151601222
460: 名無し 2025/05/12(月) 20:05:57.90 ID:jk3SYlkf0
Apple Considers Raising iPhone Prices, Without Blaming Tariffs
China still leads production of high-end models, exposing the company to trade risk
https://www.wsj.com/tech/apple-iphone-price-increase-2eaebb14
アップル、関税のせいにせずiPhoneの値上げを検討
ハイエンドモデルの生産は依然として中国がリードしており、同社は貿易リスクにさらされている
関連



998: 名無し 2025/05/13(火) 07:21:49.12 ID:rYFNgTDv0
もう日本市場は中古品流通がメインになるんか

アップル、秋のiPhone値上げを検討 WSJ報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef92b90dbea9800cfc4a0f83116e4a1c24baa7ee



2: 名無し 2025/05/13(火) 06:04:41.93 ID:ZQ2L6WJ30
前値上げしたのはiPhone 12の時だから仕方ないね



3: 名無し 2025/05/13(火) 06:06:38.38 ID:FJsVHN1l0
泥より5年以上遅れを取ってるのに値段ばっか上がるのなんでなん?



7: 名無し 2025/05/13(火) 06:09:45.40 ID:QkNm0yZ80
>>3
アメリカじゃしばらく上がってないやろ



6: 名無し 2025/05/13(火) 06:08:56.07 ID:lz3dYQfp0
>>3
泥より遅れを取ってるんじゃなくてサムスンより遅れを取ってるの間違い



27: 名無し 2025/05/13(火) 07:04:17.56 ID:Yu5+Leub0
>>6
別にサムスンも他メーカーと変わらんぞ
同じOSなんだから
プリインストールアプリ入りのAndroidOSをカスタムOSと言ってるだけだよ



30: 名無し 2025/05/13(火) 07:05:54.15 ID:ZQ2L6WJ30
>>27
着目するところが違うんだよねえ
OSのカスタムがとかじゃなくてもっと全体像を見ないと



4: 名無し 2025/05/13(火) 06:07:33.72 ID:ld+YrDAZ0
そら普通の国は給料増えてるから値上げするよね



5: 名無し 2025/05/13(火) 06:08:17.94 ID:tJmYsJQp0
おう、どーーんと来いや



9: 名無し 2025/05/13(火) 06:12:08.50 ID:ZQ2L6WJ30
>>5
多分100ドル値上げやろなあ



12: 名無し 2025/05/13(火) 06:19:24.99 ID:/gZxiF6f0
アメリカ人が支払うべき関税を他国のiPhoneで回収w



13: 名無し 2025/05/13(火) 06:24:51.88 ID:ZQ2L6WJ30
>>12
多分だけど関税なくても値上げのタイミングやろ何年値上げしてないと思っとんねん



14: 名無し 2025/05/13(火) 06:26:22.07 ID:xL669TD10
カメラしか進化してないのに



16: 名無し 2025/05/13(火) 06:33:12.56 ID:Zp6PafoR0
>>14
それな
カメラ以外の性能が何が良くなったのかちょっとよくわからない



17: 名無し 2025/05/13(火) 06:35:30.43 ID:TXaAa0ZZ0
次の世代は林檎性能で泥に完敗確定だからもうお疲れだよ



19: 名無し 2025/05/13(火) 06:49:52.19 ID:rmNs6mJd0
16中古買うかな



21: 名無し 2025/05/13(火) 06:54:12.79 ID:PtSAMZIP0
13からそろそろ買い替えようと思ったけどバッテリー交換してあと3年は使うわ



22: 名無し 2025/05/13(火) 06:57:22.23 ID:Z/yn+Mip0
それでもiPhone離れは起きないのか



23: 名無し 2025/05/13(火) 06:58:49.35 ID:ZQ2L6WJ30
>>22
それ程の値上げにはならんやろしな



24: 名無し 2025/05/13(火) 06:59:03.02 ID:qz8doCEc0
なんでそういう酷いことするんですか?
カメラの数で差別されてる先進国の若者達がいるんですよ!?



26: 名無し 2025/05/13(火) 07:00:56.02 ID:ZQ2L6WJ30
ドルベースは動きが少ない

no title



28: 名無し 2025/05/13(火) 07:04:19.26 ID:ZQ2L6WJ30
長年値上げしてないけど現在の環境なら値上げも仕方ないし
新モデルを値上げしたら16eとも価格差が開く

まあ今年の値上げは避けられんやろね



36: 名無し 2025/05/13(火) 07:23:16.57 ID:AkiX3MFs0
今15proで来年に分割終わってから17か18に変えようと思ってたけど今買い替えるべきか?



38: 名無し 2025/05/13(火) 07:29:05.03 ID:ZQ2L6WJ30
>>36
100ドル上がるとして1万4千円くらいやろ

ワイなら待ちやな



102: 名無し 2025/05/02(金) 23:25:31.72 ID:7YUayCGT
今年は15ProMaxから17に買い換えようかと思ってるけど何を選べばいいのやら



103: 名無し 2025/05/02(金) 23:48:32.32 ID:Ft1Og9+p
プロマ一択だよ
エアーは静観



104: 名無し 2025/05/03(土) 02:06:36.36 ID:eSkLbihD
デカくて軽い薄いAirは最強よ



152: 名無し 2025/05/08(木) 23:03:29.29 ID:JUcjXDmy
報道:Appleは顧客の大多数がiPhone 17 Airを購入しないと考えている
https://www.notebookcheck.net/Report-Apple-believes-vast-majority-of-customers-will-not-buy-the-iPhone-17-Air.1011276.0.html
AppleはiPhone 17 Airの生産能力をわずか10%しか割り当てていないようで、新型薄型スマートフォンの需要に自信がないことが伺えます。i


Airの生産が全体の10%と全然力入れてなくて草
バッテリーも持たないらしく専用のバッテリーケースが別売りで登場
もうダメだろ
ライバルのGalaxy Edgeはバッテリーの持ちはS25相当でカメラもデュアルでチップも上位モデルと同じでまともなスペック



153: 名無し 2025/05/08(木) 23:14:24.43 ID:vuC0IXLz
でも新しいのが欲しくなっちゃう



154: 名無し 2025/05/08(木) 23:15:26.09 ID:KMsx2ncY
Airは生産台数が少なくてレア化するみたいなことを書かれていたな



172: 名無し 2025/05/13(火) 07:42:12.77 ID:a/Cdn0HL
無印がProかPro Maxの256GBの価格になったりして



170: 名無し 2025/05/11(日) 13:23:29.77 ID:Vw/EPsLd
16eですらこのザマだとあとは何で盛り上げられるんだろうな



71: 名無し 2025/05/12(月) 23:44:47.64 ID:Zs+dWLht
日本の分は中国生産だろうけど価格はどうなるのか


スポンサードリンク