1: 名無し 2025/03/21(金) 10:41:00.56 ID:g2OF1Gkl0
Switch 2はVRRとHDRをサポートする1​​20HzのLCDスクリーンを搭載すると噂
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/1jfrb32/the_switch_2_is_rumored_to_have_a_120hz_lcd/
videoframe_101905



2: 名無し 2025/03/21(金) 10:41:14.72 ID:g2OF1Gkl0
これは、1 月にクロック速度がリークされる 10 日前に GPU のパフォーマンスをほぼ正確に予測していた Famiboards ユーザーの Secretboy からの投稿です (ドッキングで 3 TFLOPS、ハンドヘルドで 1.4/1.5 TFLOPS)投稿 #1

これは実際にリークされたクロックにかなり近いことが判明しました(ドッキングで3.1 TFLOPS、ハンドヘルドで約1.72 TFLOPS)

120hz の主張は、もともと 1 月に 2 回行われ、フォーラムでのアカウントの最初のメッセージでもありました。



3: 名無し 2025/03/21(金) 10:41:28.05 ID:g2OF1Gkl0
投稿 #2

画面は 120Hz と VRR をサポートしていると聞いていますが、これはハンドヘルドでは非常に役立つはずです。

投稿 #3

ドッキング時には 3 TFLOP、ハンドヘルド時にはその半分程度の性能を覚悟しておく必要があります。信じてもらえるとは思いませんが、最終的な仕様はそういうものだと聞いています。

また、画面は VRR をサポートする 120Hz LCD だとも聞いていますが、これは開発者が VRR と 40 fps を念頭に置いてゲームのハンドヘルド プロファイルを最適化できるため、素晴らしいことです。



4: 名無し 2025/03/21(金) 10:41:41.43 ID:g2OF1Gkl0
投稿 #4

ありがとう、笑。もっと情報を共有したいと思っていたけど、ちょっと忘れていて、結局ほとんどが漏れてしまった。

繰り返しになりますが、画面は 120Hz で、HDR と VRR をサポートしています。個人的に最も期待しているのはこの点です。

投稿 #5

そうそう、LCD だと言うのを忘れていました。画面の実際の品質についてはわかりませんが、OLED は、開発者がゲームを最適化できるようにハードウェアの最初のイテレーションに組み込む必要があったこの機能セットには、常に高価すぎるだろうと思います (推測)。
関連



6: 名無し 2025/03/21(金) 10:43:42.45 ID:vTctZxcj0
おいおい、これ一体いくらになるんだよ?



5: 名無し 2025/03/21(金) 10:43:29.57 ID:qb4Ct98A0
DSLLフレーム生成で120fpsきたな



191: 名無し 2025/03/21(金) 13:09:00.62 ID:mXManVcb0
>>5
これだったらガッカリじゃね?



7: 名無し 2025/03/21(金) 10:45:37.31 ID:UfroC5qa0
120Hzきたな



8: 名無し 2025/03/21(金) 10:46:17.11 ID:PsOXt8yo0
7万円か



9: 名無し 2025/03/21(金) 10:46:42.82 ID:ALKeDKu60
これ下手なテレビに映すより携帯モードでええな



11: 名無し 2025/03/21(金) 10:47:46.66 ID:Wo0EWuse0
つーことはこのサイズの120Hz液晶が市場に投下されるってことか



12: 名無し 2025/03/21(金) 10:48:52.20 ID:ALKeDKu60
FHD120でこのサイズのモバイルモニターあればほしいな



10: 名無し 2025/03/21(金) 10:47:25.29 ID:jKrzw9+r0
ガセに釣られすぎ、ちょっとは考えろw



14: 名無し 2025/03/21(金) 10:49:42.71 ID:UfroC5qa0
いやいやテレビもスマホも120Hzが完全に普及してるのにゲーム機が60Hzパネルのままとかありえんだろ逆に



24: 名無し 2025/03/21(金) 10:56:47.54 ID:2fwrwPV+0
>>14
皆大好きiPhoneは未だに60Hzの機種があるっていう…



159: 名無し 2025/03/21(金) 12:22:10.39 ID:LmIpadYe0
>>24
しかも10万円



15: 名無し 2025/03/21(金) 10:50:18.84 ID:XUSg4qg40
任天堂らしくないなあ
過剰性能盛ってアピールするような会社じゃないと思ってたが



42: 名無し 2025/03/21(金) 11:18:47.40 ID:zgTEkCTF0
>>15
ギミック路線は完全に捨てたわけだからこれでいいんだよ
スイッチ1との違いを明確に示さないとそれこそWiiUの二の舞だからな
FHD120HzHDRディスプレイ搭載はシンプルにインパクトを与える



