600_400
1: 名無し 2025/03/18(火) 15:45:32.53 ID:PPgyEzd30
言うてワイもあんま行かないけど行くと絶対満足する



2: 名無し 2025/03/18(火) 15:45:52.74 ID:xlnMezPQ0
少し高い



3: 名無し 2025/03/18(火) 15:46:29.98 ID:PPgyEzd30
>>2
確かに でもマックで同じ値段使うより満足感がある気がする※個人の感想です



13: 名無し 2025/03/18(火) 15:48:53.97 ID:xlnMezPQ0
>>3
それは間違いなくそう



4: 名無し 2025/03/18(火) 15:46:30.32 ID:i/G2USr50
店舗が少なすぎる



7: 名無し 2025/03/18(火) 15:47:06.35 ID:PPgyEzd30
>>4
言われてるけどそんな少ないんか?
ワイはチャリでチョロっと行けるところにあるから気にしたことないけど



10: 名無し 2025/03/18(火) 15:48:25.19 ID:S8QURDvJ0
>>7
うちもちょろっと行けるところにあるけどそこ以外で見かけた事がない



5: 名無し 2025/03/18(火) 15:46:38.15 ID:la/YN/jHM
大都市にしかない



6: 名無し 2025/03/18(火) 15:47:05.50 ID:S8QURDvJ0
店がない



9: 名無し 2025/03/18(火) 15:48:19.75 ID:c8uYApHA0
コーラの炭酸が弱い



11: 名無し 2025/03/18(火) 15:48:26.65 ID:E+2fDt800
オニオンリングがクソまずい



18: 名無し 2025/03/18(火) 15:49:40.09 ID:PPgyEzd30
>>9
>>11
でもバーガーは群を抜いて上手くない?って思ったけど炭酸弱いのはちょっとげんなりするの分かる



36: 名無し 2025/03/18(火) 15:56:21.10 ID:E+2fDt800
>>18
バーガーなんてどこも大差ない
でもオニオンリングだけはホンマ美味いとことそうじゃないとこが差が出る



12: 名無し 2025/03/18(火) 15:48:45.52 ID:PPgyEzd30
no title

おいしそう🤤



14: 名無し 2025/03/18(火) 15:49:02.89 ID:V4Gg4dUl0
二重価格やねてね



15: 名無し 2025/03/18(火) 15:49:26.27 ID:X+kMIBwo0
売国奴はvisaとともに失せろ
モスバーガーが最強



40: 名無し 2025/03/18(火) 15:57:35.91 ID:PPgyEzd30
>>15
モスってモスチキンだったり美味いの多いけど単純に高くねぇか?



16: 名無し 2025/03/18(火) 15:49:30.12 ID:rjfV5Lo20
いうほど美味くない
味もワンパターンだし、あれならパテ糞でも味が豊富なマックの方がマシだわ



21: 名無し 2025/03/18(火) 15:50:50.74 ID:PPgyEzd30
>>16
確かに好みは別れるよね
ワイみたいにごついのガッつきたい人は神だけどそうじゃない人からしたら辛そう



17: 名無し 2025/03/18(火) 15:49:36.97 ID:arNHr9gB0
今日チーズワッパ食べてきたわ美味すぎた



22: 名無し 2025/03/18(火) 15:51:12.17 ID:PPgyEzd30
>>17
ええな ワイもやっぱ食べたくなってきた



20: 名無し 2025/03/18(火) 15:49:57.26 ID:H2Ft1VvJ0
味が強い、悪くいったら頭の弱い子向け



24: 名無し 2025/03/18(火) 15:51:17.77 ID:+vIz61cLd
>>20



25: 名無し 2025/03/18(火) 15:52:14.64 ID:PPgyEzd30
>>20
運動部の高校生ワイからしたらこういうの求めてるんだよね。ただ油っこいの嫌いな人からしたら地獄かも



23: 名無し 2025/03/18(火) 15:51:13.44 ID:4QvdRCLA0
店あるときは行ってたけど今は店がない



31: 名無し 2025/03/18(火) 15:54:15.24 ID:DrKW0aCA0
出来てて番号表示されてるのに呼んでくれない店舗なんなの?



33: 名無し 2025/03/18(火) 15:54:45.05 ID:PPgyEzd30
>>31
ワイは机に持ってきてもらってるわ



34: 名無し 2025/03/18(火) 15:55:15.74 ID:SZRWPXx40
ワッパーがトマトとオニオン前提なのがムカつく
あいつら要らん



43: 名無し 2025/03/18(火) 16:02:04.71 ID:zSMtQ48J0
オールヘビー前提の盛り付け量



35: 名無し 2025/03/18(火) 15:55:55.54 ID:eY+aKdvz0
オールヘヴィにしたほうがええんか?



