1: 名無し 2025/03/18(火) 16:47:43.63 ID:Q/VGa3f40
みんなもやってね😡
3: 名無し 2025/03/18(火) 16:49:07.42 ID:iNb4o4qf0
毎年4月1日を期して全取り換えしとるわ
5: 名無し 2025/03/18(火) 16:51:12.08 ID:9pbyjRXc0
この時期でもクソデカ黒ゴキブリ徘徊してるからしゃーない
6: 名無し 2025/03/18(火) 16:51:53.02 ID:Q/VGa3f40
3月更新にして5年
一匹も見なくなった😳
一匹も見なくなった😳
2: 名無し 2025/03/18(火) 16:48:47.21 ID:SCJEUOt20
紙魚対策にええのない?
4: 名無し 2025/03/18(火) 16:50:30.02 ID:co88g0qR0
>>2
虫がこなくなるスプレーは?
虫がこなくなるスプレーは?
8: 名無し 2025/03/18(火) 16:52:44.50 ID:SCJEUOt20
>>4
まいておくけい殺虫剤つかってもひょっこりでてくるわ
まいておくけい殺虫剤つかってもひょっこりでてくるわ
7: 名無し 2025/03/18(火) 16:52:11.94 ID:UgL/vHcG0
ゴキブリが嫌いな観葉植物育ててから見ないわオススメ
9: 名無し 2025/03/18(火) 16:52:57.61 ID:Q/VGa3f40
>>7
聞かせて👂
聞かせて👂
12: 名無し 2025/03/18(火) 16:54:01.11 ID:UgL/vHcG0
>>9
レモングラスとかハーブ系育てて玄関やらに置いとくだけやで
レモングラスとかハーブ系育てて玄関やらに置いとくだけやで
20: 名無し 2025/03/18(火) 17:00:00.00 ID:nMEkBLBk0
>>7
ミントオイル撒いてるけど見かける
本物なら違うのかね
ミントオイル撒いてるけど見かける
本物なら違うのかね
10: 名無し 2025/03/18(火) 16:53:33.82 ID:qy1eZBLi0
俺気づいたけど換気扇から来てるわ
11: 名無し 2025/03/18(火) 16:53:41.43 ID:Q2w4cqZC0
何個置くの😡
13: 名無し 2025/03/18(火) 16:54:50.11 ID:dbIH1uQq0
早いねまだやってないわーめんどくせぇ
14: 名無し 2025/03/18(火) 16:55:57.88 ID:iNb4o4qf0
置きすぎると逆に誘引してまう恐れあるんよな
18: 名無し 2025/03/18(火) 16:57:44.86 ID:DUMOTg/w0
>>14
置きすぎるとというか元からエサで誘き寄せるもんやからね
たまに部屋に置いてる人おるけどアホなのかなと
置きすぎるとというか元からエサで誘き寄せるもんやからね
たまに部屋に置いてる人おるけどアホなのかなと
19: 名無し 2025/03/18(火) 16:59:44.26 ID:qB5ErnIFd
>>18
だから寝室でよく見るようになったのか…
だから寝室でよく見るようになったのか…
23: 名無し 2025/03/18(火) 17:06:18.07 ID:gJeAqCTW0
>>19
部屋に置くのは粘着系のやつやぞw
部屋に餌置いてどうすんねん
部屋に置くのは粘着系のやつやぞw
部屋に餌置いてどうすんねん
15: 名無し 2025/03/18(火) 16:56:10.12 ID:Lps9YMxA0
ガチで業界ぶっちぎりの殲滅力よな
16: 名無し 2025/03/18(火) 16:56:23.72 ID:ZF0S5vCbM
期限切れたらただの餌になるんか
17: 名無し 2025/03/18(火) 16:56:38.58 ID:ainO8l5S0
ワイ集合住宅民隣の住民が毎年置いてるから高みの見物
21: 名無し 2025/03/18(火) 17:03:21.16 ID:iNb4o4qf0
マンションなら隣人ガチャあるよな
いくらこっちが対策しても隣が汚くしてるとどんどんやってくる
いくらこっちが対策しても隣が汚くしてるとどんどんやってくる
22: 名無し 2025/03/18(火) 17:03:40.75 ID:kCR+YQtO0
換気とかいって網戸じゃなくて普通に窓開けてない?
