1: 名無し 2025/02/01(土) 21:01:40.32 ID:ay97dQaw0
no title



4: 名無し 2025/02/01(土) 21:04:40.52 ID:+PYheQdf0
電子レンジ買い替えたら?



6: 名無し 2025/02/01(土) 21:06:26.57 ID:4cujsnFj0
よくかき混ぜてもう一回レンジにかけたら



5: 名無し 2025/02/01(土) 21:06:25.55 ID:P6TGKW6r0
ワイも使ってるで
no title



40: 名無し 2025/02/01(土) 22:37:46.84 ID:3u6Fm+zZ0
>>5
赤い…



58: 名無し 2025/02/02(日) 04:32:54.36 ID:Ao3JDi490
>>5
辛そう(´;ω;`)



69: 名無し 2025/02/02(日) 10:20:22.19 ID:Hy88Jkiq0
>>5
お湯じゃなくて甲類焼酎でラーメン作ってんの?



8: 名無し 2025/02/01(土) 21:07:53.69 ID:bioRUzAk0
>>1
これ、チンした後に3分待つんだよ。
要するにカップ麺と同じ仕組み。



52: 名無し 2025/02/02(日) 00:40:17.37 ID:qUBNCPxm0
>>8
え、うそだろ(´;ω;`)



9: 名無し 2025/02/01(土) 21:09:01.97 ID:BfwCuMyg0
うまくないけどとりあえず食える器具って色々あるよね
レンジ用蒸し器とか



10: 名無し 2025/02/01(土) 21:09:18.87 ID:XZteRDS00
美味く作れたことがないからもう使ってないな



11: 名無し 2025/02/01(土) 21:09:26.56 ID:80Vb8icQ0
普通の耐熱のどんぶりでできるよ
まずお湯をレンジで沸騰させる
その後麺入れて1分半加熱途中出混ぜる
その後また1分半加熱
最後にスープ溶かして終わり
ラップや蓋はしない

水からやるから失敗する



12: 名無し 2025/02/01(土) 21:10:27.12 ID:SS+HIqXP0
>>11 お湯手順で手間なくてワラタ



20: 名無し 2025/02/01(土) 21:34:19.41 ID:xSwkeApn0
>>11
そこまで手間かけんなら鍋でいいべよ



48: 名無し 2025/02/01(土) 23:56:05.79 ID:80Vb8icQ0
>>20
鍋洗いたくない



28: 名無し 2025/02/01(土) 21:47:43.50 ID:V5806EpF0
>>11
普通の電気ポットと14cm鍋買ってきたほうが幸せ度高いなw



35: 名無し 2025/02/01(土) 22:06:08.06 ID:BfwCuMyg0
>>28
20cmの深底フライパンが万能
ガラス蓋もあるとなおよし
目盛りがついてるともっとよし



36: 名無し 2025/02/01(土) 22:18:41.31 ID:goCOMP6C0
>>11
ダイソーのは分からんけど水と麺入れて6分チンでちゃんと美味しく出来るから混ぜる手間もなくラクだよ



13: 名無し 2025/02/01(土) 21:15:31.48 ID:ALKFwHX30
お湯から作れ水から作るな



14: 名無し 2025/02/01(土) 21:15:42.61 ID:8zuUIn+K0
麺を先にちんしておかないと



18: 名無し 2025/02/01(土) 21:23:48.88 ID:4rEyq+FF0
なんかかえって手間かかるんじゃないか?



61: 名無し 2025/02/02(日) 07:20:21.92 ID:GB4b91Mb0
>>18
もう十年近く使ってるけどかなり便利
夏場は熱くて持てなくなるのが難
3分なら2分半くらいレンチンして30秒放置してる
給湯器から60度くらいのお湯入れて500mlなら2分半、400mlなら2分レンチンして熱湯作ってから茹でてる
途中で混ぜたりはしないけど失敗したことはないな
野菜入れたりする場合は残り2分くらいになってから入れてる



19: 名無し 2025/02/01(土) 21:31:41.47 ID:u4OP7AEJ0
ポットのお湯入れて袋に記載している時間レンチンして食ってるよ



22: 名無し 2025/02/01(土) 21:35:33.65 ID:dfO5pNvp0
どんぶりに袋麺の麺(揚げ麺)を入れて沸騰させたお湯を注ぎフタして5分くらいで食べられるようになるよ
ノンフライ麺では上手くいかないものが多いのでおすすめ出来ない



25: 名無し 2025/02/01(土) 21:43:54.35 ID:z7KsMO+30
電気とガスどっちがエネルギーコストが良いのか



26: 名無し 2025/02/01(土) 21:44:37.89 ID:jdzkEDI50
インスタントラーメン高くてまずいじゃん
三食入りの生ラーメンを買うよ



