1: 名無し 2025/05/15(木) 20:43:40.69 ID:ebyAyw9I0
1人のためにお湯張るのはガス代と水道代が勿体ないし、そもそも掃除がめんどくさいし、入らなくても汚れるし…
2: 名無し 2025/05/15(木) 20:44:22.81 ID:0YESOy2Z0
年に数回使う時ある
14: 名無し 2025/05/15(木) 20:46:44.06 ID:ebyAyw9I0
>>2
それなら要らないでしょ
入る回数より掃除の回数の方が多い
銭湯行った方が得やね
それなら要らないでしょ
入る回数より掃除の回数の方が多い
銭湯行った方が得やね
3: 名無し 2025/05/15(木) 20:44:31.07 ID:TYo2B4v50
最近シャワーブースだけの賃貸物件増えてるらしい
4: 名無し 2025/05/15(木) 20:44:35.23 ID:KVF4YXvB0
疲れが溜まるぞ
5: 名無し 2025/05/15(木) 20:44:50.97 ID:EAPxFzbU0
風呂はマジで入ったほうがええよ
6: 名無し 2025/05/15(木) 20:45:01.22 ID:pv2fg+gtH
サービスマンションに住んでるけど確かに入らない
7: 名無し 2025/05/15(木) 20:45:15.63 ID:y0NUKDrA0
風呂上がりにクエン酸飲んでストレッチしたら湯船なんていらんぞ
10: 名無し 2025/05/15(木) 20:46:09.08 ID:zbl7+DMS0
夏はいいけど冬場に浴槽なしきつそう
11: 名無し 2025/05/15(木) 20:46:12.87 ID:Yc+YLHFy0
腰張ってる時は入りたいけどそのときはスパ銭行けばいいのかも
25: 名無し 2025/05/15(木) 20:51:14.28 ID:a6tIZYJ90
銭湯はホmだらけやぞ…
12: 名無し 2025/05/15(木) 20:46:23.33 ID:hZdktQH30
シャワーじゃ体臭取れんぞ
28: 名無し 2025/05/15(木) 20:51:51.70 ID:EHhPyGmy0
>>12
体臭なんてそもそも個人差の部分が大きい
汗腺が発達してれば体臭はしない
体臭なんてそもそも個人差の部分が大きい
汗腺が発達してれば体臭はしない
13: 名無し 2025/05/15(木) 20:46:32.88 ID:lOHsgFNR0
何故かビジホに行くと湯船につかる
15: 名無し 2025/05/15(木) 20:46:56.21 ID:irFesLLH0
そもそも湯舟掃除する必要なんて無いやろ
16: 名無し 2025/05/15(木) 20:48:23.18 ID:2pHbO4o60
ワイ一人暮らしでも毎日お湯溜めて1時間くらい風呂入るわ
風呂が1番のリラックスタイムや
風呂が1番のリラックスタイムや
18: 名無し 2025/05/15(木) 20:49:02.09 ID:JZscNZgE0
ワイ一坪風呂の物件住んでるけど足伸ばせるの快適やで
来週から狭い風呂の部屋に引っ越しやけど
来週から狭い風呂の部屋に引っ越しやけど
19: 名無し 2025/05/15(木) 20:49:08.71 ID:zbl7+DMS0
ホテルみたいに浴室も暖かいならいいけどそうじゃないのに冬にシャワーだけとか考えられないわ
24: 名無し 2025/05/15(木) 20:51:05.97 ID:ebyAyw9I0
>>19
逆に冬やとすぐ風呂のお湯冷めるやろ
その度に追い炊きすると金がいくらあっても足らん
逆に冬やとすぐ風呂のお湯冷めるやろ
その度に追い炊きすると金がいくらあっても足らん
33: 名無し 2025/05/15(木) 20:55:18.17 ID:zbl7+DMS0
>>24
3点ユニットバスでも浴槽あるやんシャワー出してるだけでも溜まっていくやつ
コスト同じやぞあれすら無かったらシャワーだしっぱなしにしてるのに体全然あったまらない
