img_index_001
1: 名無し 2025/03/19(水) 21:21:01.53 ID:phSEoHm20
ドジャーススタジアム
ビール 19ドル(2850円)
ソーダ 10ドル(1500円)



2: 名無し 2025/03/19(水) 21:21:27.80 ID:phSEoHm20
「待って、コーラが400円なのかい?」LAレポーターが東京Dグルメの値段に驚愕!「ポテトなんてドジャース球場の半額だよ!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fce6202a80583e2def8c899846a07f16b8be872



5: 名無し 2025/03/19(水) 21:22:12.77 ID:VPqBureN0
十分高い定期



4: 名無し 2025/03/19(水) 21:22:03.32 ID:9fkONoym0
ビール800円ちゃうんか



6: 名無し 2025/03/19(水) 21:22:15.32 ID:E8RfVSZG0
アメリカの物価が異次元なだけ



7: 名無し 2025/03/19(水) 21:23:11.65 ID:gxsg4wBf0
アメリカが高すぎる



9: 名無し 2025/03/19(水) 21:24:03.45 ID:TFqwb2Z90
アメリカはアメリカでクソすぎる



10: 名無し 2025/03/19(水) 21:24:33.16 ID:Kdei5Idj0
じゃあ東京ドームを本拠地にして全試合やれ



11: 名無し 2025/03/19(水) 21:24:47.88 ID:212xXL7k0
量にも注目!



13: 名無し 2025/03/19(水) 21:26:30.50 ID:PB5VVvqD0
ビールまた100円値上げしとる…



15: 名無し 2025/03/19(水) 21:26:55.83 ID:BPTTC57p0
今年軒並み値上がりしてこれだもんな



16: 名無し 2025/03/19(水) 21:27:22.64 ID:U0ILcc4K0
そりゃ向こうの人からしたらくっそ安いやろ



17: 名無し 2025/03/19(水) 21:27:28.32 ID:npymbTlQ0
ビールもそろそろ1000円かあ・・・



19: 名無し 2025/03/19(水) 21:28:22.71 ID:/UAQ62yH0
ガストは400円だぞ
怖いか?
no title



21: 名無し 2025/03/19(水) 21:28:31.09 ID:5FtNGGUd0
量が少なくてガックリくるんちゃうん



24: 名無し 2025/03/19(水) 21:30:14.42 ID:vL85nyTr0
チケットはいくらなん?
その分チケットは安かったりするんちゃう?



28: 名無し 2025/03/19(水) 21:31:59.83 ID:U0ILcc4K0
>>24
物価が違うから全部高いに決まってるやろ



29: 名無し 2025/03/19(水) 21:32:34.94 ID:phVs2vm70
900円とかボッタクリやんけ



30: 名無し 2025/03/19(水) 21:33:51.88 ID:1obugodn0
外人ですらLAは値段おかしいって言うからな



32: 名無し 2025/03/19(水) 21:35:26.65 ID:U0ILcc4K0
「銀だこ」たこ焼き:13.99ドル

ドジャースタジアムは銀だこ6個入りが2000円や



34: 名無し 2025/03/19(水) 21:36:25.95 ID:KCx+jkWQC
日本で良かった



33: 名無し 2025/03/19(水) 21:35:58.46 ID:LaOZTM2+0
ピザならアメリカのほうが安いんちゃうか



37: 名無し 2025/03/19(水) 21:39:06.35 ID:Hw3jT+JI0
これちょっと安すぎるってバズってたな
no title



40: 名無し 2025/03/19(水) 21:40:59.89 ID:o6ePEqN20
月給手取り40万円でもアパート借りれないLAと比較されましても



45: 名無し 2025/03/19(水) 21:48:23.08 ID:tse6BA8U0
>>1
高スギィ



49: 名無し 2025/03/19(水) 21:50:23.31 ID:AkLAkG4l0
イタリア行ったけど水700ミリで1000円したから



57: 名無し 2025/03/19(水) 21:57:45.21 ID:/aFAhYYE0
>>49
川越シェフの店は300ミリリットルで800円やったかな



51: 名無し 2025/03/19(水) 21:51:27.11 ID:mu9X7PJ50
日本の物価の安さもあるけど客単価あげまくってるMLBとの違いもあるやろな



55: 名無し 2025/03/19(水) 21:57:33.91 ID:v3eFCqM40
松井がいた時にヤンキーススタジアム行ったけど
唐揚げセットみたいなのだけで数千円したぞ

ガチのマジで死ぬほど高かった



60: 名無し 2025/03/19(水) 22:00:26.67 ID:RFBhP89T0
生卵1個1ドルの国だからね



66: 名無し 2025/03/19(水) 22:04:34.32 ID:cI+N1Uqc0
マジかよ…クソたけぇのに



70: 名無し 2025/03/19(水) 22:09:55.59 ID:czpCP6DD0
向こうはバケツみたいなビールなんやろ



71: 名無し 2025/03/19(水) 22:10:15.36 ID:H/8foaC+0
経済規模に比べて日本と中国の物価の安さは異常



72: 名無し 2025/03/19(水) 22:11:39.28 ID:sAq66nBZr
そりゃ先進国から後進国に来たら物が安く見えるやろ



75: 名無し 2025/03/19(水) 22:13:06.10 ID:PD54qAld0
こんだけ貨幣価値違うのにゲームは海外の方が安いってどうなってんの



83: 名無し 2025/03/19(水) 22:18:45.04 ID:vU6N1FfU0
もしかして万博の2000円ラーメンも外国人からしたら安いのでは
大阪・関西万博『ラーメン1杯2000円、サンドイッチ1000円』は高すぎるとの声に吉村知事「ここでしか食べれない」


85: 名無し 2025/03/19(水) 22:19:35.95 ID:8YX4aw250
>>83
そうだよ
アメリカだと一風堂とか3000円超えてるから



97: 名無し 2025/03/19(水) 22:28:07.66 ID:JrZxU9p30
30年成長してないんや
おたくらの物価とくらべられても



113: 名無し 2025/03/19(水) 22:39:04.35 ID:qv+oByLP0
後進国に来たんやなぁって感じやろな



116: 名無し 2025/03/19(水) 22:40:49.30 ID:E6o9Mm730
ワイらがベトナムとかの物価でやっす!ってなってたのを味わっとるんやな
悲しい



109: 名無し 2025/03/19(水) 22:36:38.92 ID:sZIOo5wh0
アメリカのコンビニで500mlのビール買ったらいくらなんだろ
ワイが留学してた時はバドライトで2ドルくらいだったけど



124: 名無し 2025/03/19(水) 22:48:27.15 ID:/Cm3LJxm0
>>109
ビールはドラッグストアでケース買いすりゃ下手すると日本と変わらん
スーパードライ24本で27ドル+taxとか。円安前なら日本より安かったぐらいや



126: 名無し 2025/03/19(水) 22:53:47.09 ID:ylvgQOW20
>>124
日本の酒なんてほとんど税金やしな



111: 名無し 2025/03/19(水) 22:38:03.30 ID:ncrYQ4vh0
インフレしすぎて頭おかしくなってるだけなんだよね



125: 名無し 2025/03/19(水) 22:52:12.85 ID:udlmphwL0
NYでラーメン4000円ぐらいで馬鹿じゃねえかと思った



スポンサードリンク