
中国のOPPOは4月10日、Snapdragon 8 Eliteや5000万画素カメラ4つ搭載のスマートフォン「Find X8 Ultra」、Dimensity 9400+搭載の「Find X8s/X8s+」、Snapdragon 8 Elite搭載の13.2インチタブレット「OPPO Pad 4 Pro」を中国で発表しました。
Find X8 Ultraのスペック・価格
- OS:Android 15ベースのColor OS
- ディスプレイ:6.82インチ(3168×1440・AMOLED・120Hz)、DolbyVision/HDR Vividサポート
- プロセッサ:Snapdragon 8 Elite
- RAM:12GB / 16GB
- ROM:256GB / 512GB UFS4.0
- 背面カメラ:5000万画素×4(1インチ・f/1.8・23mm・OIS)+(f/2.0・15mm・120°超広角)+(f/2.1・OIS・70mmペリスコープ望遠・1cmマクロ)+(1/1.95インチ・f/3.1・OIS・135mmペリスコープ望遠)+200万画素(カラーレンズ)
- 前面カメラ:3200万画素
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax/be、Bluetooth5.4、NFC、5G、4G
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:6100mAh(100W充電・50Wワイヤレス充電・10Wワイヤレス給電)
- その他:指紋リーダー(画面)、IP68/69の防塵・防水、シャッターボタン、カスタマイズできるクイックボタン
- サイズ:163.09 x 76.8 x 8.78mm / 226g
- カラバリ:ブラック、ホワイト、ピンク
- 価格:12GB+256GBが6499元(約12万6500円)、16GB+512GBが6999元(約13万6200円)、16GB+1TBが7999元(約15万5600円)




Find X8sのスペック・価格
- OS:Android 15ベースのColor OS
- ディスプレイ:6.32インチ(2640×1216・AMOLED・120Hz)、DolbyVision/HDR Vividサポート
- プロセッサ:Dimensity 9400+
- RAM:12GB / 16GB
- ROM:256GB / 512GB / 1TB UFS4.0
- 背面カメラ:5000万画素×3(f/1.8・24mm・OIS)+(f/2.0・15mm・120°超広角)+(f/2.8・OIS85mm望遠)
- 前面カメラ:3200万画素
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax/be、Bluetooth5.4、NFC、5G、4G
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:5700mAh(80W充電・50Wワイヤレス充電・10Wワイヤレス給電)
- その他:指紋リーダー(画面)、IP68/69の防塵・防水、カスタマイズできるショートカットボタン
- サイズ:150.59 x 71.82 x 7.73mm(ブラック、ホワイト、ブルー)、7.79mm(ピンク)、179g
- カラバリ:ブラック、ホワイト、ブルー、ピンク
- 価格:12Gb+256GBが4199元(約8万1700円)、12GB+512GBが4699元(約9万1400円)、16GB+512GBが4999元(約9万7300円)、16GB+1TBが5499元(約10万7000円)





Find X8s+のスペック・価格
- OS:Android 15ベースのColor OS
- ディスプレイ:6.59インチ(2760×1256・AMOLED・120Hz)、DolbyVision/HDR Vividサポート
- プロセッサ:Dimensity 9400+
- RAM:12GB / 16GB
- ROM:256GB / 512GB / 1TB UFS4.0
- 背面カメラ:5000万画素×3(f/1.8・24mm・OIS)+(f/2.0・15mm・120°超広角)+(f/2.6・OIS・73mm望遠)
- 前面カメラ:3200万画素
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax/be、Bluetooth5.4、NFC、5G、4G
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:5700mAh(80W充電・50Wワイヤレス充電・10Wワイヤレス給電)
- その他:指紋リーダー(画面)、IP68/69の防塵・防水、カスタマイズできるショートカットボタン
- サイズ:157.53 x 74.51 x 7.95mm / 198g
- カラバリ:ブラック、ホワイト、パープル
- 価格:12GB+256GBが4199元(約8万1700円)、12GB+512GBが4699元(約9万1400円)、16GB+512GBが4999元(約9万7300円)





OPPO Pad 4 Proのスペック・価格
- OS:AndroidベースのColor OS
- ディスプレイ:13.2インチ(3392×2400・液晶・120Hz)
- ペン入力:OPPO Pencil 2 Proサポート
- プロセッサ:Snapdragon 8 Elite
- RAM:8GB LPDDR5x / 12GB LPDDR5x / 16GB LPDDR5T
- ROM:256GB / 512GB UFS4.0
- カメラ:背面1300万画素、前面800万画素
- オーディオ;スピーカー4つ
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax/be、Bluetooth5.4、NFC
- センサー:地磁気、光、加速度、重力、ジャイロスコープ、色温度、ホール、歩数カウント
- ポート:USB 3.2Gen1 Type-C
- バッテリー:12,140mAh(67W充電)
- その他:顔認証
- サイズ:289.61 x 209.66 x 5.97mm / 675g
- カラバリ:ゴールド、シルバー、スペースグレー
- 価格:8GB+256GBが3299元(約6万4200円)、12GB+256GBが3599元(約7万円)、12GB+512GBが3899元(約7万5900円)、16GB+512GBが4099元(約7万9800円)





Source:OPPO Pad 4 Pro、FIND X8シリーズ
634: 名無し 2025/04/10(木) 23:54:22.03 ID:ffj8LMTh0
70miniultraとはサイズが全然違うけどゲームするならこっちだろってのが出てるな
OPPO Pad 4 Pro
RAM8GB/256GB 2804元(約5.6万円)、RAM12GB/256GB 3099元(約6.2万円)、RAM12GB/512GB 3399元(約6.8万円)、RAM16GB/512GB 3599元(約7.2万円)
OPPO Pad 4 Pro
RAM8GB/256GB 2804元(約5.6万円)、RAM12GB/256GB 3099元(約6.2万円)、RAM12GB/512GB 3399元(約6.8万円)、RAM16GB/512GB 3599元(約7.2万円)
648: 名無し 2025/04/11(金) 03:25:38.02 ID:d2CGEb5T0
>>634
日本でもこの価格なら覇権やな
日本でもこの価格なら覇権やな
658: 名無し 2025/04/11(金) 06:22:16.48 ID:MizqkB550
>>634
elite載せてこの値段はいいなぁ
elite載せてこの値段はいいなぁ
660: 名無し 2025/04/11(金) 06:45:44.93 ID:j/TDeaFG0
>>634
高すぎる…… Switch2でよくないか
高すぎる…… Switch2でよくないか
675: 名無し 2025/04/11(金) 08:36:33.49 ID:pIHZEOIH0
>>660 このタブに3.8万出しといてoppoのeliteタブ5.6万が高過ぎって流石に笑うわ
661: 名無し 2025/04/11(金) 06:54:09.35 ID:esj2Mibk0
>>660
お前林檎様の前で同じこと言えんの?
お前林檎様の前で同じこと言えんの?
669: 名無し 2025/04/11(金) 07:31:36.82 ID:d3fLmely0
>>660
ゲーム機は別腹だぞ、ゲームするならどっちも買うのが既定路線
ゲーム機は別腹だぞ、ゲームするならどっちも買うのが既定路線
671: 名無し 2025/04/11(金) 07:53:08.28 ID:2ZZtvb9/0
>>634
本命はOPPOXiaomiよな
本命はOPPOXiaomiよな
636: 名無し 2025/04/11(金) 00:12:05.72 ID:Pk24sN0U0
13インチ出すってことは需要あるんか
ノートpcをより気軽に使いたいとかそんな層なのかな
ノートpcをより気軽に使いたいとかそんな層なのかな
437: 名無し 2025/04/11(金) 08:15:14.26 ID:ewIWLLsW
Oppo Pad4 6.5~8万位か 厚さ5mm台で大きさの割りに軽めだから16/512を1枚ポチっとくか
2も3も使い勝手良かったがここまで大きくなると手で持つにはちょっとあれだが
2も3も使い勝手良かったがここまで大きくなると手で持つにはちょっとあれだが
308: 名無し 2025/04/11(金) 16:31:56.07 ID:agCi6OIu0
X8sの超広角800万画素とか前情報で言ってたけど5000万なのねwええやん。と思ってみたらUSB2.0とな。X8のままで良いみたいだ良かった良かった。
309: 名無し 2025/04/11(金) 16:38:07.52 ID:HSv346yB0
しかし5700mAhで179gとは…
GalaxyS無印あたりがSiCバッテリー使い出したら手が付けられんな
GalaxyS無印あたりがSiCバッテリー使い出したら手が付けられんな
コメント
コメント一覧 (3)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする