1: 名無し 2025/03/19(水) 15:32:57.39 ID:JVXoY6/H9
備蓄米 2回目の入札は26日から実施
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250319/k10014754081000.html
対象となるのは、初回の入札で落札されなかったコメも含めた7万トンで
▽去年産が4万トン
▽おととし産が3万トン
no title
no title
関連


8: 名無し 2025/03/19(水) 15:35:07.57 ID:A8QOVvDX0
本当に下がるのか
まだとはいえ、むしろ上がってて笑う



10: 名無し 2025/03/19(水) 15:35:53.17 ID:BfUXZbwH0
モタモタするな



13: 名無し 2025/03/19(水) 15:36:30.59 ID:YVO/+hjs0
なんでこんなに馬鹿なことしてるんだ?
入札したら放出の意味無くなるのにわかっててやってるの?



203: 名無し 2025/03/19(水) 17:03:27.61 ID:QPcq2RnD0
>>13
1回目の入札、落としたのかなり高かったからね。
スーパーに並ぶ値段は変わらなそうだった



17: 名無し 2025/03/19(水) 15:37:14.06 ID:Y9bquC9A0
>>1
こういうのは販売価格に規制つけてやれよ
古米を高く売り抜けて利益上げようとしてんじゃねーわ



22: 名無し 2025/03/19(水) 15:39:34.45 ID:tfSWxtR70
jaが高値で落札するんだから下がるわけない



30: 名無し 2025/03/19(水) 15:42:41.59 ID:B5TIU3Jj0
渋るなら輸入米でいいんだけど
国民からお金を搾り取りたい欲が隠しきれてないよ



36: 名無し 2025/03/19(水) 15:44:19.69 ID:+mVw2OXW0
パスタ安すぎだろ



43: 名無し 2025/03/19(水) 15:46:51.41 ID:29hYXcFp0
>>36
5kg1300円だからね
コメどころか同重量の小麦より安い

くだらん文句垂れる暇あったら
パスタに移行すりゃ良いのに



113: 名無し 2025/03/19(水) 16:19:21.87 ID:tatEMfPI0
放出するのはいいんだけどさ
どの程度の引き下げ効果が起こるのかまるで予測できてないんよねこいつら
むしろ少しでも値上がり鈍化した時の言い訳に使われそう



68: 名無し 2025/03/19(水) 15:57:23.55 ID:pu8senkQ0
普通に値上がりしててww



60: 名無し 2025/03/19(水) 15:55:23.80 ID:0Q+WbM8y0
これで下がらないなら政府は見当違いのことやってることになる



171: 名無し 2025/03/19(水) 16:41:47.29 ID:8op5HYWN0
また競争入札で高い価格帯での落札ですか
何を目的に備蓄米放出しているのでしょうか



156: 名無し 2025/03/19(水) 16:36:10.55 ID:CQx17j7c0
備蓄米を出したのはコメをこれ以上高くしたら良くないという判断だろう
コメの値段を下げるつもりはない



107: 名無し 2025/03/19(水) 16:17:27.29 ID:CQx17j7c0
コメの価格を下げるとは言わないじゃんこれ以上は高くならないように
備蓄米を出すのがあってるんじゃないの
その価格まで上がるのを待ってたんだろう



115: 名無し 2025/03/19(水) 16:19:33.87 ID:S/0Ofz8O0
>>107
実際、政府はそう言ってるしな
供給増やすことにより川下の競り合いを抑制して価格を一定の範囲で安定させるのが狙い



129: 名無し 2025/03/19(水) 16:26:51.42 ID:LVkXoEFs0
やってる感



131: 名無し 2025/03/19(水) 16:27:22.39 ID:7xQJO60y0
下げる気ないからね



201: 名無し 2025/03/19(水) 17:01:59.24 ID:yD/ctNnY0
JA「今の相場は守るぞ!」



134: 名無し 2025/03/19(水) 16:28:05.12 ID:CQx17j7c0
コメの価格はそんなにさがらないわな
下げる気などないんだからこれ以上高くはしないんだろうけど



142: 名無し 2025/03/19(水) 16:31:49.85 ID:dbKRX7iz0
JAは今の価格を維持させたいのだから備蓄米も大した意味はない
値下げなんて起きないよ



192: 名無し 2025/03/19(水) 16:51:38.77 ID:2b/Lqo6S0
こんだけ暴騰したら国産米離れするだろ
関税低くしてカリフォルニア米とかガンガン輸入しようぜ



200: 名無し 2025/03/19(水) 17:01:36.91 ID:zabIBxTy0
入札は小売のみにしろ



247: 名無し 2025/03/19(水) 17:35:56.89 ID:aUUIhNWm0
>>200
国の買い戻しに対応できないから不可能



213: 名無し 2025/03/19(水) 17:12:51.55 ID:hy2TVtmu0
価格を5キロ2500円ぐらいまで下げてくれ。



235: 名無し 2025/03/19(水) 17:27:22.75 ID:Fvj4Qb5c0
オークション形式でなく指定値で売れよ
JAが買い占める限り安くならない



241: 名無し 2025/03/19(水) 17:32:41.05 ID:SKLB8Q1H0
新米出る前に在庫ダブつかないと下がらんよね。ウチラ農家にとっちゃ前の値段に戻るのは困るけど、うちらが売ってる値段の倍になってるから流通過程が複雑なんだろうな



338: 名無し 2025/03/19(水) 18:16:34.48 ID:bcq76U6W0
もう5kg税込み4500円くらいに上がってるぞw
農水省は毎日店頭行って確認してこいw



360: 名無し 2025/03/19(水) 18:24:25.86 ID:GxQC7lKZ0
>>338
地域によるだろうけどうちの近所のスーパーも同じくらい
先月5kg3500円→昨日4500円



336: 名無し 2025/03/19(水) 18:16:05.48 ID:MlxZKshh0
ガソリンも高いまま米も高いままで選挙戦えるのか


スポンサードリンク