1: 名無し 2025/06/13(金) 06:35:43.22 ID:pEkAem6I9
インド機墜落、唯一の生存者「どう脱出したかまったくわからない」
https://mainichi.jp/articles/20250613/k00/00m/030/008000c
SnapCrab_NoName_2025-6-13_9-16-52_No-00
関連



391: 名無し 2025/06/13(金) 08:03:40.12 ID:+0WJ3NO90

コレか、俺に構うんじゃねーみたいな感じだな



4: 名無し 2025/06/13(金) 06:36:54.19 ID:ojHoltt+0
異世界帰りだな



5: 名無し 2025/06/13(金) 06:37:30.43 ID:+qoNxUdS0
ヨガテレポートだろ



6: 名無し 2025/06/13(金) 06:37:47.51 ID:aa/mVKMw0
覚醒か…!



7: 名無し 2025/06/13(金) 06:38:01.81 ID:Dm0gqdof0
時空の裂目に落ちて助かったんだろう



8: 名無し 2025/06/13(金) 06:38:18.51 ID:nD9jDJFV0
北斗のリン的な



9: 名無し 2025/06/13(金) 06:38:58.40 ID:BSgj/V5O0
なんという幸運
・・・だがこれから大変そうなのも確か
頑張ってほしい



10: 名無し 2025/06/13(金) 06:39:11.76 ID:i3mta0sa0
俺も事故って放り出されたことあるからわかるけど本当にわからないんだよ
気付いたら路上に座ってた



20: 名無し 2025/06/13(金) 06:42:12.67 ID:aIqwkGBH0
>>10
なぜか笑っちまったw
すまんなw



22: 名無し 2025/06/13(金) 06:42:17.87 ID:fQ/8AJHV0
>>10
受け身取れてたのかな?よく助かったな



99: 名無し 2025/06/13(金) 06:55:53.51 ID:luwp+T640
>>10
何かに守られているな



189: 名無し 2025/06/13(金) 07:15:17.63 ID:1t9x9jGr0
>>10
オレの弟もバイク事故で何十メートルも飛んだ
似たようなこと言ってたよ
事故の瞬間は覚えていない



25: 名無し 2025/06/13(金) 06:42:42.24 ID:d9CSlCwS0
唯一の生存者ってすごいな
運だな



278: 名無し 2025/06/13(金) 07:35:54.59 ID:hKaaQNZ60
>>25
なんか凄いよねしかも歩けてる
でも自分以外全員亡くなりましたなんて聞いたら病みそう
お兄さん見つかってないし



26: 名無し 2025/06/13(金) 06:43:05.75 ID:dO96dLpT0
ほえーあの事故で助かるとかあるんだな
幸運なんてレベルじゃないな



84: 名無し 2025/06/13(金) 06:52:31.35 ID:sN61lmWg0
映画化決定不可避



89: 名無し 2025/06/13(金) 06:53:39.98 ID:ZHeo73cT0
映像見ると黒焦げの人の形した何かばかりなのにかたや自分で歩けるんだもんな
長生きしてほしいわ



100: 名無し 2025/06/13(金) 06:55:57.37 ID:QXizL16f0
ホンマかいな



108: 名無し 2025/06/13(金) 06:57:41.57 ID:Pg/moKN00
飛行機は絶対乗らないわ
逃げ場なさすぎる



127: 名無し 2025/06/13(金) 07:03:56.29 ID:uRP35gw60
どっちかっていうと街への被害のほうがやばい気がするんだが
なんか医者の寮があるとこあたりに突っ込んだってニュースになってないっけ
乗客以上に亡くなった人いるんじゃね



142: 名無し 2025/06/13(金) 07:05:56.58 ID:oCE2Kqqp0
>>127
今のところ死者290人以上死亡という情報が
地上での犠牲者は50人くらい出てそう



