1: 名無し 2025/05/17(土) 06:30:26.86 ID:geT7PdIx9
日産が神奈川の追浜と湘南の2工場閉鎖へ…世界7工場削減計画、海外はメキシコや南アフリカなど
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250516-OYT1T50191/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250516-OYT1T50191/

2: 名無し 2025/05/17(土) 06:31:59.68 ID:DExrTzKo0
去年ホンダ合併案に乗ってたらここまでになっないのに
ほんと無能の社長にやらせるとダメやんな
ほんと無能の社長にやらせるとダメやんな
25: 名無し 2025/05/17(土) 06:40:40.53 ID:Q/19zOEJ0
>>2
会社の命運より自分の椅子が大事な役員だらけなんだろうね
会社の命運より自分の椅子が大事な役員だらけなんだろうね
417: 名無し 2025/05/17(土) 07:53:22.83 ID:tH8OlnfD0
>>2
いやホンダも工場閉鎖は要求してたろ
いやホンダも工場閉鎖は要求してたろ
4: 名無し 2025/05/17(土) 06:32:13.44 ID:W5Yb/pQm0
ゴーンさんの努力が水の泡じゃないですか
13: 名無し 2025/05/17(土) 06:35:32.81 ID:DExrTzKo0
>>4
しかも今回もゴーンみたいに外国人CEOか首切り合理化しまくって会社を立て直す展開になるから、日本人CEOは無能で無策って評価になるのはもう目に見えてんよね
日産の取締役はマジ無能すぎるやろ
しかも今回もゴーンみたいに外国人CEOか首切り合理化しまくって会社を立て直す展開になるから、日本人CEOは無能で無策って評価になるのはもう目に見えてんよね
日産の取締役はマジ無能すぎるやろ
8: 名無し 2025/05/17(土) 06:34:20.12 ID:5mZkjbS10
軽量化だな
下り最速
下り最速
40: 名無し 2025/05/17(土) 06:45:00.52 ID:ezlJcGsH0
早くHONDAの孫請として再出発しろよw
47: 名無し 2025/05/17(土) 06:47:20.13 ID:8dVP8ORi0
>>1
追浜工場が閉鎖かよ、終わったわ
追浜工場が閉鎖かよ、終わったわ
389: 名無し 2025/05/17(土) 07:50:31.81 ID:aBVl1BYw0
おっぱまとかいう初見殺し地名
不入斗よりは読めるけどw
不入斗よりは読めるけどw
52: 名無し 2025/05/17(土) 06:48:07.13 ID:/e97+WSg0
まあ日本には自動車会社が多すぎたわな
あと3社ぐらい潰れないとな
あと3社ぐらい潰れないとな
54: 名無し 2025/05/17(土) 06:48:16.73 ID:QBVD3Uvf0
悲惨自動車
59: 名無し 2025/05/17(土) 06:49:07.21 ID:P8VjQbxW0
あ~ブルーライト
61: 名無し 2025/05/17(土) 06:49:38.31 ID:y8Ukfn7A0
追浜逝ってしまうのね
日産ピンチなんだな
日産ピンチなんだな
65: 名無し 2025/05/17(土) 06:50:56.33 ID:/e97+WSg0
>>61
90年代からずっとピンチだったろ
ようやく終幕が近いってだけだわな
90年代からずっとピンチだったろ
ようやく終幕が近いってだけだわな
70: 名無し 2025/05/17(土) 06:51:37.17 ID:X+8BiQae0
追浜が無くなるようじゃ、本当に終わりの始まりだ
72: 名無し 2025/05/17(土) 06:52:27.38 ID:Lc2TE3EE0
閉鎖とか簡単に言うけど、ここで働いてた人達はどうなるの?
