103: 名無し 2025/06/13(金) 07:02:42.20 ID:A2z57Dvb0
日本製鉄これ大丈夫なんか?(´・ω・`)

トランプ氏、米国が「51%保有」 USスチール買収「黄金株で支配」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025061300106&g=int#goog_rewarded
nipponussteel


105: 名無し 2025/06/13(金) 07:03:17.32 ID:Q0SzMgtY0
黄金って?



107: 名無し 2025/06/13(金) 07:04:33.86 ID:+s62zrHeM
ジパング



118: 名無し 2025/06/13(金) 07:20:05.59 ID:5KDhD0kM0
もう違約金払って買収諦めたほうがいいね
USSが潰れるの見届けたい(´・ω・`)



123: 名無し 2025/06/13(金) 07:25:53.19 ID:gIKhlNtx0
アメリカ:黄金株で経営と人事を支配する
日本製鉄:資金と技術を提供する

何というジャイアン(´・ω・`)



166: 名無し 2025/06/13(金) 08:04:21.85 ID:k8e7M7g+0
>>123
日本の技術が流出するって騒がないのか(´・ω・`)



4: 名無し 2025/06/13(金) 05:55:39.28 ID:qNRsCfy40
それは買収でもなんでもない



6: 名無し 2025/06/13(金) 05:57:33.12 ID:ixQy/voP0
ボッタクリバーで騙されてるレベル



10: 名無し 2025/06/13(金) 05:58:39.54 ID:InhtVxQT0
流石に800億払ってもう諦めろや
いい加減他の真っ当な策考えたほうがええでこんなん



19: 名無し 2025/06/13(金) 06:00:11.00 ID:+sWLCSsm0
思わず「きったねー」て声出ちゃったw



20: 名無し 2025/06/13(金) 06:01:21.04 ID:TtCpLv7r0
せこすぎワロタ



23: 名無し 2025/06/13(金) 06:01:37.50 ID:c5o1wP4v0
こんなの呑んだら日鉄はバカやぞ
違約金払って蹴ってしまえ



21: 名無し 2025/06/13(金) 06:01:24.45 ID:fCd0yIh10
これ飲むなら
日鐵は頭おかしい



287: 名無し 2025/06/13(金) 07:25:55.40 ID:BkrtBQUl0
>>21
日鉄経営陣は飲むと思うよ
まともな神経してたらとっくの前に手を引いてる

約束を守らないトランプ政権下でアメリカの象徴的企業を買収しようとするのが無謀だし
黄金株なんか与えたら金と技術を吸い取られた後は好き勝手やられるに決まってる



26: 名無し 2025/06/13(金) 06:02:23.03 ID:Iz4mmXjD0
日本製鉄がアホだわこんなん
さっさと諦めればいいのにしつけーんだよ



28: 名無し 2025/06/13(金) 06:02:30.89 ID:rEr5fvl/0
買収にならねえじゃん



30: 名無し 2025/06/13(金) 06:02:38.71 ID:Dvkz7Ttj0
2兆円も出してこれかw



31: 名無し 2025/06/13(金) 06:02:45.32 ID:gnudh/mL0
決裂でええやろ。四年待て



32: 名無し 2025/06/13(金) 06:02:50.56 ID:+sWLCSsm0
トランプのせいで何もかもがめちゃくちゃですな



37: 名無し 2025/06/13(金) 06:03:39.95 ID:BwEcxZDB0
トランプの間はアメリカを相手にしない方がいいんでない?
かかわってもメリットないでしょ?



86: 名無し 2025/06/13(金) 06:14:28.27 ID:vLo1E0dX0
>>37
買収を認めない決定をしたのはバイデン政権
民主党だったとしても終わってる



42: 名無し 2025/06/13(金) 06:04:40.32 ID:0TuBeMdb0
日鉄に何のメリットがるんだよ
黙って資金技術よこせってただの恐喝やん



43: 名無し 2025/06/13(金) 06:04:44.90 ID:lJyYAZW70
買収じゃなくて出資になってる



46: 名無し 2025/06/13(金) 06:05:02.78 ID:IWBUmoya0
こんなの買収っていわんだろ



50: 名無し 2025/06/13(金) 06:05:28.90 ID:KFurSjsI0
アホくさ
赤澤の交渉の種に使われてんのか?



61: 名無し 2025/06/13(金) 06:08:01.64 ID:1eiav3S/0
日本もこんくらい海外企業に強くでれたらなぁ…日鉄大丈夫か



132: 名無し 2025/06/13(金) 06:28:10.91 ID:TgVWeyjw0
米国の奴隷 日本政府



148: 名無し 2025/06/13(金) 06:34:01.87 ID:PHJn0yRv0
これどちらかが騙されるオチしかないのに、いつまでグダグダやっってんの?



151: 名無し 2025/06/13(金) 06:34:49.99 ID:7RAc+wQC0
アメリカ人どもが好き勝手やって
損害でたら日鉄が尻拭いしないといけないやつじゃん



155: 名無し 2025/06/13(金) 06:39:07.50 ID:txsbjvW60
これ買収なの?
140億ドルと最新技術を
盗られるだけなのでは?



159: 名無し 2025/06/13(金) 06:40:44.87 ID:oLDTywxq0
それ黄金株である必要なくね?



163: 名無し 2025/06/13(金) 06:42:10.46 ID:cyZYPqHK0
完全買収じゃなければ損切り撤退でいいじゃない
潰れてアメリカが困っても知らん



165: 名無し 2025/06/13(金) 06:43:24.66 ID:HzJ/5+Hk0
はい、いつものやられパターン
日鉄も諦めた方が良いんでない?



170: 名無し 2025/06/13(金) 06:45:33.88 ID:pLlgyCPj0
こんな条件で受けたら、トランプの財布になるだけだぞ
もう、傷が浅いうちに手を引いとけ



184: 名無し 2025/06/13(金) 06:51:26.34 ID:AKq7Ku4V0
そこまでするなら公金入れて救済してやれよ



213: 名無し 2025/06/13(金) 07:03:11.33 ID:2+MnifHp0
違約金払っても撤退したほうがマシだろ



220: 名無し 2025/06/13(金) 07:05:10.45 ID:RqijDBQn0
しつこく交渉し続けたらいいだけでしょ。
トランプはアホだからどこで手のひら返すかわからんし、中間選挙ボロ負けするから影響力失うし。



435: 名無し 2025/06/13(金) 08:08:20.59 ID:BkrtBQUl0
>>220
手の平返してチャンスが生まれたとしてもまた手の平返すリスクが高い
関税についてのトランプのやり方見てると過去の経緯とか条約とか考慮しないで好き勝手にやってるからね



290: 名無し 2025/06/13(金) 07:26:56.02 ID:DQbkaGou0
こんな酷い条件でも、買いたがる日鉄は頭おかしいと思う。



313: 名無し 2025/06/13(金) 07:34:45.63 ID:Dct1HRnj0
日鉄ってUSスチール本当に買いたいと思ってるの?
買わされるではなくて、買いたいなの?



499: 名無し 2025/06/13(金) 08:34:15.79 ID:Q06GTXd20
買収したんじゃなくてされたんじゃね



スポンサードリンク