157: 名無し 2025/06/13(金) 07:08:42.91 ID:9ysayPqG0
>>127
学生5人亡くなったて今ニュースでやってた



171: 名無し 2025/06/13(金) 07:11:04.23 ID:3ZcgVdnC0
>>157
俺が読んだ記事では子供10人以上だってよ
その学生も含めてかな



553: 名無し 2025/06/13(金) 08:46:49.14 ID:ys4VpewQ0
インド機墜落 241人死亡、1人生存 激突の食堂には100人の学生
https://news.yahoo.co.jp/articles/4752cfe296407115430ebe5b51c7a80fa273b95c



155: 名無し 2025/06/13(金) 07:08:11.50 ID:zuuJU7rb0
教祖になれば信者すごそう



172: 名無し 2025/06/13(金) 07:11:12.35 ID:tq75Uxfl0
乗り遅れて現場まで走って来たんだろ



432: 名無し 2025/06/13(金) 08:13:57.20 ID:uv8LTZWy0
>>172
割とこの説あり得るかと思ったけど保安ゲート通ったら後戻り出来ないよな
やっぱり奇跡の生還なんだろうね



207: 名無し 2025/06/13(金) 07:20:08.08 ID:VR9FIkUO0
飛行機堕ちすぎじゃね?
昔より母数が多いのか



224: 名無し 2025/06/13(金) 07:23:44.66 ID:aVpiyVgs0
>>207
当たり前だろ
航空便が先進国や中国だけでなく、
それこそインドやアフリカとかの
発展途上国でドンドン便数を増やしてる



218: 名無し 2025/06/13(金) 07:22:07.78 ID:OXXmknyk0
機体がバラバラで人間が生き残るってすごいな



417: 名無し 2025/06/13(金) 08:09:34.48 ID:YVFI86Xx0
インド人もびっくら



219: 名無し 2025/06/13(金) 07:22:24.10 ID:bGT343Hk0
インド人って腕とか脚とか伸びるから上手く窓から逃げれたんじゃ?



221: 名無し 2025/06/13(金) 07:22:47.94 ID:YGmw2qBo0
>>219
英国人らしいがw



226: 名無し 2025/06/13(金) 07:23:55.10 ID:xr0gS5RB0
>>221
英国籍取ったインド人だな
>男性はビシュワシュ・クマール・ラメシュさん(40)



282: 名無し 2025/06/13(金) 07:37:41.99 ID:2srzIuD50
異世界転移して戻ってきたとしか



288: 名無し 2025/06/13(金) 07:38:38.39 ID:nbDJmMrQ0
今日国内線乗るんだが不安になってきた



342: 名無し 2025/06/13(金) 07:51:50.42 ID:K4Drqpxe0
>>288
機材はもちろんボーイング787-8?



335: 名無し 2025/06/13(金) 07:50:40.20 ID:mHtwIs+o0
イスごと投げ出されて木とかがクッションになったんじゃね



384: 名無し 2025/06/13(金) 08:02:19.73 ID:5vLEvxmJ0
機体が壊れて穴が開くほうが慣性力より早くてそこからキレイに投げ出されたんだろ
あの爆発でヤケドしてないってのはそういうことしか考えられん
流血は着地してゴロゴロしたときの擦り傷



394: 名無し 2025/06/13(金) 08:04:14.76 ID:L/kDaZzC0
>>384
髪の毛が焦げてたんである程度火災の近くにはいたんじゃないかな
ただ服は血痕ついてただけだし本当にどうやって出られたのか



560: 名無し 2025/06/13(金) 08:49:20.74 ID:zCeCwmU10
主人公補正ってマジであるんだな
この状況の生存率なんて0%だろ
とんでもない奇跡だな



120: 名無し 2025/06/13(金) 07:01:30.18 ID:ByTc6Txt0
この手の墜落で生存なんて可能なのか?



124: 名無し 2025/06/13(金) 07:03:18.85 ID:KfP2Gnk80
>>120
あの御巣鷹山だって生存者居たし完全に運としか



スポンサードリンク