ちゃんと検品してる?
2: 名無し 2025/05/06(火) 01:08:20.087 ID:LdVATo1n0
許容範囲じゃね
4: 名無し 2025/05/06(火) 01:11:21.091 ID:OxQrzx1v0
>>2
気になっちゃう・・・
気になっちゃう・・・
3: 名無し 2025/05/06(火) 01:09:17.775 ID:fXAka1JJ0
どんな確率だよ
4: 名無し 2025/05/06(火) 01:11:21.091 ID:OxQrzx1v0
>>3
自分でもビビる
どんだけよって
自分でもビビる
どんだけよって
5: 名無し 2025/05/06(火) 01:12:29.766 ID:pB1tnRgz0
それ視野が欠けてるんじゃ....
6: 名無し 2025/05/06(火) 01:13:42.299 ID:OxQrzx1v0
>>5
なんでやねん
なんでやねん
44: 名無し 2025/05/06(火) 01:59:17.655 ID:d7TyWn5P0
>>6
なんだよその返しは
なんだよその返しは
46: 名無し 2025/05/06(火) 02:01:29.856 ID:OxQrzx1v0
>>44
なんだよその返しはじゃねーよ
笑えねーし、失礼だわ
むしろなんだよ今になってその反応は
なんだよその返しはじゃねーよ
笑えねーし、失礼だわ
むしろなんだよ今になってその反応は
7: 名無し 2025/05/06(火) 01:14:04.578 ID:s6PcwbOI0
安物なんだろ
9: 名無し 2025/05/06(火) 01:15:37.784 ID:OxQrzx1v0
>>7
5万するぞ
5万するぞ
8: 名無し 2025/05/06(火) 01:14:06.341 ID:xBvQXLS00
他の奴が返品したのを送ってきてるんだよ
9: 名無し 2025/05/06(火) 01:15:37.784 ID:OxQrzx1v0
>>8
普通に中のパーツもしっかり封されてるからそれは無いと思う
普通に中のパーツもしっかり封されてるからそれは無いと思う
11: 名無し 2025/05/06(火) 01:16:06.050 ID:s6PcwbOI0
>>9
安物じゃん
安物じゃん
14: 名無し 2025/05/06(火) 01:18:37.225 ID:OxQrzx1v0
>>11
君にとってはな
君にとってはな
10: 名無し 2025/05/06(火) 01:15:56.516 ID:3nInJfXL0
完成品メーカーがその滅点の数を許容してる
おそらくパネルメーカー側の歩留が低くて滅点無しの完全良品が滅多に作れない
おそらくパネルメーカー側の歩留が低くて滅点無しの完全良品が滅多に作れない
14: 名無し 2025/05/06(火) 01:18:37.225 ID:OxQrzx1v0
>>10
日本のパネル品質レベル落ちたのか?EIZOとかiiyamaとかいろんなメーカーの使ってきたけどこんなことなかったぞ
ってもう日本ではパネル製造してないしそういうことなのか
日本のパネル品質レベル落ちたのか?EIZOとかiiyamaとかいろんなメーカーの使ってきたけどこんなことなかったぞ
ってもう日本ではパネル製造してないしそういうことなのか
18: 名無し 2025/05/06(火) 01:20:29.163 ID:3nInJfXL0
>>14
今国内だとSHARPとJDIしか残ってない
おそらく両者ともPCモニタ向けは作ってなさそう
よく分からんメーカーのパネル採用してそうだな
今国内だとSHARPとJDIしか残ってない
おそらく両者ともPCモニタ向けは作ってなさそう
よく分からんメーカーのパネル採用してそうだな
26: 名無し 2025/05/06(火) 01:23:14.698 ID:OxQrzx1v0
>>18
今は韓国パネルだったっけか
今は韓国パネルだったっけか
27: 名無し 2025/05/06(火) 01:24:09.751 ID:3nInJfXL0
>>26
韓国パネルは品質高いよ
無名パネルメーカーのやつ使ってるんじゃない?
韓国パネルは品質高いよ
無名パネルメーカーのやつ使ってるんじゃない?