46: 名無し 2025/03/21(金) 11:24:20.72 ID:ChQiQOm50
>>42
そんなものにインパクトを受けるのは一部のゲームオタクだけだって
現行Switchの顧客のうち、子供やその母親は30fpsと60fpsの違いすらほとんど気にならない層だぞ
母親なんて30fpsと60fpsの違いに気が付くかどうかすら怪しい



47: 名無し 2025/03/21(金) 11:25:35.85 ID:xhhf2G+Vr
>>46
Switchユーザーは20代前半がボリューム層
そもそも最初にSwitch 2を買うのはコアユーザーなのだから、カジュアルユーザーは理解できないとか、そんなのはどうでもいい



16: 名無し 2025/03/21(金) 10:51:08.34 ID:UfroC5qa0
うちのPCモニタなんて360Hzよ
120Hzパネルなんか当然でしょ



17: 名無し 2025/03/21(金) 10:52:20.14 ID:4vg2VGpur
LCDってのが本当に残念だな
120Hzってことは40や60fps時に重複フレーム生成して滑らかに見せるのが目的なのかもしれないな
120fpsで動かすと電力消費増えるのとスペック的に厳しそう



22: 名無し 2025/03/21(金) 10:54:25.97 ID:gl+2ai/Y0
バッテリー駆動1時間とかになりそう



23: 名無し 2025/03/21(金) 10:56:08.59 ID:7ZoF4mIw0
まあ対応と実装は別なので



27: 名無し 2025/03/21(金) 11:03:06.20 ID:967iHVQSM
最近は格安スマホでも90hzぐらいはあるもんな



38: 名無し 2025/03/21(金) 11:16:26.52 ID:dUipUhot0
こんな高性能ディスプレイ搭載するわけないだろ
販売価格いくらになるんだよ



49: 名無し 2025/03/21(金) 11:25:55.20 ID:hn0mIq4g0
流石に無理だろ
どんな噂だよw



56: 名無し 2025/03/21(金) 11:32:00.58 ID:1SV3+Ohf0
120Hzねえ…無さそうだがなあ
ゲームによってかたや120fpsかたや30fpsとかになると体験的に不均衡が大きいように思える
固定40フレームとか対応させるなら一理あるかもだがそこまでするかなあ
VR用って考え方もあるけどVRの場合ppiも大事だと思うし



57: 名無し 2025/03/21(金) 11:32:15.99 ID:ALKeDKu60
中華の安スマホだってもう60Hzは少ないんやで



59: 名無し 2025/03/21(金) 11:36:25.61 ID:nQFhp6cZ0
>>57
=安いじゃないぞ
さっきからアホ晒しているけど



60: 名無し 2025/03/21(金) 11:36:59.29 ID:ALKeDKu60
>>59
安いだけが売りのスマホに採用するものが高いわけないやろ



61: 名無し 2025/03/21(金) 11:39:49.30 ID:vVg9nKFKM
>>57
まあスマホとかみてりゃモニター自体はたいして高くなさそうよな



62: 名無し 2025/03/21(金) 11:40:05.10 ID:b7pL4U6V0
携帯機で120Hzは電力食うだけなのでいらない



68: 名無し 2025/03/21(金) 11:43:11.37 ID:vVg9nKFKM
>>62
自分もそう思う
UMPCだと本当にカツカツ
スマホ界隈はよく使い道ないくせに普及してるわ



98: 名無し 2025/03/21(金) 11:59:02.81 ID:k8B2UXCM0
120Hz=120fps出せるだけがメリットじゃないからな
メニュー画面でのレスポンスが単純に良好になる
フレームレートに合わせてリフレッシュレートが変えられる
40fpsが可能になる
この辺がメリットになる



99: 名無し 2025/03/21(金) 11:59:43.31 ID:/FTjjw5U0
>>98
無駄に電力食うってのにメリットなんて無いから



103: 名無し 2025/03/21(金) 12:01:14.31 ID:+rD6s7F/a
>>99
ほぼ変わらんと思うよ消費電力は



108: 名無し 2025/03/21(金) 12:03:11.10 ID:NsdfYJ530
>>99
描画しなければ大して消費電力は増えない



109: 名無し 2025/03/21(金) 12:03:33.32 ID:/FTjjw5U0
>>108
え…黒い画面ながめてんの?



122: 名無し 2025/03/21(金) 12:11:29.22 ID:agJyKDaq0
LCDなところは残念だが
これで当然ドックモードでもVRR対応はほぼ確定か
アケアカのアプデが捗るな



127: 名無し 2025/03/21(金) 12:12:40.74 ID:IUs8R7mp0
このサイズだとリフレッシュレートにこだわる意味はあんまりないと思う



130: 名無し 2025/03/21(金) 12:13:39.76 ID:2dQmkSSm0
パソコンでゲームやってたらすぐにメリットと必要性は実感できるのに



139: 名無し 2025/03/21(金) 12:16:39.12 ID:G8EtwHKcd
上限上げるよりも下限をあげて欲しい
全部のゲームで60張り付き安定にしてくれ



147: 名無し 2025/03/21(金) 12:19:25.96 ID:1L9IKZ6Y0
>>139
これ



153: 名無し 2025/03/21(金) 12:20:49.45 ID:suaYeJOC0
だからバッテリーとかチップ性能が足りないという話



161: 名無し 2025/03/21(金) 12:24:06.45 ID:ALKeDKu60
>>153
今でも固定60のマリカなら余裕だろ
サードが対応するかなんて知らんよ



190: 名無し 2025/03/21(金) 13:06:54.76 ID:ALKeDKu60
そこまでバッテリー優先する意味あるんか?
Switchも3Dゲームは2時間程度やん



170: 名無し 2025/03/21(金) 12:34:54.56 ID:8g7v10Dcd
120fpsなんか到底動かないスペックしかないハードに120hzのパネルなんか積んで何の意味があるんだ?
PS4に120hzのモニター繋いで遊ぶのと一緒やぞ
全くの無駄でしかない



176: 名無し 2025/03/21(金) 12:38:48.77 ID:ALKeDKu60
>>170
今のスイッチで60fpsのゲームなら動くだろ
それがキラータイトルなんだから他はどうでもええじゃねえか



181: 名無し 2025/03/21(金) 12:46:31.17 ID:faqF8c8i0
>>170
出来ることが増えるのはいいことだろ少なくとも箱のパッケージに8Kとか120って表示するよりマシ



172: 名無し 2025/03/21(金) 12:35:51.70 ID:U+e08Geer
どうせTVモードでしか遊ばんからモニタに金かけんでくれ。。。



177: 名無し 2025/03/21(金) 12:40:13.24 ID:mIX5x0v10
120なんてiPhoneでも
高価なproでしか搭載してないのに
Switch2がそんなの積んでくるのか



186: 名無し 2025/03/21(金) 12:59:12.24 ID:EIfhL8K80
>>177
iPhoneがしょぼいだけ、充電速度とかもね

安価な中華スマホでも120fps対応してるし、充電速度もはやい



201: 名無し 2025/03/21(金) 13:24:58.18 ID:443tVUQP0
有機ELから液晶に劣化するなら
このぐらい当然必要だろ
ただ画面がしょぼくなっただけで誰が買うねん



183: 名無し 2025/03/21(金) 12:47:50.10 ID:2dQmkSSm0
HDRは正直あまり必要性を感じないが
HDRパネルは高色域であることが多いのでそっちで期待



184: 名無し 2025/03/21(金) 12:50:40.85 ID:LjYGlW9J0
ビビットな任天堂タイトルにはHDRとか不要そうだけどな
コスト増にならない範囲なら対応するといい



212: 名無し 2025/03/21(金) 14:05:53.36 ID:UzlnebWV0
無理すんなよ…
安価さも重要な要素やで



213: 名無し 2025/03/21(金) 14:07:06.68 ID:Zttnlmam0
性能の良い情報ばかり聞こえるけどホントに手頃な価格で販売するのか?



227: 名無し 2025/03/21(金) 14:59:22.63 ID:bERO6KYA0
そんな小さいハードに詰め込めるかいな



215: 名無し 2025/03/21(金) 14:10:02.78 ID:dTdiOoz60
パネルとしては余裕やろう
中華スマホが格安モデルに採用てきてるくらいやし
ただ120Hzのゲーム出せるかやな🙄



217: 名無し 2025/03/21(金) 14:18:49.80 ID:bW+C//1M0
500ドルの噂もあるからな
可能性ゼロじゃないわ



218: 名無し 2025/03/21(金) 14:19:58.50 ID:kaf1rC0Q0
まだ分からんけどギミックほぼ同じだとすれば、Switchとの明確な性能差でアピールせんといけんからねー



232: 名無し 2025/03/21(金) 15:46:43.14 ID:e2BddhJg0
おまえら嬉しいだろ?



54: 名無し 2025/03/21(金) 11:29:27.64 ID:GkVwQUPB0
ほんとならうれしいけどまあ4月2日の答え合わせ待ちやな



スポンサードリンク