831: 名無し 2025/06/03(火) 21:48:38.56 ID:Le+nYqVI0
Nothing Japan@NothingJapan

Come to Play.

Phone(3)
7月2日 2:00AM(日本時間)
unnamed-1



832: 名無し 2025/06/03(火) 22:21:17.84 ID:1pM3ZT580
背面ドットディスプレイはほぼ確実かな
どういう見せ方してくるのかは気になるな

909: 名無し 2025/06/06(金) 18:26:14.15 ID:AfqHej1J0
ヘッドホンも発表するっぽいな

833: 名無し 2025/06/03(火) 22:25:45.76 ID:gFt5iJkv0
ただ背面ドットディスプレイ載せるだけなら、ものすごくつまらないから
デザインに工夫がほしいな



835: 名無し 2025/06/03(火) 22:39:01.87 ID:3Tw8+oDp0
クリーンルームに既に投資してる以上背面クリアは捨ててないと信じたいがどうかな



837: 名無し 2025/06/04(水) 00:18:38.06 ID:ZcZTL+AQr
ドット絵背面の上部にちょこっとあるくらいにして欲しい、ICカードとかステッカーとか挟む余地のために



860: 名無し 2025/06/05(木) 01:34:27.07 ID:XysTuX1N0
3の発表日って情報処理試験の合否発表の前日だな



863: 名無し 2025/06/05(木) 07:03:57.89 ID:yPu1GRNV0
グリフは尖った感じがあったけど背面ドットは単なる色物としか感じないなぁ



864: 名無し 2025/06/05(木) 07:38:30.79 ID:Mr2292Nj0
それはまぁドット絵に慣れてるかどうかでしょ



865: 名無し 2025/06/05(木) 08:37:00.94 ID:1thU4iQBH
ドット絵可愛いよ



866: 名無し 2025/06/05(木) 08:50:06.05 ID:M6hW7xyw0
ミドル帯なら可愛いで済むんだけど800ドルのフラッグシップだからなぁ



867: 名無し 2025/06/05(木) 09:17:44.77 ID:s4jnWLJo0
こっちの記事だとカールペイが800~1000ポンドとか言ってるようでリークとは大きく違うな
そこまで上がるとちょっと考えてしまう

https://www.cnet.com/tech/mobile/nothing-phone-3-launch-date-confirmed-for-companys-first-true-flagship/



868: 名無し 2025/06/05(木) 09:20:09.46 ID:s4jnWLJo0
まぁポンド価格はそのままドルで来るわけじゃないだろうけど



869: 名無し 2025/06/05(木) 09:36:34.06 ID:c5nwHi3T0
VAT込みだろうからドル計算だともう少し安いでしょ



870: 名無し 2025/06/05(木) 09:42:24.57 ID:grMwmyIt0
無印高過ぎー
さすがに10万以上出すぐらいなら普通にiPhoneかギャラクシー買いますわ



871: 名無し 2025/06/05(木) 10:07:13.02 ID:aus6M6ar0
同じ値段でiPhoneGalaxynothing並んでたら普通にnothing選ぶが
iPhoneGalaxy選ぶ意味が分からん



872: 名無し 2025/06/05(木) 10:14:51.53 ID:tBWaEOc40
ハイエンドのシェアがiPhone>>>Galaxy>>大手中華>その他くらいの差があるからな



873: 名無し 2025/06/05(木) 10:17:49.38 ID:1thU4iQBH
10万出せたらiPhone16e買えるね



874: 名無し 2025/06/05(木) 10:19:24.09 ID:aus6M6ar0
新興メーカーがシェア低いのは分かるんだけど、このスレ見てるようなnothingのファンがあえてiPhoneやGalaxy選ぶ理由って何?
ミッドレンジであってもシェアは低いんだから、スマホをシェアで選んでるならそもそもnothingの全てを選ばないでしょ



875: 名無し 2025/06/05(木) 10:28:02.38 ID:1thU4iQBH
デザインだけで選んじゃいましたテヘペロ



876: 名無し 2025/06/05(木) 10:29:54.67 ID:c5nwHi3T0
iPhoneやGalaxyも持ってるがNothingも買うそんだけの話よ



877: 名無し 2025/06/05(木) 12:31:38.18 ID:6J/M3ga50
長年iPhoneメインで使ってた身には新機種出ても普段使いには何も変わらないから惹かれないのよね
Galaxyにも言えるのだろうけどちょっと前の機種持ってればサブで使う分にはそれで事足りる



879: 名無し 2025/06/05(木) 15:01:58.70 ID:h1ahGJbp0
スマホが流石に10万超えると要らないモード
次もし買うなら3aでいいわ
けど2aで今めちゃくちゃ満足している



881: 名無し 2025/06/05(木) 16:23:05.12 ID:NFaSUsbK0
10万超えるにしても性能次第かな買うか決めるのは
3a買ったばっかりだからしばらく買わないけど



882: 名無し 2025/06/05(木) 19:20:15.19 ID:HFEOwtfb0
2年も廉価機ばっか作ってきたから、これでいいおじさんだらけで草w
今回はおまえら向けの端末じゃねえんだから高くて当たり前



885: 名無し 2025/06/05(木) 22:43:38.54 ID:7PupxICB0
nothingを選ぶ理由はコスパだったのに
これじゃPixelと同じようにユーザー離れると思うね



886: 名無し 2025/06/05(木) 23:14:10.35 ID:Mr2292Nj0
Nothingを選ぶ理由がコスパ…?あぁ、2aで知ったクチか…



888: 名無し 2025/06/06(金) 00:34:51.39 ID:SMiibcoB0
nothingは(2)までもコスパ重視端末だったろ



889: 名無し 2025/06/06(金) 01:37:19.94 ID:zX14LsBW0
なんでみんな苛立ってるんだよ
楽しいじゃねぇか



891: 名無し 2025/06/06(金) 02:22:41.91 ID:uQ0TNosk0
(3)せいぜい10万弱くらいだろと思ってた人が大半じゃないか



892: 名無し 2025/06/06(金) 02:23:04.56 ID:hvY/yZjT0
さすがに15万だとiPhone17ProやPixel10Pro買える価格だからハードル上がってくるよね



893: 名無し 2025/06/06(金) 04:18:12.08 ID:1tzmW283d
丸カメラじゃなきゃ何でもいいぞ



897: 名無し 2025/06/06(金) 10:56:45.19 ID:ws3MtCka0
ドル円も(2)の頃とはレートも違うから12万か13万くらいかな?と思ってる。

ただ、(2)のバッテリーも全然弱ってないし不満もないから一世代スルーかなぁ……



899: 名無し 2025/06/06(金) 11:06:53.63 ID:vw1thAK60
オレは新技術やデザインがaに降りてくるのを待つぜ


917: 名無し 2025/06/06(金) 23:41:33.46 ID:IL+3PO/N0
どこのパーツなのか想像つかんな


Nothing@nothing
Phone (3).

Ultra-precise engineering.
no title



928: 名無し 2025/06/07(土) 07:21:02.66 ID:phITEBSv0
>>917
図面の向き通りだと本体右下っぽいけど、cmfだと大きめのネジがある部分だな
cmfは背面交換用のネジ、phoneシリーズはglyphをここに集約して、cmfと内部設計をある程度共通化するつもりなんかね



923: 名無し 2025/06/07(土) 02:23:07.40 ID:L5v1tubf0
(3)にはFeliCa乗るんかね?
今の流れなら乗るのかな?


スポンサードリンク