1: 名無し 2025/03/24(月) 17:44:30.87 ID:snRLc2DU0
3: 名無し 2025/03/24(月) 17:45:53.91 ID:WFX1+Mqr0
高くなって新発売や
4: 名無し 2025/03/24(月) 17:46:37.95 ID:okFjWiCR0
うっそだろ
7: 名無し 2025/03/24(月) 17:47:49.50 ID:bS1H3d5C0
黙ってパスタや
15: 名無し 2025/03/24(月) 17:50:53.06 ID:lctIn6ic0
どこにあるんだ米
19: 名無し 2025/03/24(月) 17:52:32.15 ID:ejHuNGG/d
炊飯器なし勢逝く
24: 名無し 2025/03/24(月) 17:55:36.02 ID:l/IbRWAH0
2ヶ月前にAmazonで40パック5000円のセールしてて速攻3箱ポチったわ
ありえんくらい高いで今
ありえんくらい高いで今
27: 名無し 2025/03/24(月) 17:57:57.21 ID:y3KGGxB70
サトウのご飯って元々高いし
28: 名無し 2025/03/24(月) 18:00:07.69 ID:nEVRToDy0
サトウのご飯って高いし、味も微妙だから別に要らんよね
30: 名無し 2025/03/24(月) 18:00:58.97 ID:bpV6GwTo0
マイナー商品に回す余裕がなくなったってことか?
16: 名無し 2025/03/24(月) 16:37:03.37 ID:t47PW35a0
美味しくなって新登場(値上)かな?
2: 名無し 2025/03/24(月) 16:33:15.87 ID:bLYfw4Hz0
新製品の方が値上げしやすいしな
164: 名無し 2025/03/24(月) 18:14:07.91 ID:BT2ZlUV70
うちはマルちゃんあったかごはん派
マルちゃん あったかごはん 3食パック×8個 ( 計24個 / 各200g ) パックごはん 白米 ( レンジで簡単調理 / レトルト ) 国産 ( コシヒカリ・ひとめぼれ・つがるロマン ) 東洋水産
東洋水産
37: 名無し 2025/03/24(月) 16:43:11.04 ID:ZnEf2+KN0
数年前まではコシヒカリ200gで100円だったが
最近は170円ぐらいだな
まあ、値上げもギリギリで頑張ってそう
最近は170円ぐらいだな
まあ、値上げもギリギリで頑張ってそう
11: 名無し 2025/03/24(月) 16:35:25.48 ID:KrU+1P0y0
パックご飯もすっかり高くなったな。
昨年購入分尽きたらどうしようか
昨年購入分尽きたらどうしようか
14: 名無し 2025/03/24(月) 16:36:13.69 ID:sckK7Vqe0
一度も見たことない商品ばっかり、なんでそんなに手を広げたんだ
17: 名無し 2025/03/24(月) 16:37:24.06 ID:QxHQYkSV0
サトウのごはんと
サトウの切り餅しかしらん
サトウの切り餅しかしらん
23: 名無し 2025/03/24(月) 16:39:42.28 ID:Mp7uQqMR0
2年前に東京都が非課税世帯対象に「東京おこめクーポン事業」をやってたけど、もう無理だろうな
52: 名無し 2025/03/24(月) 16:49:16.11 ID:o/g3tCca0
>>23
パックご飯希望が多くてハズレて米になった人がいらないからってメルカリにたくさん出てたね
パックご飯希望が多くてハズレて米になった人がいらないからってメルカリにたくさん出てたね
25: 名無し 2025/03/24(月) 16:40:38.86 ID:bsWB0I/P0
おいしくなって新登場商法😭
31: 名無し 2025/03/24(月) 16:41:38.85 ID:xYfQeyiR0
1.5倍位高くなって再登場だろうな
34: 名無し 2025/03/24(月) 16:42:19.21 ID:vh6FcejP0
アイリスオーヤマのはこないだ24パック買っておいたけど、今高いのかな
42: 名無し 2025/03/24(月) 16:44:26.63 ID:Y6sn3Asi0
赤飯が残るのは嬉しい
58: 名無し 2025/03/24(月) 16:53:55.56 ID:+9oOFyqr0
近年の物価高を機会に明らかに売れてない商品や売り上げにならない商品は生産やめるべきだわ。
76: 名無し 2025/03/24(月) 17:00:50.84 ID:2wf+eWOK0
>>58
単に原料米が無いから休売終売じゃないの?
岩船産コシヒカリ、みたいに産地限定のはまず間違いなくそうだろうと思うけど
単に原料米が無いから休売終売じゃないの?
岩船産コシヒカリ、みたいに産地限定のはまず間違いなくそうだろうと思うけど
62: 名無し 2025/03/24(月) 16:55:30.35 ID:DmBS6lbG0
買ったことないわ
71: 名無し 2025/03/24(月) 16:59:33.48 ID:5VsMXPMb0
忙しい朝とか助かるんだけどね、かなり買い占めはしておいたけど、他のパック飯とは味が全然ちがうのよ。
70: 名無し 2025/03/24(月) 16:58:44.11 ID:UmmpjZ6D0
パックごはん備蓄米シリーズを出してほしい
85: 名無し 2025/03/24(月) 17:04:39.78 ID:Q3Y8p9rX0
あーあ、おいしくなってニューリアルかよ
クソが!
クソが!
131: 名無し 2025/03/24(月) 17:36:29.92 ID:8OOLNIg50
3パック入りよく買うが大丈夫かいな。
142: 名無し 2025/03/24(月) 17:45:11.90 ID:weJH7M6A0
まさか、オレが生きてるうちに、ご飯すらも満足に食えない時代が来るとは…。
159: 名無し 2025/03/24(月) 18:06:28.31 ID:ePoWldRH0
去年の農水省「米の在庫は十分にある!」
とは何だったのか
とは何だったのか
143: 名無し 2025/03/24(月) 17:45:52.33 ID:AF8hMAsN0
流通が目詰まり起こしてるんじゃなくて米自体がない食糧危機でしょ
そこ誤魔化してるみたいだけどだんだんバレてきた
そこ誤魔化してるみたいだけどだんだんバレてきた
152: 名無し 2025/03/24(月) 17:53:44.97 ID:ptokBxVS0
雑炊作る時必要やから買っとくか
73: 名無し 2025/03/24(月) 17:00:11.66 ID:Q3Y8p9rX0
生産効率化を目的として一部商品について休売または終売とする。
この理屈がよくわからんのだが?
この理屈がよくわからんのだが?
87: 名無し 2025/03/24(月) 17:05:44.04 ID:2wf+eWOK0
>>73
岩船産、とか、新潟産、とか、もう原料なくて出せないし
備蓄米だと産地判らんから、全部単にコシヒカリで統一とか
少しでも製造コスト抑えるために一番売れてる180gに揃えるとか
そこらじゃないの?
岩船産、とか、新潟産、とか、もう原料なくて出せないし
備蓄米だと産地判らんから、全部単にコシヒカリで統一とか
少しでも製造コスト抑えるために一番売れてる180gに揃えるとか
そこらじゃないの?
コメント
コメント一覧 (10)
ideal2ch
が
しました
とりあえずカリフォルニア米をもっとバンバン輸入せんかい!
ideal2ch
が
しました
亀田の米をどうにかしようか
成り立ちは違うけど出発点は米
新潟と亀田の成れの果て
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
パックご飯はそういう層向けの価格にシフトしていくんだろうな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする