉食ってるぜ~みたいな感じでいいと思うんやがなぁ
74: 名無し 2025/06/13(金) 11:50:45.46 ID:3v+JkUqc0
切るのはめんどくさいはわかる
77: 名無し 2025/06/13(金) 11:51:54.53 ID:SKUC6RK30
んじゃZ世代にとってのご馳走ってなんなんや
81: 名無し 2025/06/13(金) 11:53:10.92 ID:9iZvW+k5a
>>77
寿司焼肉じゃね
寿司焼肉じゃね
86: 名無し 2025/06/13(金) 11:54:39.37 ID:EEuQjeuk0
>>81
寿司なんて回転してるの普通に食べれるのにご馳走って感覚あるんか?
寿司なんて回転してるの普通に食べれるのにご馳走って感覚あるんか?
92: 名無し 2025/06/13(金) 11:57:16.29 ID:9iZvW+k5a
>>86
さあ
その辺は知らんが記事見る限り高い物=ご馳走みたいな考えが若い層とズレてるんちゃう
ワイも値段より普段あんまり食べる機会が無いような物の方がご馳走感はあるし
さあ
その辺は知らんが記事見る限り高い物=ご馳走みたいな考えが若い層とズレてるんちゃう
ワイも値段より普段あんまり食べる機会が無いような物の方がご馳走感はあるし
87: 名無し 2025/06/13(金) 11:55:20.09 ID:xb6rdO5I0
わいも胸焼けするから食えんくなった🥺
96: 名無し 2025/06/13(金) 11:58:58.31 ID:bUmRVIec0
高くて食欲失せんねんな
100: 名無し 2025/06/13(金) 12:00:06.72 ID:8k1NnHeEM
和牛をベストな加減で焼いたの食わされて意見変わったわ
お前らはまだあれを食ったことがないだけ
お前らはまだあれを食ったことがないだけ
101: 名無し 2025/06/13(金) 12:00:18.07 ID:abbMDx2Od
解らんでもない
106: 名無し 2025/06/13(金) 12:01:36.19 ID:9UCoqHrMH
ステーキが硬いってどんだけ軟弱やねん
107: 名無し 2025/06/13(金) 12:02:52.50 ID:Q9LYff9E0
>>106
硬くて噛みきれないゴムみたいな肉食べたことなさそう
硬くて噛みきれないゴムみたいな肉食べたことなさそう
110: 名無し 2025/06/13(金) 12:04:02.05 ID:9UCoqHrMH
>>107
そもそもそんな肉はごちそうではありません
はい論破
そもそもそんな肉はごちそうではありません
はい論破
171: 名無し 2025/06/13(金) 12:41:59.38 ID:oWHSU1Jg0
Zやけど食えるんなら3日に1回は食いたいわ
172: 名無し 2025/06/13(金) 12:44:05.75 ID:3M2rp4zO0
顎は退化していく一方
175: 名無し 2025/06/13(金) 12:47:07.92 ID:Aj98OCsx0
>>172
顎は退化させたほうが小顔に見えるからね
顎は退化させたほうが小顔に見えるからね
186: 名無し 2025/06/13(金) 12:59:37.00 ID:iEgzwU4jd
いまだに牛肉=贅沢品のイメージが抜けてない老人の方が恥ずかしいわ
187: 名無し 2025/06/13(金) 13:00:31.23 ID:EEuQjeuk0
>>186
単純にグラム当たりの値段が高いんだから贅沢品なのは間違いないぞ
単純にグラム当たりの値段が高いんだから贅沢品なのは間違いないぞ
15: 名無し 2025/06/13(金) 11:19:36.59 ID:qcEYCKPl0
ランプやヒレ美味いけどな
部位やランク次第やろ
部位やランク次第やろ
良いお肉焼くやで!!
コメント
コメント一覧 (10)
ideal2ch
が
しました
鶏肉でも豚肉でもええやんけ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
みたいなアゴ骨格増えたよな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
プロテイン普段から飲んでるけど、やっぱり何か違う
健康食品として良いと思う
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする