1: 名無し 2025/05/01(木) 10:26:51.74 ID:3yKmUsro0
jun @junjun_heroes
今回のSwitchの本体更新でSwitchが2206-1015とかいう謎のエラーコード(公式のサポートにも載ってない)を吐き続けるだけの機械と化しました
Switch2も落選するし、なら手に入るまでSwitchで遊ぶかと思ったらそれすら許してくれないのか
https://twitter.com/junjun_heroes/status/1917512839843176787
no title



2: 名無し 2025/05/01(木) 10:27:20.22 ID:3yKmUsro0
みぃ @jimmy_version3
Switchをアプデしたら
エラーコード「2206-1015」
が出て起動不可能になりました。
下記を試してもダメですね…同じ症例の方いらっしゃいますか?
・単純に再起動
・ソフト、SDカード外して再起動
・周辺機器も外して再起動
#NintendoSwitch
no title
https://twitter.com/jimmy_version3/status/1917541379057803747



337: 名無し 2025/05/01(木) 12:54:54.04 ID:0aWBIGRg0
>>2をみる限りSDカード周りではないだろうな
このひと問題箇所の洗い出しとかちゃんと分かってる人っぽいし



340: 名無し 2025/05/01(木) 12:57:22.98 ID:s0k4Hy1d0
>>337
アカウントの認証絡みな気がする
今回のアップデートとの関連性もあるし



4: 名無し 2025/05/01(木) 10:27:51.21 ID:3yKmUsro0
ツミブク@VRC紫蟹 @tumibuku
Switchアプデしたら写真のエラー表示で再起動しかしなくなりました

アプデしてない人は様子見した方がいいかも
エラーコード:2206-1015
https://twitter.com/co_babaroa/status/1917582450580152479
no title



7: 名無し 2025/05/01(木) 10:28:35.70 ID:3yKmUsro0
2206-1015

Switch、午前中は問題なく動いていたらしいけど午後再び遊ぼうと思ったら起動しなくなったとのことで。
どうやらその間に本体のアップデートが入ったらしくそのエラーっぽい。

確認してみるとエラーコード2206-1015ということらしいけども電源ボタンを長押し、ちょん押し、ゲームカード、SDカードを抜いて同様に等試してみたけど結局同じでこの画面が表示される。
https://livedoor.blogimg.jp/masakazu666/imgs/1/9/1970f7d5.png

ということでどうにもならないっぽいので任天堂にメールで問い合わせをして対応待ちの状態。
ネットで検索しても同様な状態になっている方が数名は居るようだけどそれほど大規模なエラーでは無さそうなのよねぇ。

それと現状だとOSの再インストールが必要っぽいわなぁ。
とりあえず返答待ってからにするけどもセーフモードとやらが立ち上げられればセーブデータを残して初期化からの再構築という流れになりそうだけどもそれが駄目なら修理対応とかになりそうよねぇ。

ちなみにうちのSwitchは一台のみ所持。



126: 名無し 2025/05/01(木) 11:14:06.96 ID:Cdf75R4D0
>>7
事象が起きてる人が少ないのかな?
とくに海外でも騒がれてはないような気がする



8: 名無し 2025/05/01(木) 10:29:17.94 ID:3yKmUsro0
masakazu @ein6661
Switch、今日アプデがかかったらしく起動しなくなった。エラーコードは2206-1015で現状対処法はHPに記載がなく。
とりあえずは問い合わせをして返答待ち。
修理に出さなくてもリカバリー出来るといいなぁ。
no title
https://twitter.com/ein6661/status/1917647848612716658



16: 名無し 2025/05/01(木) 10:31:52.97 ID:EYGnZ9uh0
任天堂はアナウンスしないの?



49: 名無し 2025/05/01(木) 10:42:03.00 ID:qPuJAHPC0
機能更新したけど普通だったな



66: 名無し 2025/05/01(木) 10:47:21.82 ID:ij5xfCjH0
うちの4台は何ともないぞ
改造してたか?



71: 名無し 2025/05/01(木) 10:48:32.02 ID:bn+hNp/A0
>>66
アプデだけじゃなくてプレイした?



67: 名無し 2025/05/01(木) 10:47:39.06 ID:oMGSi+bi0
今日はまだ平日の人も多いから気付かれてないだけかもな
子供も学校行ってる



82: 名無し 2025/05/01(木) 10:53:34.24 ID:xpr7dCD80
>>67
アプデは昨日だけどな


上げられてる数件も昨日の18時くらいに気がついてる



96: 名無し 2025/05/01(木) 10:59:59.51 ID:oMGSi+bi0
>>82
毎日ゲームしない人もいるからさ



116: 名無し 2025/05/01(木) 11:08:53.33 ID:3rPbz6mk0
アプデしたが再現できず
普通に不具合か改造switchか何かなのを忘れてアップしてる層なのか様子見だな
この手の奴結構いるからな



117: 名無し 2025/05/01(木) 11:09:57.16 ID:qPuJAHPC0
まあ不具合なら修正されるんじゃね、ゲハで出たやついないの?



122: 名無し 2025/05/01(木) 11:12:14.84 ID:U//zmCu80
うちは全然普通に動いてるな



123: 名無し 2025/05/01(木) 11:12:53.14 ID:qw9UJm1u0
うちの初代とOLEDは大丈夫だった



136: 名無し 2025/05/01(木) 11:19:56.57 ID:5daGQ0yv0
俺は昨日なんとも無かったな、まあシンプルに不具合か?



143: 名無し 2025/05/01(木) 11:22:11.38 ID:5hEcDgxX0
現行機をぶっ壊すとはこれは新しい販売促進方法だな



160: 名無し 2025/05/01(木) 11:39:07.76 ID:iKGIRxsC0
嫌なエラーだな
任天堂は出社してんのかな

大手だし休みかもなあ



161: 名無し 2025/05/01(木) 11:39:16.11 ID:rTSq+G0M0
マジかよと思って慌てて手持ちの
Switch(バッテリー強化版)とLite(ゼルダ)を
再起動してみたけど問題なかった
アプデ自体は昨日の内にやっておいた



200: 名無し 2025/05/01(木) 12:04:21.84 ID:nCSXleXI0
何で文字の色違うんだろ



215: 名無し 2025/05/01(木) 12:12:22.69 ID:zQ7W9DMX0
どういう条件でこうなるんやろな
オレのはふつうにアプデして動いたが



217: 名無し 2025/05/01(木) 12:12:42.42 ID:USVIi7kJ0
更新したけどなんの問題もなかったぞ
環境によるのか?



225: 名無し 2025/05/01(木) 12:16:24.63 ID:gm+WWhIn0
外人もレスつけてるくらい色んなところで発生してるんやなぁ



233: 名無し 2025/05/01(木) 12:20:26.37 ID:jCWCqEND0
強制的にSwitch買い替えで草



241: 名無し 2025/05/01(木) 12:23:23.30 ID:nCSXleXI0
原因は何なんだろ
超マイナーな特定のダウンロードソフトがインストールされてる本体とかなのかな



247: 名無し 2025/05/01(木) 12:25:11.05 ID:hjoVi7VF0
>>241
多分本体の改造じゃねぇの?
こっちの方が可能性としては高い
そもそもエラー起きてない個体がある時点で問題があるのは任天堂側じゃなくて本体側だし



264: 名無し 2025/05/01(木) 12:31:13.10 ID:ocVnBf8+0
>>247
本体改造してる人が公式アップデート入れるわけないだろ



260: 名無し 2025/05/01(木) 12:29:35.12 ID:ejiA89Re0
>>241
ユーザー名に特定の文字使用してる人限定で不具合起こることもあるよ。



270: 名無し 2025/05/01(木) 12:34:07.30 ID:0aWBIGRg0
>>260
流石に今どきその手の文字コード問題とかはないやろ・・・
特にスイッチは開発段階から多言語ベースなわけだし



262: 名無し 2025/05/01(木) 12:30:10.58 ID:icjx02jS0
Xの投稿見た感じメンテナンスモードには入れるようなので完全に詰んでるわけではないっぽい
正規利用で起きるものならアプデで修正されるだろうな



244: 名無し 2025/05/01(木) 12:24:15.40 ID:zs5vaV1y0
公式から発表がないとなんだかわからんな


スポンサードリンク