29: 名無し 2025/02/01(土) 21:48:32.03 ID:oJcCasYe0
インスタントラーメンを作る手間を掛けるくらいなら
生麺から鍋で作るし・・・

素直にカップ麺派 です



64: 名無し 2025/02/02(日) 08:10:49.39 ID:cYZ2LXft0
>>29
インスタントラーメンと生麺は別の食い物だと思ってる



30: 名無し 2025/02/01(土) 21:51:01.40 ID:iOEwVjBA0
この容器食い終わったあとの油汚れが全然取れなくてイライラする



31: 名無し 2025/02/01(土) 21:52:42.01 ID:xdY7dlID0
たまに使うが生煮えになったことないわ。
水ではなくお湯でやるとよいと思う。



34: 名無し 2025/02/01(土) 22:02:25.34 ID:MVOgbS6d0
これちょっと小さいんだよな
チャーシュー盛り盛りで麺二玉入れるとスープが溢れてくる



36: 名無し 2025/02/01(土) 22:18:41.31 ID:goCOMP6C0
>>34
スリコの300円のやつなら容量1.4Lだけど無理かな



39: 名無し 2025/02/01(土) 22:33:17.76 ID:MVOgbS6d0
>>36
ググッてみたけど良さそうだね、近くの店で売っていたら買ってみるわ
さんくす



47: 名無し 2025/02/01(土) 23:41:43.88 ID:oOijQdBc0
容器を電子レンジにいれて袋麺を5分茹でる
ある程度食べ終わってもう一袋食べようと思ってさらに袋麺を入れてさらに5分茹でる
すると一部の麺が生麺みたいにツルツルになっておいしかった
あれはなんだったのか



49: 名無し 2025/02/02(日) 00:04:47.75 ID:1q19FoMt0
レンジでやるゆで卵機は皮も剥きやすく買ってよかったと思った




55: 名無し 2025/02/02(日) 00:54:54.74 ID:dm8iTFg00
>>49
あれはとてもいいね



50: 名無し 2025/02/02(日) 00:19:05.13 ID:+7Mgq7G00
レンジ使わなくても器に麺と熱湯を入れるだけでラーメンは作れる
3分くらいしたらお湯を捨ててもう一度熱湯を注げば充分ほぐれるからそこでスープを入れればいい



53: 名無し 2025/02/02(日) 00:49:59.83 ID:VzkKN9kd0
物凄く不思議なんだけど

普通に鍋で即席めん作るのと
レンジで即席めん作るのとでは
鍋で作った方が何故か美味しい
材料は同じなんだけどな



67: 名無し 2025/02/02(日) 08:32:58.43 ID:jpDR+ghE0
自分もホームセンターでこれ買ったわ
ラーメン以外にも使えるから便利



68: 名無し 2025/02/02(日) 09:53:13.43 ID:ETMEmlBs0
ゆで汁は捨てる派なんでレンチンラーメンは無いわ



71: 名無し 2025/02/02(日) 10:35:07.78 ID:NMiUQit00
熱湯作ってからゆでるとかするなら
一人用土鍋で作った方が楽な気がする



75: 名無し 2025/02/02(日) 14:49:38.84 ID:JgBRGhlG0
マルタイ棒ラーメンだけは電子レンジでうまく煮えない



77: 名無し 2025/02/02(日) 21:54:35.35 ID:98ZOHFTi0
こんな事して出来損ないを食うならカップ麺でいいだろ



76: 名無し 2025/02/02(日) 20:31:26.26 ID:SQ/yJs/B0
車中泊でこれ使ってみたわ
うまかっちゃん食った



80: 名無し 2025/02/02(日) 22:13:08.93 ID:9/eRFisb0
あれだけ雪平鍋を煽ってたくせに
なんだお前らそのざまは



81: 名無し 2025/02/02(日) 22:28:04.57 ID:zml6FICF0
雪平鍋ってなんだろうと思ってたら
よく取っ手が外れるあの鍋か



82: 名無し 2025/02/02(日) 22:28:52.36 ID:zml6FICF0
取れる=ぶっ壊れる



85: 名無し 2025/02/04(火) 12:45:38.52 ID:bDiKv96V0
アマゾンにラーメンが作れる電気ケトル鍋ってのがあるけど
どれも色々何アリのようだ




86: 名無し 2025/02/04(火) 14:16:21.42 ID:InIryR7h0
鍋で2分煮込むだけで出来るものをレンジで出来損ないを作る神経が解らん



88: 名無し 2025/02/04(火) 19:28:14.72 ID:cefZf2QP0
鍋の方が美味いよな
独身おじさんのワイがAmazonで買って良かったものを紹介するスレ

【急募】袋ラーメンで謎の人気を博してる「うまかっちゃん」とかいうラーメン


スポンサードリンク