80: 名無し 2025/05/17(土) 06:54:11.64 ID:LOUsbqul0
>>72
追浜で働いています
家も近辺にあります
詰みゲーだろーな
追浜で働いています
家も近辺にあります
詰みゲーだろーな
89: 名無し 2025/05/17(土) 06:57:43.16 ID:Lc2TE3EE0
>>80
ほんま、放り出されてどうするんやろうな
ほんま、放り出されてどうするんやろうな
92: 名無し 2025/05/17(土) 06:59:03.64 ID:/e97+WSg0
>>89
どこかが工場丸ごと買収してくれるのを祈るしかないだろ
それでもリストラされるかもしれんが
どこかが工場丸ごと買収してくれるのを祈るしかないだろ
それでもリストラされるかもしれんが
101: 名無し 2025/05/17(土) 07:00:51.47 ID:Lc2TE3EE0
>>92
そうよな、現実としては何割かはリストラだよな、、
まさか日産がこんなことになるとはな
そうよな、現実としては何割かはリストラだよな、、
まさか日産がこんなことになるとはな
536: 名無し 2025/05/17(土) 08:07:21.80 ID:2l5NGSfv0
>>92
三菱が買って、鴻海やらの中華、中国のOEM作る、とかはありうるな。
そこまで話はついてるかもしれん。
三菱が買って、鴻海やらの中華、中国のOEM作る、とかはありうるな。
そこまで話はついてるかもしれん。
76: 名無し 2025/05/17(土) 06:53:34.66 ID:3CmwVZxd0
追浜工場は輸出用の埠頭もあるから他企業が買うのかも知れない
84: 名無し 2025/05/17(土) 06:56:05.92 ID:XfeCaTln0
追浜はテストコースも手放すの?
88: 名無し 2025/05/17(土) 06:57:09.07 ID:3CmwVZxd0
小泉進次郎が激怒するわ
373: 名無し 2025/05/17(土) 07:18:59.03 ID:n/X75Bfn0
追浜工場閉鎖で進次郎が迷言を残しそう(´・ω・`)
90: 名無し 2025/05/17(土) 06:58:04.28 ID:YcFkpfd80
従業員数は合わせて5500人
ハロワがパンクするなw
ハロワがパンクするなw
135: 名無し 2025/05/17(土) 07:09:01.77 ID:wpeQ2uPj0
電機メーカーが通った道よ
143: 名無し 2025/05/17(土) 07:10:35.39 ID:EvzQ9X2q0
整備員不足だからそっちに行ける人間は何とかなりそうだが事務屋は厳しいな
153: 名無し 2025/05/17(土) 07:13:22.79 ID:nKOe2IYb0
中国に買われるんじゃないか?
161: 名無し 2025/05/17(土) 07:15:01.28 ID:4owgthjM0
地元だと菅と河野と小泉の守護神がいるから
神奈川の日産は1つも撤退しないとかいう噂があったのにな
(特に日産OBがいる高齢者とか)
まぁこれが覆ったらなんかあったなとは思うけどw
神奈川の日産は1つも撤退しないとかいう噂があったのにな
(特に日産OBがいる高齢者とか)
まぁこれが覆ったらなんかあったなとは思うけどw
166: 名無し 2025/05/17(土) 07:16:01.00 ID:KI8RHGWk0
ここまで状況悪くなってたのにホンダとの交渉であんな態度よく取れたな
205: 名無し 2025/05/17(土) 07:23:32.11 ID:eTF/KGMk0
みなとみらいのグローバル本社も売れよ
一番いらないだろ
一番いらないだろ
216: 名無し 2025/05/17(土) 07:26:05.95 ID:TTBQVOQl0
>24年の追浜、湘南工場の稼働率は4割前後で、7~8割とされる損益分岐点を大きく下回っていた
おわりだな
おわりだな
220: 名無し 2025/05/17(土) 07:26:52.59 ID:EvKgKnW+0
だめだこりゃ
461: 名無し 2025/05/17(土) 07:58:19.94 ID:Po2VBqkO0
主力工場潰してどうすんのよ
ホントにコストカットしか出来ない
無能だらけやな…(´・ω・`)
ホントにコストカットしか出来ない
無能だらけやな…(´・ω・`)
226: 名無し 2025/05/17(土) 07:28:00.38 ID:914odLuS0
大手メーカーは九州工場をどんどん稼働させているからな
九州の方が安く済む
九州の方が安く済む
254: 名無し 2025/05/17(土) 07:32:28.66 ID:y9hTivv60
日産の部品卸してる工場とかどうするんだろうな
313: 名無し 2025/05/17(土) 07:41:25.54 ID:ZSoAf/7z0
>>254
綱渡りだろうな。その工場に材料や消耗品を納めてる会社もヤバい
綱渡りだろうな。その工場に材料や消耗品を納めてる会社もヤバい
361: 名無し 2025/05/17(土) 07:47:59.72 ID:8dVP8ORi0
>>254
倒産か廃業だろうな、この自動車業界の状況で他社から注文が増える余地は無い
倒産か廃業だろうな、この自動車業界の状況で他社から注文が増える余地は無い
282: 名無し 2025/05/17(土) 07:37:43.63 ID:WH1lxkG70
なんだかんだ言って数年後にはもとに戻っている。大企業が潰れるとかまずないから。
287: 名無し 2025/05/17(土) 07:38:33.58 ID:5vTILi6E0
>>282
はいサンヨーw
はいサンヨーw
312: 名無し 2025/05/17(土) 07:41:22.36 ID:WH1lxkG70
>>287
サンヨーって電機メーカーの中では中堅だったじゃん。
ぱな、日立、三菱、シャープがあってその次みたいな感じ。
自動車メーカーでいえばスバルとかマツダポジション。
サンヨーって電機メーカーの中では中堅だったじゃん。
ぱな、日立、三菱、シャープがあってその次みたいな感じ。
自動車メーカーでいえばスバルとかマツダポジション。
351: 名無し 2025/05/17(土) 07:46:48.69 ID:5vTILi6E0
>>312
ガソリン車だけなら生き残るかもしれんが電気自動車が中国などで流行り出してるからな
縮小する日本の需要や電気自動車の安さに勝てんくて淘汰される可能性がある
ガソリン車だけなら生き残るかもしれんが電気自動車が中国などで流行り出してるからな
縮小する日本の需要や電気自動車の安さに勝てんくて淘汰される可能性がある
314: 名無し 2025/05/17(土) 07:41:30.70 ID:PejAF/AY0
追浜か・・・完成車の運搬しに数カ月行ったわ
寮が住心地良かった
残念だな
寮が住心地良かった
残念だな
323: 名無し 2025/05/17(土) 07:43:38.78 ID:mIP69D5f0
神奈川県は日産車がやたら多いけど、買い支えてた親類や知人も日産車買わなくなるだろうね。
453: 名無し 2025/05/17(土) 07:57:19.02 ID:HwrUG6pn0
円安なのに何してたんだ
324: 名無し 2025/05/17(土) 07:43:42.75 ID:/6E0XULh0
しょーもないな
なんせディーラーの営業ですら
売るものがないって嘆いてるぐらいだからな
だって日産車を買うぐらいならトヨタでいいもの
ホンダスズキスバルマツダみたいに個性があるわけじゃないし
なんせディーラーの営業ですら
売るものがないって嘆いてるぐらいだからな
だって日産車を買うぐらいならトヨタでいいもの
ホンダスズキスバルマツダみたいに個性があるわけじゃないし
333: 名無し 2025/05/17(土) 07:45:12.50 ID:0q3Tuxh60
え?追浜って勝手に象徴的存在の工場だと思ってた
335: 名無し 2025/05/17(土) 07:45:21.34 ID:ft2xZsB30
キューブとかマーチが欲しい層もいるだろうに
何で切り捨てた?
何で切り捨てた?