普通にはいって来るよ
普通にはいって来るよ
1: 名無し 2025/03/18(火) 18:25:07.48 0
コンバットとブラックキャップってどっちの方が効くの?
チミたちの経験から教えて
チミたちの経験から教えて
6: 名無し 2025/03/18(火) 18:31:25.55 0
俺はゴキブリキャップ派
21: 名無し 2025/03/18(火) 20:13:12.53 0
5: 名無し 2025/03/18(火) 18:29:22.50 0
ブラックキャップは神
10: 名無し 2025/03/18(火) 19:02:12.57 0
業者はブラックキャップ推しよね
11: 名無し 2025/03/18(火) 19:05:54.13 0
12個入り買ったら12個が1つのビニール袋に入ってて困った
13: 名無し 2025/03/18(火) 19:19:04.73 0
どっちかでは無く何処に置くかが問題
16: 名無し 2025/03/18(火) 19:34:50.72 0
ブラックキャップはフィプロニル
コンバットはヒドラメチルノン
どちらの成分も同じように効くけどフィプロニルの方が 即効性があるらしい
だからすぐいなくなって欲しいんだったらブラックキャップの方かな
コンバットはヒドラメチルノン
どちらの成分も同じように効くけどフィプロニルの方が 即効性があるらしい
だからすぐいなくなって欲しいんだったらブラックキャップの方かな
17: 名無し 2025/03/18(火) 19:36:39.68 0
コンバットの特徴は壁に貼れることだが壁に貼る必要もないしいちいちゴキブリかと思ってビビる
19: 名無し 2025/03/18(火) 19:55:31.84 0
ブラックキャップの入口めっちゃ小さいけど入れるものなのか
20: 名無し 2025/03/18(火) 20:05:49.79 0
ホワイトキャップってのも売ってる
容器が白で中身はホウ酸団子
容器が白で中身はホウ酸団子
23: 名無し 2025/03/18(火) 20:22:23.90 0
最近バルサン派少ないよな
24: 名無し 2025/03/18(火) 20:23:12.55 0
外用を薦める
隣人が使い始めてから3年見てない
隣人が使い始めてから3年見てない
27: 名無し 2025/03/18(火) 20:30:15.72 0
Gよりコバエのほうが鬱陶しい
なんか良い対策はないか
なんか良い対策はないか
30: 名無し 2025/03/18(火) 20:36:18.36 0
>>27
生ゴミとか排水溝にコバエ専用殺虫剤かける
もしくは100均でスプレーボトル買ってきて水にハッカ油入れてそれコバエ出る付近に吹く
生ゴミとか排水溝にコバエ専用殺虫剤かける
もしくは100均でスプレーボトル買ってきて水にハッカ油入れてそれコバエ出る付近に吹く
28: 名無し 2025/03/18(火) 20:32:05.08 0
ゴキブリワンプッシュとかっていう隙間に向けて吹くとゴキブリが一斉に這い出てきて苦しんで死ぬっての使ってみたいけど怖い
29: 名無し 2025/03/18(火) 20:33:49.64 0
ずっとコンバットを効果があるのか分からないまま使ってたけど
ブラックキャップにしたら本当に見かけなくなった
ブラックキャップにしたら本当に見かけなくなった
33: 名無し 2025/03/18(火) 20:48:42.10 0
コンバットは隙間に顔突っ込んで食ってるの見てから信用してる
36: 名無し 2025/03/18(火) 21:05:07.85 0
ブラック1個置いてから次の1個近くに置いて
最初のヤツの位置を調整しようと手に取ったら中からゴキブリ出てきてマジでビックリした事がある
最初のヤツの位置を調整しようと手に取ったら中からゴキブリ出てきてマジでビックリした事がある
若者、ゴキブリ駆除を依頼してボッタクられる被害急増 広告では1匹500円からなのに実際は1匹2万円
コメント
コメント一覧 (2)
ブラックキャップも2年に1度くらい替えてるけど減ってる形跡もなければ死骸も見た事がない
今までの物件は福井だろうが11月にいたのに
ideal2ch
が
しました
ここ数年見なくなったけど、ちゃんと効果あるのかな?
茎が折れやすいので、折れた枝先がポロポロ周りの鉢に落ちては増殖して
玄関横の置きっぱなしの鉢がアロマティカスだらけになってるw
ちなみに氷点下になると凍って一気に枯れるので、冬は家の中に入れた方がいい
ideal2ch
が
しました
コメントする