3点ユニットバスでも浴槽あるやんシャワー出してるだけでも溜まっていくやつ
コスト同じやぞあれすら無かったらシャワーだしっぱなしにしてるのに体全然あったまらない
20: 名無し 2025/05/15(木) 20:49:26.76 ID:IBVUnQYL0
マジでいらんで時間と金の無駄
湯船に浸かって取れるレベルの疲れとか寝りゃ取れる
湯船に浸かって取れるレベルの疲れとか寝りゃ取れる
21: 名無し 2025/05/15(木) 20:49:29.03 ID:5vG+CVnL0
くっさ
22: 名無し 2025/05/15(木) 20:50:06.65 ID:TYo2B4v50
要る派と要らない派で年齢層違いそう
23: 名無し 2025/05/15(木) 20:50:43.84 ID:/XfHzWhv0
そりゃこの時期はそう思うやろけど冬場後悔するで
30: 名無し 2025/05/15(木) 20:53:24.49 ID:KDE/GEtE0
>>23
道民ワイが風呂無しで外気マイナス10度の冬をを耐えたんやからヘーキヘーキ
道民ワイが風呂無しで外気マイナス10度の冬をを耐えたんやからヘーキヘーキ
26: 名無し 2025/05/15(木) 20:51:26.37 ID:OdgtlUBd0
湯に浸かりたかったらスパ銭いきゃええしな
27: 名無し 2025/05/15(木) 20:51:28.56 ID:KDE/GEtE0
別に衛生状態は変わらんのやから入る必要はないと思う
29: 名無し 2025/05/15(木) 20:52:13.27 ID:inGsKJqi0
今の若者みんなシャワーで済ますらしいわ
湯船なんか浸からんって
湯船なんか浸からんって
31: 名無し 2025/05/15(木) 20:53:29.51 ID:tPKbxZnn0
賛同してる奴ら多くて引くわ
やっぱなんG民って不潔でくっせんだな
やっぱなんG民って不潔でくっせんだな
32: 名無し 2025/05/15(木) 20:54:21.65 ID:RZRsKfYQ0
やっぱりトイレが隣にあったほうがいいよね
34: 名無し 2025/05/15(木) 20:55:20.31 ID:EHhPyGmy0
まあ個人的には年に10回も浸からんかなぁって印象
たまーに入りたくなるけどホンマにたまにやわ
普通にシャワーだけで匂いもせえへんし体臭薄く生まれて感謝
たまーに入りたくなるけどホンマにたまにやわ
普通にシャワーだけで匂いもせえへんし体臭薄く生まれて感謝
38: 名無し 2025/05/15(木) 21:04:32.91 ID:GH8YYgiy0
正直なくてもそんな困らんけどあったほうがいいよね
彼女きた時とか一緒に入ったりしたいやん
彼女きた時とか一緒に入ったりしたいやん
39: 名無し 2025/05/15(木) 21:04:33.33 ID:A+bDxs680
一回も貯めたことないのに毎日その中でシャワー浴びてたわ
35: 名無し 2025/05/15(木) 20:57:11.66 ID:NpF0Mra/0
冬とかお湯張らないと寒くて凍え死なん?
【謎】都内の賃貸マンション「独立洗面台?ま、付けんでええやろw」
コメント
コメント一覧 (9)
本人の自由
私はゆっくり浸かりたいね
ideal2ch
が
しました
浸かりたいときは近所のスーパー銭湯に行く
ideal2ch
が
しました
共働きで子供が放置プレイされる時代だから、毎晩、ちゃんとお風呂に入りなさい風呂強制する親も少ないんだろ。実際、俺も子供の頃って風呂入るの面倒だなと思ってたし。
ideal2ch
が
しました
その分、冬はこたつに潜り込むけどな
ideal2ch
が
しました
家のは別にためずに半身浴とか洗濯とか適当につかえばいいのよ
源泉じゃなく循環だと変なのもラってくる場合もあるから良しあしだけどね
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする