1: 名無し 2025/03/18(火) 16:40:08.940 ID:wr9YastD0
天才かよ
no title



2: 名無し 2025/03/18(火) 16:41:35.299 ID:ywDmHMUG0
200杯くらいいるの?



3: 名無し 2025/03/18(火) 16:41:45.223 ID:XGHB8jtL0
いいね



4: 名無し 2025/03/18(火) 16:43:15.061 ID:fvhr8GW40
目玉親父かよ
no title



5: 名無し 2025/03/18(火) 16:43:18.392 ID:FBJnYjbt0
こびと?



6: 名無し 2025/03/18(火) 16:43:25.961 ID:1RNt/blH0
石焼いて水風呂に入れた方がよくないか



7: 名無し 2025/03/18(火) 16:43:31.849 ID:VWbx4zuVa
IQ高そう



8: 名無し 2025/03/18(火) 16:44:01.809 ID:ZPnemDa30
150リットル溜めるとして150分かよ



9: 名無し 2025/03/18(火) 16:44:17.404 ID:wr9YastD0
1.2のティファールが2つある
何回かかるんだ



11: 名無し 2025/03/18(火) 16:45:37.833 ID:wr9YastD0
正直湯船に浸かるわけじゃないしポリタンク2杯分40リッターもあればとか思ってるけど
20回は往復必要なわけだな



10: 名無し 2025/03/18(火) 16:45:33.422 ID:ZPnemDa30
いやまてよ、水道の水温を15度とした時、90度の水を足すと105度になるからもっと少なくて良いのか



13: 名無し 2025/03/18(火) 16:45:56.635 ID:wr9YastD0
>>10
天才かよ



12: 名無し 2025/03/18(火) 16:45:40.792 ID:8syKvUqo0
連続使用でケトルが壊れそう



14: 名無し 2025/03/18(火) 16:46:13.875 ID:bywe0EQ70
諦めて銭湯いけよ



17: 名無し 2025/03/18(火) 16:47:35.361 ID:wr9YastD0
>>14
金じゃないんよ



16: 名無し 2025/03/18(火) 16:47:26.946 ID:8YV+nW4T0
お湯が湯船に貯まる頃には冷めてそうという事を理想像できないのかなー



19: 名無し 2025/03/18(火) 16:48:21.101 ID:wr9YastD0
>>16
熱湯やぞ
40度の湯を足しとるわけじゃないんだぞ



20: 名無し 2025/03/18(火) 16:48:31.432 ID:ZMhOP0yN0
150Lくらいあれば半身浴は出来るとして
冷めるのも考慮して熱湯100Lに残りは水くらいでいけるか?
ティファール80杯



21: 名無し 2025/03/18(火) 16:49:15.061 ID:zvD+aw+o0
風呂も入れないような限界生活やめろ
そんな無駄なことするなら1時間働いてきて銭湯行け



26: 名無し 2025/03/18(火) 16:55:39.876 ID:wr9YastD0
>>21
風呂屋以上に金かかることしてるのは理解してるレベルで金はあるぞ



30: 名無し 2025/03/18(火) 16:57:45.151 ID:zvD+aw+o0
>>26
遊んでるだけかすまん
野暮なレスしたわ



32: 名無し 2025/03/18(火) 16:58:28.690 ID:wr9YastD0
>>30
いや、ガス止められたのは事実
12月分払ってなかったわww



37: 名無し 2025/03/18(火) 17:01:20.568 ID:zvD+aw+o0
>>32
普通はその後の請求にまとめてくると思うんだけどそんなことあるのか



22: 名無し 2025/03/18(火) 16:49:48.237 ID:WKrKKcy+0
ケトルに入れば楽じゃね?



23: 名無し 2025/03/18(火) 16:50:31.615 ID:ZMhOP0yN0
満水で沸騰まで6分×40回 240分
要領よくやっても4時間くらいはかかるんか



25: 名無し 2025/03/18(火) 16:50:56.097 ID:HkjVlXQ50
水貯めてドライヤーを線繋げてスイッチ入れて放り込めば電気風呂の出来上がり



27: 名無し 2025/03/18(火) 16:56:26.382 ID:wr9YastD0
>>25
ヒーターか
その発想はなかった



28: 名無し 2025/03/18(火) 16:57:43.677 ID:wr9YastD0
よし!洗髪できるレベルにはなった!



31: 名無し 2025/03/18(火) 16:58:01.918 ID:wr9YastD0
貼り忘れた
no title



29: 名無し 2025/03/18(火) 16:57:44.971 ID:sEBL+GkU0
払いに行くより電気代のが高くつきそう



33: 名無し 2025/03/18(火) 17:00:19.295 ID:EnzUr+Xu0
あら広いお風呂
IHとかカセットコンロとかないの



39: 名無し 2025/03/18(火) 17:01:33.521 ID:wr9YastD0
>>33
両方あるけど全部使うとさすがに忙しいってw



34: 名無し 2025/03/18(火) 17:00:24.883 ID:Ja7U7sNu0
ホームラン級の馬鹿



35: 名無し 2025/03/18(火) 17:01:01.583 ID:zTCYNQ0w0
金払いに行った方が早くないか?



15: 名無し 2025/03/18(火) 16:47:01.807 ID:ZPnemDa30
ケトル開けっ放しでスイッチ入れて水を入れ続ければ適温で出続けるんじゃね?



18: 名無し 2025/03/18(火) 16:48:19.629 ID:Luhu6SUr0
これ蓋を外して水をちょろちょろ入れ続ければ無限に熱湯が湧かせるんじゃね?
そしてあふれたお湯を湯船に溜まるようにセットすれば完璧じゃん



36: 名無し 2025/03/18(火) 17:01:03.227 ID:EWn0Zi/M0
そのアイデアはもうある
no title



40: 名無し 2025/03/18(火) 17:01:58.044 ID:wr9YastD0
>>36
古のビッパ恐るべし



42: 名無し 2025/03/18(火) 17:04:09.279 ID:wr9YastD0
>>36
よく考えたらおれんち浴槽カランついてねえからできねえや



43: 名無し 2025/03/18(火) 17:05:18.396 ID:yRwcs3U50
>>42
ホムセンでホース買ってくればいいじゃん



44: 名無し 2025/03/18(火) 17:05:51.782 ID:wr9YastD0
>>43
そんなことしたらお尻に入れたくなるからダメ



38: 名無し 2025/03/18(火) 17:01:31.315 ID:hZIcAxsi0
ガス料金毎回コンビニで振り込んでたの?



41: 名無し 2025/03/18(火) 17:03:04.117 ID:/NgDWcm90
お湯すこし沸かしてタオル濡らして身体拭けば?



45: 名無し 2025/03/18(火) 17:13:36.529 ID:UYVI4yqD0
結局何もしない
これが今のVIP



47: 名無し 2025/03/18(火) 17:22:43.809 ID:wr9YastD0
>>45
スッキリした!!
no title



46: 名無し 2025/03/18(火) 17:15:01.636 ID:cXLDgz3F0
水ためてケトル投げ入れようぜ



48: 名無し 2025/03/18(火) 17:23:42.584 ID:wr9YastD0
何杯だったか数えるの忘れたのはすまんかった



49: 名無し 2025/03/18(火) 17:23:53.399 ID:NmiL2Biq0
何時間かかんだよ



51: 名無し 2025/03/18(火) 17:26:35.057 ID:wr9YastD0
>>49
洗髪できるレベルまでに20分かかったよ



52: 名無し 2025/03/18(火) 17:26:35.256 ID:iWL+huoG0
no title

こういうの入れた方が早くない?



57: 名無し 2025/03/18(火) 18:34:33.815 ID:EnzUr+Xu0
>>52
ケツに?



54: 名無し 2025/03/18(火) 17:39:45.001 ID:YT+jfqgc0
悪いことは言わないから
ガス会社にゴメリンコして延滞金払って復帰させてもらえ

翌月の電気代やべえことになるぞ



55: 名無し 2025/03/18(火) 17:43:00.259 ID:hHcDdqHtd
来月は電気止められるのか



56: 名無し 2025/03/18(火) 18:11:04.610 ID:JObYg/CBd
河原で石拾ってコンロで焼いてぶち込め



50: 名無し 2025/03/18(火) 17:26:06.194 ID:wr9YastD0
アマゾンで見たらパイプヒーター安いな
ポチッとこ




スポンサードリンク