28: 名無し 2025/05/06(火) 01:26:10.354 ID:OxQrzx1v0
>>27
サムスンとかLGとか今人気だよな
DELLは無名パネルメーカーじゃないでしょ
サムスンとかLGとか今人気だよな
DELLは無名パネルメーカーじゃないでしょ
22: 名無し 2025/05/06(火) 01:21:18.799 ID:s6PcwbOI0
>>14
日本でパネルは作ってないだろ
日本でパネルは作ってないだろ
28: 名無し 2025/05/06(火) 01:26:10.354 ID:OxQrzx1v0
>>22
つい最近日本パネル絶滅したらしい
日本のオワコンがヤバい
つい最近日本パネル絶滅したらしい
日本のオワコンがヤバい
30: 名無し 2025/05/06(火) 01:32:10.918 ID:3nInJfXL0
>>28
もしかしたらDELLが安く仕入れるために
アレイ工程で発塵多くて他の完成品メーカー向けだと使用制限かけてる装置優先的に使わせて作ってる可能性もあったりして
もしかしたらDELLが安く仕入れるために
アレイ工程で発塵多くて他の完成品メーカー向けだと使用制限かけてる装置優先的に使わせて作ってる可能性もあったりして
32: 名無し 2025/05/06(火) 01:35:35.682 ID:OxQrzx1v0
>>30
むかしのEIZOとか素晴らしかったんだがなぁ・・・日本頑張れよ
むかしのEIZOとか素晴らしかったんだがなぁ・・・日本頑張れよ
12: 名無し 2025/05/06(火) 01:17:09.312 ID:3nInJfXL0
そういうパネルって滅点だけの問題じゃないことが多い
暗い部屋で、斜めから見てみな
目が良ければ変なムラが見えるかも
暗い部屋で、斜めから見てみな
目が良ければ変なムラが見えるかも
20: 名無し 2025/05/06(火) 01:21:08.734 ID:OxQrzx1v0
>>12
よくみたけどまぁドット抜けだね
よくみたけどまぁドット抜けだね
13: 名無し 2025/05/06(火) 01:18:35.220 ID:LdVATo1n0
そもそも何度も交換してもらえるの?
20: 名無し 2025/05/06(火) 01:21:08.734 ID:OxQrzx1v0
>>13
うん、ドット抜け保証品だから
うん、ドット抜け保証品だから
15: 名無し 2025/05/06(火) 01:19:00.280 ID:tdECxnGS0
ドット抜けモニターは引いたことないな
昔より減ってるんじゃないの?
昔より減ってるんじゃないの?
26: 名無し 2025/05/06(火) 01:23:14.698 ID:OxQrzx1v0
>>15
今まで5台くらい使ってきたけど初めてだよ
むしろ品質落ちてると思う
今まで5台くらい使ってきたけど初めてだよ
むしろ品質落ちてると思う
17: 名無し 2025/05/06(火) 01:20:26.357 ID:LdVATo1n0
買う時の説明にDot抜けが数個ある場合も許容範囲って書いてあるだろ
21: 名無し 2025/05/06(火) 01:21:12.397 ID:3nInJfXL0
>>17
詳しくは言えないけど俺が担当してた製品も小さい画面の中で3個までOKだった
詳しくは言えないけど俺が担当してた製品も小さい画面の中で3個までOKだった
19: 名無し 2025/05/06(火) 01:20:40.528 ID:3Uig/8L+0
どうやって確認してるの?
26: 名無し 2025/05/06(火) 01:23:14.698 ID:OxQrzx1v0
>>19
ドット抜けテストサイト
ドット抜けテストサイト
23: 名無し 2025/05/06(火) 01:21:44.093 ID:joQGPT260
おまえ・・・目が・・・
24: 名無し 2025/05/06(火) 01:22:26.867 ID:QQr7OS5k0
4kだとドットが小さいから抜けもあんまり気にならないよな
25: 名無し 2025/05/06(火) 01:23:11.767 ID:3nInJfXL0
ちなみに輝点っていう通電状態だと一生光る画素があるっていう不良も存在するんだけど
これをレーザーで焼いて滅点にして良品にする場合もある
これをレーザーで焼いて滅点にして良品にする場合もある
35: 名無し 2025/05/06(火) 01:46:21.187 ID:H4/4ntvS0
今どっこもLGじゃない?
40: 名無し 2025/05/06(火) 01:54:44.718 ID:OxQrzx1v0
>>35
INNOCNって中国のメーカーのモニター人気あるけど、あれは中華パネル使ってるんじゃないの?
INNOCNって中国のメーカーのモニター人気あるけど、あれは中華パネル使ってるんじゃないの?
29: 名無し 2025/05/06(火) 01:27:40.072 ID:3nInJfXL0
韓国
サムスン
LG
台湾
イノラックス
AUO
中国
TCL
Tianma
BOE
HKC
この辺りのパネル使ってたら当たり
サムスン
LG
台湾
イノラックス
AUO
中国
TCL
Tianma
BOE
HKC
この辺りのパネル使ってたら当たり
31: 名無し 2025/05/06(火) 01:32:44.378 ID:3nInJfXL0
露光機とか号機差結構あるからね
33: 名無し 2025/05/06(火) 01:39:16.768 ID:tdECxnGS0
絵を描いたりCGやってるやつはナナオに憧れたよな
俺もCRT持ってたわ
俺もCRT持ってたわ
37: 名無し 2025/05/06(火) 01:48:02.433 ID:OxQrzx1v0
>>33
モニターといったらナナオだったよね
今はもう何それ状態だけど
モニターといったらナナオだったよね
今はもう何それ状態だけど
38: 名無し 2025/05/06(火) 01:50:12.649 ID:aDLqcv+W0
テストサイト使わないとわからないなら別によくね?
42: 名無し 2025/05/06(火) 01:57:25.053 ID:OxQrzx1v0
>>38
ぱっと見でわかる、テストサイトで念のために最終チェック
ぱっと見でわかる、テストサイトで念のために最終チェック
39: 名無し 2025/05/06(火) 01:53:08.233 ID:ZqZzB4PAH
目のほうが抜けてたりしないのか?
なんかそういう目の病気あるよな 視野がかけていくやつ飛蚊症?
なんかそういう目の病気あるよな 視野がかけていくやつ飛蚊症?
41: 名無し 2025/05/06(火) 01:56:54.510 ID:GnZ8/Ocm0
そりゃEIZOの価格帯なら品質良くて当たり前だろ
5万の安物と比べるのが間違いだ
5万の安物と比べるのが間違いだ
43: 名無し 2025/05/06(火) 01:58:22.598 ID:3nInJfXL0
滅点分かるならパネルメーカーの検査員になれるぞ
中国語覚えて台湾や中国行けば雇って貰える
中国語覚えて台湾や中国行けば雇って貰える
45: 名無し 2025/05/06(火) 02:00:44.564 ID:OxQrzx1v0
>>43
中国語覚えてのハードルが検査員より高くてワロタ
中国語覚えてのハードルが検査員より高くてワロタ
47: 名無し 2025/05/06(火) 02:02:52.224 ID:3nInJfXL0
ソニーとか世界中から素性の分からないパネルをかき集めてきて、
それでも品質を維持しないといけないので大変らしい
それでも品質を維持しないといけないので大変らしい
48: 名無し 2025/05/06(火) 02:06:11.333 ID:OxQrzx1v0
>>47
ソニーのテレビ使ってたけどあんま好きになれない・・・
でも日本メーカーのテレビってもうソニーくらいしかないか
パナソニックとかもうダメだしあそこ
ソニーのテレビ使ってたけどあんま好きになれない・・・
でも日本メーカーのテレビってもうソニーくらいしかないか
パナソニックとかもうダメだしあそこ
51: 名無し 2025/05/06(火) 02:18:07.050 ID:Nz1wdCfs0
昔話ドット抜けは仕様ですで完全にガチャだったんだぞ
コメント
コメント一覧 (10)
で、そのラインの製品は同じ製品でもコンテナ単位で安く売っていてそれを契約しているところがある。
昔その生産ラインのIDとドット抜けの確立を計算してた猛者がいた。
どことは言わないけど有名な量販店がいくつかそれだった。
まあ、今は欠け率がどうかしらんがたまには価格ではなくショップやグループ店を変えてみな。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
返品受け付けてくれるんだな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
一部補償しているメーカーや店舗はあるが
※1~2箇所で画面中央付近でないドット抜けは許容範囲だとされてる
ideal2ch
が
しました
ここがドット抜けしているって画像上げてる人居たな
ドット抜けがスクショでとれるわけないじゃんって突っ込まれて
結局・がある背景画像だったってオチだったわ
こいつもそうだろ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする