450: 名無し 2025/05/20(火) 18:17:53.94 ID:fpKH8SlF0
地下シェルター1000万人分に倍増 政府、ミサイル避難で備え
【イブニングスクープ】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA09ASZ0Z00C25A4000000/
20240124-OYT1I50190-1



456: 名無し 2025/05/20(火) 18:22:10.22 ID:2Mpdaybj0
>>450
有事のときは抽選やろなあ。
氷河期世代は除外や(´・ω・`)



455: 名無し 2025/05/20(火) 18:21:44.41 ID:azzpLs8c0
いざという時のために斧を買おうと思う
トゲのない肩アーマーは買った(´・ω・`)



458: 名無し 2025/05/20(火) 18:23:45.73 ID:Pz4Qx2pR0
>>455
マグナムとサスマタも買った方が良いんじゃないの(´・ω・`)



461: 名無し 2025/05/20(火) 18:24:03.85 ID:Hd4CWnJQ0
黒曜石の斧おすすめ
メッチャ切れるよ(´・ω・`)



4: 名無し 2025/05/20(火) 18:06:51.84 ID:wuMoiKwy0
核シェルターやっと作るんか



5: 名無し 2025/05/20(火) 18:08:30.98 ID:nOqrn+SK0
石破「核シェルターの財源は増税です。おまえらはもちろん入れません」



6: 名無し 2025/05/20(火) 18:08:33.58 ID:3HOkMZQA0
核シェルターって個人で作るといくらくらい掛かるもんなの?



7: 名無し 2025/05/20(火) 18:08:45.46 ID:mK1P01WJ0
最初の放射線と水だな、後はどうにでもなーれー



75: 名無し 2025/05/20(火) 18:21:21.82 ID:92Iwt3lp0
>>7
飢え死にですか?



8: 名無し 2025/05/20(火) 18:09:13.69 ID:YWG178Ow0
その前に1ヶ月半後の災害で日本終わるから心配すんな



79: 名無し 2025/05/20(火) 18:22:08.82 ID:92Iwt3lp0
>>8
そんなの人生終わってるクズしか信じてない



9: 名無し 2025/05/20(火) 18:09:39.42 ID:HRrLG/zE0
地下シェルターに入るか入らないかでドラマがいくつもあるよな

「おまえたちだけ助かろうというのか」「オレをシェルターに入れろ」

絶対に近隣の住民にバレてはいけないけど工事してるとウスウス気づくし



13: 名無し 2025/05/20(火) 18:10:21.70 ID:3coNnlkg0
>>9
このシェルターは子どもでいっぱいなんです
大人二人は入れません!



28: 名無し 2025/05/20(火) 18:13:13.17 ID:3HOkMZQA0
>>9
ヒャッハー!てモヒカンが叫んでる漫画でも同じようなシーンが有ったな・・・



36: 名無し 2025/05/20(火) 18:15:00.08 ID:Odu/LLuj0
>>28
定員オーバーでこんな悲劇的なことに
no title



48: 名無し 2025/05/20(火) 18:16:38.87 ID:3HOkMZQA0
>>36
子供をおんぶとか肩車できないの?



10: 名無し 2025/05/20(火) 18:10:00.54 ID:RT+Wn3nX0
地下シェルターへ避難したら米が無いってオチだろ



33: 名無し 2025/05/20(火) 18:14:34.92 ID:JuEBvC610
地上めちゃくちゃなのに地下シェルターでいつまで生き延びられるというのか



15: 名無し 2025/05/20(火) 18:11:08.01 ID:BJXYSUjf0
フォールアウトみたいに全てが完備されてるシェルターじゃないと意味ないよ
1週間生き延びたところであとが地獄になるだけだし



85: 名無し 2025/05/20(火) 18:23:09.40 ID:a/tRZOhz0
>>15
それな
寿命が数週間延びるだけだわな



16: 名無し 2025/05/20(火) 18:11:21.67 ID:keltP8DN0
間に合わん
北や中国相手だと意味ない
打ち返せるもん作れ



18: 名無し 2025/05/20(火) 18:11:34.12 ID:kllKPuou0
軍事費上げて首都圏だけ守るんですね



19: 名無し 2025/05/20(火) 18:11:48.37 ID:r7Mv3ncR0
シェルター?
防空壕だろ



21: 名無し 2025/05/20(火) 18:12:16.05 ID:AlxSiSL50
悪いな下級
このシェルター、23区に土地持ってる奴専用なんだ



31: 名無し 2025/05/20(火) 18:13:50.18 ID:Odu/LLuj0
>>21
旅行いけないね
ていうか多分徒歩五分こんないとかじゃないといざというとき使えないよね
ただ基地のない田舎だとそもそも狙う価値がないしな



25: 名無し 2025/05/20(火) 18:12:59.67 ID:Odu/LLuj0
ワイの前の職場地下核シェルタあったよ



34: 名無し 2025/05/20(火) 18:14:56.02 ID:RT+Wn3nX0
防空壕は整備した方が良い。
勇ましいこと言っても、防空壕が無ければ絵にかいた餅。



39: 名無し 2025/05/20(火) 18:15:24.53 ID:K03QeSM80
トイレどうするのさ



43: 名無し 2025/05/20(火) 18:16:04.12 ID:2EL9qY+30
備蓄米と同じように
いざ使おうとしたら中身が既に横流しされてて空っぽとかになってそう



46: 名無し 2025/05/20(火) 18:16:22.00 ID:pJvjIGYV0
1000万人て上級しか入れないじゃん



49: 名無し 2025/05/20(火) 18:16:40.59 ID:9CUEdexe0
本籍地「皇居」が役に立つのかな



55: 名無し 2025/05/20(火) 18:17:31.84 ID:aYvmir5t0
台北の地下街は防空壕も兼ねてて入り口の分厚い扉がリアリティありまくり



87: 名無し 2025/05/20(火) 18:23:45.60 ID:+tmBu+lx0
そんなにヤバい状況なの?



56: 名無し 2025/05/20(火) 18:17:40.61 ID:uIfavDjV0
Jアラート鳴ってどうしろとって感じだからな
原爆落ちたのに核シェルター普及率低いヘル日本だね



65: 名無し 2025/05/20(火) 18:19:51.46 ID:Odu/LLuj0
>>56
米軍基地よシェル見たことあるけど単なる鉄筋コンクリートのお家って感じだったぞ



58: 名無し 2025/05/20(火) 18:18:11.85 ID:00wPiSQf0
地下シェルターに入る前にミサイル到着して死ぬでしょ



60: 名無し 2025/05/20(火) 18:18:30.24 ID:Q3MujQIr0
地下鉄なんて電気止まれば排水出来なくて溺れ死にだから気をつけろ



66: 名無し 2025/05/20(火) 18:19:56.07 ID:jeqWPwvb0
出入り口が一人づつしか通れないサイズになっていて、緊急時にあまり役に立たないのを作ってしまいそうだ。



67: 名無し 2025/05/20(火) 18:19:57.78 ID:SqH1vrev0
核シェルターなんざ
東名阪に暮らしていねぇ限り必要ねぇべ?www



69: 名無し 2025/05/20(火) 18:20:21.49 ID:HqVP6Aph0
政府要人のためな



78: 名無し 2025/05/20(火) 18:22:07.28 ID:CNYGi2Sb0
公務員だけが助かりそう



82: 名無し 2025/05/20(火) 18:22:33.14 ID:LblYTJk60
スイスみたいに全員分つくれや



84: 名無し 2025/05/20(火) 18:23:05.41 ID:KfQTbv4A0
近所にまだあるなWWⅡの防空壕



92: 名無し 2025/05/20(火) 18:24:22.92 ID:LuGShmJP0
一般人はストゼロ買いだめしとけよ



97: 名無し 2025/05/20(火) 18:24:59.06 ID:keltP8DN0
核戦争になったら現代日本人なんか生きていけんよ
山でレンジャーできるくらいの奴じゃないと



101: 名無し 2025/05/20(火) 18:25:37.57 ID:3coNnlkg0
>>97
まずはレンジャーって掛け声から練習しないと



104: 名無し 2025/05/20(火) 18:26:13.69 ID:ZDYBggSG0
1000万人ww
食料は? 水は? 医療品は?
1ヶ月も籠もってたら、殺し合いだな



143: 名無し 2025/05/20(火) 18:35:32.70 ID:wOoWFdS+0
ポツンと一軒家最強



146: 名無し 2025/05/20(火) 18:36:23.99 ID:keltP8DN0
>>143
毎日恐怖との戦いだけどな



147: 名無し 2025/05/20(火) 18:36:26.91 ID:pinwDHyx0
各国の核シェルター設置率
スイス:100%
イスラエル:100%
ノルウェー:98%
アメリカ:82%
ロシア:78%
イギリス:67%
シンガポール:54%
日本:0.02%
韓国(ソウル市):300%



150: 名無し 2025/05/20(火) 18:37:07.16 ID:yd0RcLX70
>>147
あんまり韓国に興味はないんだが300って何?



233: 名無し 2025/05/20(火) 18:53:19.30 ID:8B27GH6z0
>>150確かソウルは地下街や地下鉄も有事の避難シェルターとして使えるからそういう数字になると思う



153: 名無し 2025/05/20(火) 18:37:50.16 ID:uxSo+i3j0
500万人収容できるシェルターを既に日本有している、とか
こういうウソをシレっとついて問題はないのか



173: 名無し 2025/05/20(火) 18:40:24.03 ID:LRoVS5Z20
>>153
chatGPTに聞いたら地下街や地下鉄をカウントしてるっぽ



185: 名無し 2025/05/20(火) 18:41:46.63 ID:3EYRt62S0
上モノにミサイル落とされたら生き埋めにならない?



218: 名無し 2025/05/20(火) 18:47:41.76 ID:t057DdB80
1000万/1億2000万

君は生き残れるか!



105: 名無し 2025/05/20(火) 18:26:18.96 ID:3HOkMZQA0
どれ床屋に行ってモヒカンにしてくるか・・・
あと肩パットと火炎放射器をポチると
沖縄にJアラート出て避難とか言われてもどこに逃げたらええねん


スポンサードリンク