342: 名無し 2025/05/17(土) 07:45:58.97 ID:6hq3A3LQ0
家電メーカーが撤退した企業城下町は悲惨の一言だけど 次は自動車か
まぁこれで終了やね
まぁこれで終了やね
363: 名無し 2025/05/17(土) 07:48:02.21 ID:CMju6AKz0
>>342
自動車業界ダメになったら、この国売るモノ無くなっちまうよ
インバウンドもこれ以上は勘弁だしウンザリだし
自動車業界ダメになったら、この国売るモノ無くなっちまうよ
インバウンドもこれ以上は勘弁だしウンザリだし
344: 名無し 2025/05/17(土) 07:46:23.22 ID:WH1lxkG70
日産は最終的には国が助けるよ。
価値としてはJALと同じくらい。
日本という国が成り立たなくなるから。
JALも税金で助けたし。
少なくても間接部門の社員はそう思っている。
価値としてはJALと同じくらい。
日本という国が成り立たなくなるから。
JALも税金で助けたし。
少なくても間接部門の社員はそう思っている。
370: 名無し 2025/05/17(土) 07:48:29.15 ID:/e97+WSg0
>>344
日頃役立たずの経産が、お膳立てしたホンダとの救済合併を蹴ったのは日産だったからな
もう国は助けられん
日頃役立たずの経産が、お膳立てしたホンダとの救済合併を蹴ったのは日産だったからな
もう国は助けられん
371: 名無し 2025/05/17(土) 07:48:33.08 ID:m6HZIpeU0
>>344
日産は無理だと思うわ
JALとは違う
日産は無理だと思うわ
JALとは違う
372: 名無し 2025/05/17(土) 07:48:47.66 ID:bNl7g70P0
>>344
国が助け舟を出してHONDAに頼んで合併を勧めたのに、対等じゃ無いと合併出来ないって蹴ったからな...
国が助け舟を出してHONDAに頼んで合併を勧めたのに、対等じゃ無いと合併出来ないって蹴ったからな...
384: 名無し 2025/05/17(土) 07:49:47.06 ID:YcFkpfd80
>>344
助けるわけねぇだろw
助けるわけねぇだろw
493: 名無し 2025/05/17(土) 08:01:03.67 ID:ssNNoaxH0
>>344
JALは助けたどころか一度潰したじゃん
JALは助けたどころか一度潰したじゃん
369: 名無し 2025/05/17(土) 07:48:25.01 ID:x+50SLnX0
社会人野球も復活してまたすぐ解散か
376: 名無し 2025/05/17(土) 07:49:12.36 ID:BQcOdHMp0
日産スタジアムとかサッカーのチームは残るのかいな
396: 名無し 2025/05/17(土) 07:51:15.23 ID:zUqMODMh0
前社長の内田ってロゴとCMをキムタクに変えた以外なーんもしてねぇ
終いにゃホンダとの統合すら蹴っ飛ばしやがった
最悪の社長が金だけ掠めとってでドロンw
終いにゃホンダとの統合すら蹴っ飛ばしやがった
最悪の社長が金だけ掠めとってでドロンw
531: 名無し 2025/05/17(土) 08:06:39.66 ID:2/gLyEGK0
まさか追浜が閉鎖とは。人口流出してさらに雇用まで減って横須賀やばいの
569: 名無し 2025/05/17(土) 08:11:31.80 ID:g8cz9eF/0
追浜なんて日産の代名詞だろ
もう本当にダメなんだな
もう本当にダメなんだな
706: 名無し 2025/05/17(土) 08:30:43.18 ID:n2q7GZm/0
結構な失業者が出るな
コメント
コメント一覧 (12)
神奈川自民党は売国奴しかないからな菅義偉
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
日産のスーパーカー「日産GTR」を作っている。この車のエンジンには数人の名工しか
タッチできないしエンジンにはその名工の名前が記されていると聞いたことがある。
追浜から横浜まで電車で20分くらい 追浜から東京駅までで電車で1時間くらい
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
当分は困らないだろうけどな
ideal2ch
が
しました
追浜はまだのこるんじゃない?
ideal2ch
が
しました
追浜工場も稼働率は4割しかないから、もう閉鎖するしか道はないレベル
ideal2ch
が
しました
コメントする