1: 名無し 2025/03/25(火) 14:25:28.86 ID:u0YZxEVCd
フルハイビジョン液晶テレビ
W840シリーズ
4月5日発売
6万500円

https://www.sony.jp/bravia/products/K-W840/
no title
no title

no title

no title


主な仕様
  • ディスプレイ:32インチ(1920×1080・液晶)
  • バックライト:LEDバックライト
  • チューナー:地上×2、BS・110度CS×2
  • スピーカー:フルレンジ×2、5W+5W
  • 機能:クリアレゾリューションエンハンサー、チャンネルポン、外付けHDD録画、外付けHDD裏番組録画、ARC、時計/タイマー
  • ポート:HDMI入力×2、ヘッドホン出力、USB、LAN
  • サイズ(幅×高さ×奥行):73.3×44.2×7.8cm / 4.8kg(スタンド無し)、73.3×46.7×18.8cm / 5kg(スタンド有り)



6: 名無し 2025/03/25(火) 14:32:33.98 ID:wtzs2qs30
昔2016年製の32インチブラビアHDMI端子4個付いてるのを2万で買ったけどなんで劣化してんだろうな



8: 名無し 2025/03/25(火) 14:35:45.86 ID:CiiqSmAO0
ソニー公式でPS5のプレイングに最適としてるんだから
PS信者ならPS5プレイ用に買うよな?



35: 名無し 2025/03/25(火) 15:15:15.79 ID:604vWM19a
>>8
ごめん普通に4K有機ELのBRAVIA買うけど



9: 名無し 2025/03/25(火) 14:41:53.19 ID:32Vx4J5Rd
よかったなファンボーイ
これて32のハーフから脱出出来るなwwww



13: 名無し 2025/03/25(火) 14:45:49.15 ID:ARAZASN70
HDR非対応じゃPS5遊ぶには足りないな



11: 名無し 2025/03/25(火) 14:43:23.12 ID:w/gAH1Ju0
>予想実売価格は6万円強
バカなの?信者向けビジネスなの?



91: 名無し 2025/03/25(火) 20:35:04.68 ID:32Vx4J5Rd
てかGEOで4k40インチ4万で売ってるだろ?
なんで6万でFHD32なんだよw



15: 名無し 2025/03/25(火) 14:47:55.47 ID:QGMYAgwI0
まあ32のFHDパネル欲しい人向けのニッチな製品だから割高になるのは仕方ないんじゃないか



17: 名無し 2025/03/25(火) 14:53:05.18 ID:XntUPsox0
32型FHD!さすがソニー!欲しい!
ってなるの?



24: 名無し 2025/03/25(火) 14:58:19.60 ID:QGMYAgwI0
>>17
ソニーとか関係ない、他社は32のFHDとか選択肢がない



26: 名無し 2025/03/25(火) 14:59:08.20 ID:yC7+d0f20
32インチでフルHDは選択肢少ないんだよな
ところでこれちゃんとゲーム用のモードあんの?



22: 名無し 2025/03/25(火) 14:57:25.36 ID:bGy45MGH0
ハイセンスに勝てないからなあ



68: 名無し 2025/03/25(火) 16:46:53.07 ID:Gc/Zt0gP0
>>22
それな



19: 名無し 2025/03/25(火) 14:55:31.26 ID:P1OslE0F0
ノンブレンドの4K買うわ



27: 名無し 2025/03/25(火) 15:00:45.14 ID:1Tcd+/fz0
このゴミスペックが6万とか
そりゃ中華に対抗出来んわな



40: 名無し 2025/03/25(火) 15:43:49.04 ID:Oc5PDWLf0
>>1
32インチなのに120fps対応もDPもなしで6万円て誰が買うの?草
ブラビアww



38: 名無し 2025/03/25(火) 15:28:14.51 ID:8RdKhtgn0
分厚すぎね?
SONYって技術力ねーな



42: 名無し 2025/03/25(火) 15:46:17.00 ID:v05j2YoV0
ベゼル厚すぎる
SnapCrab_NoName_2025-3-25_20-57-26_No-00
SnapCrab_NoName_2025-3-25_20-57-33_No-00



43: 名無し 2025/03/25(火) 15:46:46.23 ID:87RQ6bOr0
ホントにただのテレビだったw 



53: 名無し 2025/03/25(火) 15:58:27.79 ID:c81UfQtP0
FHDなら24が27インチなんだよなぁ…
分かってない



54: 名無し 2025/03/25(火) 15:59:15.75 ID:FEkarThI0
モニターとTVを一緒にすんなよアホ



55: 名無し 2025/03/25(火) 16:00:37.81 ID:c81UfQtP0
>>54
テレビならこんな半端なの余計に要らないんだよなぁ…



56: 名無し 2025/03/25(火) 16:01:47.48 ID:vqTi9QId0
だったら安物24インチモニターでも買っとけよアホ



57: 名無し 2025/03/25(火) 16:03:27.97 ID:c81UfQtP0
>>56
つまりこんな半端なもの誰もいらないっと



61: 名無し 2025/03/25(火) 16:09:43.75 ID:2vI+HNmH0
似たようなスペックがハイセンスなら25000円くらい
勝負にもならんでしょこれ



64: 名無し 2025/03/25(火) 16:14:48.05 ID:OtFj7Bxy0
割高でも良いから中小モデルでもフラグシップ機種出して欲しいわ



71: 名無し 2025/03/25(火) 16:50:06.36 ID:F9nU8XZJ0
>>64
それよな
REGZAからゲーミングモニター出るってときには
TVSの事だからLGの32インチ4KOLEDパネルにテレビの映像エンジン積んだ高級機が出るに違いないと期待してたのに
まさかのふつうのもにたーだった(



79: 名無し 2025/03/25(火) 19:25:08.12 ID:S4xAsflWd
SONYってLGパネルだっけ?



82: 名無し 2025/03/25(火) 19:35:07.62 ID:W53ivjfG0
FHDで6万?
嘘だろ🤯



88: 名無し 2025/03/25(火) 20:13:11.05 ID:uOwXskeoa
この価格ならタッチパネル機能付いててほしいわ



585: 名無し 2025/03/25(火) 13:34:34.07 ID:LC3sN6C80
32型のフルHDモデルが出るんだなw
買いかな。



586: 名無し 2025/03/25(火) 13:42:36.09 ID:LC3sN6C80
追記
しかしネット機能が無しか。
これはクロームキャストなどで対応すれば良しとして。



588: 名無し 2025/03/25(火) 14:29:48.02 ID:KCpdiWw50
GoogleTVも入ってないのにフルHDのこの値段で勝負できるんかね



589: 名無し 2025/03/25(火) 14:38:28.86 ID:zipsiJec0
5千円のFireTV挿せばスマートテレビだろ




590: 名無し 2025/03/25(火) 15:20:53.77 ID:z88dWYJE0
VAとIPSどっちなんだろ
昔買った32のFHDはVAだったな



591: 名無し 2025/03/25(火) 16:10:14.77 ID:5tjVq5bCM
32型ハイセンスA4N買ったけど
BRAVIA来るんなら急いて買わなくても良かったな



592: 名無し 2025/03/25(火) 16:12:41.08 ID:S4AU0rCK0
730Eを持ってるから 買わない



593: 名無し 2025/03/25(火) 16:13:35.41 ID:TCDsMULi0
K-32W840は光デジタル端子が無いみたいで寂しいわ(´・ω・`)



594: 名無し 2025/03/25(火) 16:37:17.11 ID:tf4sip4D0
もう32型出さないと思ってたから嬉しい



595: 名無し 2025/03/25(火) 16:50:04.21 ID:ZciKyKJ00
一人暮らしとか子供部屋とかに需要あるのかな



596: 名無し 2025/03/25(火) 19:07:25.31 ID:fOjnywAV0
32型のFHDまじか



92: 名無し 2025/03/25(火) 20:40:17.90 ID:y61qmtd7r
ハイセンスなら半額以下でネットサービスも充実
ハイセンス 32V型 フルハイビジョン 液晶 テレビ ネット動画対応 Alexa対応 ゲームモード AirPlay2対応 Bluetooth 3年保証 32A4N 2024年モデル
-31% ¥25,979

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CWLDJDKK
no title



599: 名無し 2025/03/25(火) 22:23:45.59 ID:ANfVKP+D0
A4NはフルHDで37000円スタート今25000円か
ソニーだと60000円スタート55000円で安定ってところかね
家電メーカー「50インチテレビの推奨部屋サイズは6畳程度」

GEOでハイセンスの4Kテレビ買おうと思うんやが🥺


スポンサードリンク