
アイ・オー・データは5月13日、MiniLEDバックライト + 量子ドット液晶パネルを採用した27インチWQHDモニタ「LCD-GDQ271JLAQ」を6月上旬に発売すると発表しました。
LCD-GDQ271JLAQ
- ディスプレイ:27インチ(2560×1440・AHVA)
- バックライト:Mini LED
- HDR:VESA Display HDR 1000
- 最大表示色:約10.7億色
- 視野角:上下左右178°
- 最大輝度:SDR時 450cd/㎡、HDR時ピーク輝度 1000cd/㎡
- コントラスト比:1300:1(ローカルディミング有効時/HDR有効時:最大2,700,000:1)
- 応答速度:0.9ms(GTG)
- ポート:HDMI×2、DisplayPort×1、ヘッドホン端子
- スピーカー:2W+2W
- サイズ:614 x 194 x 409~529mm / 6.2kg(スタンドあり・突起含まず)、614 x 66 x 364mm / 4.3kg(スタンド無し)
- VESA:100×100mm
- 調整幅:チルト角 上20° 下5°、スイベル角 左45° 右45°、ピポット左90° 右90°、高さ調整120mm
- 機能:VESA Adaptive Sync、NVIDIA G-SYNC Compatible、HDMI2.1 VRR、フリッカーレス、ブルーリダクション
- 保証:3年間(パネル、バックライト含む)、無輝点保証(購入後1か月以内)
- 価格:7万400円前後






Source:アイ・オー・データ機器
22: 名無し 2025/05/14(水) 11:55:14.31 ID:EzTDbn0r0
Mini LED採用 200Hz&WQHD対応広色域27型ゲーミングモニター「GigaCrysta」
LCD-GDQ271JLAQ
200Hz対応&Mini LED採用!色鮮やかな広色域ゲーミングモニター
https://www.iodata.jp/product/lcd/gaming/lcd-gdq271jlaq/
LCD-GDQ271JLAQ
200Hz対応&Mini LED採用!色鮮やかな広色域ゲーミングモニター
https://www.iodata.jp/product/lcd/gaming/lcd-gdq271jlaq/
23: 名無し 2025/05/14(水) 11:58:51.90 ID:XwwjI7PL0
一応これの発表待ってたんだけど価格コムで常に1位の定番買えばいいですよね超ライトゲーマーです
24: 名無し 2025/05/14(水) 12:08:13.86 ID:24Pp+/Js0
うーんって感じだから、少しずつ増えてきたQD-OLED買おうかな
26: 名無し 2025/05/14(水) 12:12:55.30 ID:UnoSRYM/0
格ゲーと配信動画が用途だと今回のアイオーの新型がベストバイ?
35: 名無し 2025/05/14(水) 13:42:22.56 ID:/me+7bTsH
>>26
それならそもそもminiled買う必要無いんじゃ…
それならそもそもminiled買う必要無いんじゃ…
25: 名無し 2025/05/14(水) 12:11:56.92 ID:7Cw/5IpL0
この端子がdisplayport 2.1なら買う
27: 名無し 2025/05/14(水) 12:39:13.18 ID:53XjY/Pi0
>>25
普通に1.4だと思うけど、WQHDで2.1の意味あんの?
普通に1.4だと思うけど、WQHDで2.1の意味あんの?
28: 名無し 2025/05/14(水) 12:46:33.02 ID:7Cw/5IpL0
10bitカラー180Hzだと22.38Gbps
1.4のデータレート実効最大25.92Gbpsなんで
200Hz 10bitカラーだと不安じゃね?
1.4のデータレート実効最大25.92Gbpsなんで
200Hz 10bitカラーだと不安じゃね?
29: 名無し 2025/05/14(水) 12:47:38.68 ID:Uqzs1cSd0
WQHD 200hzは8bitカラー以下しか出ないって対応表に書いてるよ
30: 名無し 2025/05/14(水) 12:50:01.82 ID:7Cw/5IpL0
書いてあったかならスルーさせてもらいます
32: 名無し 2025/05/14(水) 13:25:40.03 ID:1p0XvAwe0
24から27インチにデカくしたら
画面見渡すのに疲れたりしない?
画面見渡すのに疲れたりしない?
33: 名無し 2025/05/14(水) 13:34:17.05 ID:DZYHuKcw0
>>32
23.8 25 27 31.5インチのモニターあるけど
27までは普通に見渡せるよ
31.5は視聴距離を1メートルぐらいにしないと厳しいのでキーマウの設置がなかなか厳しい
PADでゲームとか動画視聴にはいいんだけどねw
23.8 25 27 31.5インチのモニターあるけど
27までは普通に見渡せるよ
31.5は視聴距離を1メートルぐらいにしないと厳しいのでキーマウの設置がなかなか厳しい
PADでゲームとか動画視聴にはいいんだけどねw
34: 名無し 2025/05/14(水) 13:36:27.62 ID:ZFQdQkHl0
HDRとかいう目潰し機能はいらない
あってもいい、じゃない。つけるな
大体HDR肯定派だって576分割とかいうハンパなもん要らんだろ
どっちも喜ばない
あってもいい、じゃない。つけるな
大体HDR肯定派だって576分割とかいうハンパなもん要らんだろ
どっちも喜ばない
36: 名無し 2025/05/14(水) 13:43:14.64 ID:putvvmQw0
その辺は値段とのトレードオフだから中々難しいね
単純なスペックだけだとTCLなんかの中華になるんだろうけどね
単純なスペックだけだとTCLなんかの中華になるんだろうけどね
37: 名無し 2025/05/14(水) 14:18:19.83 ID:gvLC6alG0
miniLEDいらないならMSIの量子ドットシリーズでいい
各インチ、平面・湾曲揃ってる
各インチ、平面・湾曲揃ってる
38: 名無し 2025/05/14(水) 14:23:57.89 ID:3Tvv2Xjjr
でもMSIのはリモコンないし…
コメント
コメント一覧 (7)
ideal2ch
が
しました
慮ょャッュぁ臓ッゅヮ馳ィ危ょぉャゅ
席暖九呑腸っ倉ゃぅゃ薄ぉ懐珍丁底動
ェュャァ厭ゅ樹ャヮゥ住ぃゃぁィょ欠
秋蒲二狂静ぅ渡埋遮構姉ォ治懇低矛句
ideal2ch
が
しました
今の製品は知らんが、昔の製品は会社でまとめて何台も買った物がどんどん壊れていったのを見ている。
電源関係は1年保証らしいが、1年ちょっとで電源が壊れるんだよなぁ
サポートの電話も全然繋がらなかったな。
今は改善したのかもしれないけど、自分では絶対買わないメーカー。
ideal2ch
が
しました
めちゃキレイで快適やわ
同価格帯にはついてないリモコンもある
コスパ良すぎて草
これが日本の企業だなんて誇らしいよ
中華メーカーに負けてない
なんなら勝ってる
ideal2ch
が
しました
素人にこんなスペックはいらないので誰需要なのか謎だわ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
俺なら旧型でいいわ
ideal2ch
が
しました
コメントする