39: 名無し 2025/03/18(火) 15:56:55.25 ID:PPgyEzd30
>>35
それは好みじゃないかな?ワイは食べれん野菜あるからしてないけど何でも食えるやつがオールヘビーにしてるの見ると美味しそうだなぁって思う



42: 名無し 2025/03/18(火) 16:01:21.39 ID:0rGCXr/y0
せこい考えでオールヘヴィにすると冷たい野菜に熱を奪われる上に水っぽくなるのは弱点やと思うわ



41: 名無し 2025/03/18(火) 15:57:36.70 ID:BbSShV3e0
Uberで隣の区から持ってきてもらったこもあるけど美味かった
店がレアなのがバーキンの欠点



48: 名無し 2025/03/18(火) 16:05:25.84 ID:rjfV5Lo20
ぽまいらってロッテリアはなしなん?
酷評されがちだけど、普通にうまかったぞ



50: 名無し 2025/03/18(火) 16:07:49.91 ID:c8uYApHA0
>>48
照りたまは評価する



53: 名無し 2025/03/18(火) 16:10:31.76 ID:PPgyEzd30
>>48
うちの近所の店舗の問題なんかな
はっきり言ってまずかった…



55: 名無し 2025/03/18(火) 16:11:24.77 ID:P8vBPtNp0
>>48
絶品チーズ美味かったけどなんかクオリティ下がった?



57: 名無し 2025/03/18(火) 16:11:34.76 ID:od/G3Rhg0
>>48 今はロッテリアの方がレアになりつつあるやろ



61: 名無し 2025/03/18(火) 16:13:49.47 ID:PPgyEzd30
マック&モス&バーガーキング&ロッテリアが徒歩圏内のワイはかなりレアなのか?



65: 名無し 2025/03/18(火) 16:15:18.26 ID:KQYsKuyw0
>>61
それ場所特定できないか?
ちなみにどこよ



67: 名無し 2025/03/18(火) 16:15:58.25 ID:PPgyEzd30
>>65
さすがに言えないよ笑 23区内とだけ



125: 名無し 2025/03/18(火) 16:34:27.16 ID:RdZE5iol0
>>61
ロッテリアだけないわ10年前に撤退してもうた
ちな多摩地区



71: 名無し 2025/03/18(火) 16:17:12.99 ID:F7spg4/30
ネットのバカが過大評価してるだけ



75: 名無し 2025/03/18(火) 16:18:14.00 ID:PPgyEzd30
>>71
過大評価っちゃ過大評価なのかもだけど行ってみると美味しいよ



73: 名無し 2025/03/18(火) 16:17:24.88 ID:PCmLAwhO0
フレッシュネスバーガーより美味いのか?



74: 名無し 2025/03/18(火) 16:17:59.25 ID:xlnMezPQ0
>>73
フレッシュネスより正直美味い(ドリンクは除く)



76: 名無し 2025/03/18(火) 16:18:41.79 ID:PPgyEzd30
>>74
確かにドリンクは…😢



92: 名無し 2025/03/18(火) 16:24:03.54 ID:PPgyEzd30
運動した後のお昼にバーガーキング行くのって最恐ちゃう? あんまり混んでないからマック違ってすぐ食えるし



91: 名無し 2025/03/18(火) 16:23:56.36 ID:I8WMEQL40
ドクターペッパー売ってるのありがたい



46: 名無し 2025/03/18(火) 16:05:03.55 ID:/pg4+eqf0
脂質が高い
ワッパーが言うほどデカくも美味くもない
マックやモスでハンバーガー2個食った方がコスパいいわ



94: 名無し 2025/03/18(火) 16:24:08.48 ID:XRtkH8KR0
デカくないってやつはJr食ってんじゃないか?



105: 名無し 2025/03/18(火) 16:28:03.52 ID:/pg4+eqf0
>>94
ワイ全然大食いやないけどワッパー2個くらいなら普通に食えるしネットでデカい言われすぎてる印象



106: 名無し 2025/03/18(火) 16:28:53.11 ID:PPgyEzd30
>>105
確かにそんなにデカすぎる訳じゃないけど、それを言ったらマックとか小さすぎる気が…



129: 名無し 2025/03/18(火) 16:36:58.15 ID:/pg4+eqf0
>>106
マックとかは元々男は2個食う前提みたいなとこあるしまあ
ワッパーは一つじゃもの足りない絶妙な量や



109: 名無し 2025/03/18(火) 16:29:50.65 ID:HgF9P8Cq0
ワッパー287g
ビッグマック217g
倍ビッグマック285g

らしいで



116: 名無し 2025/03/18(火) 16:30:56.21 ID:PPgyEzd30
>>109
やっぱバーガーキングはデカくていいよな



95: 名無し 2025/03/18(火) 16:24:14.64 ID:HgF9P8Cq0
どれがええんや?
no title



100: 名無し 2025/03/18(火) 16:26:26.64 ID:PPgyEzd30
>>95
ワイはダブルワッパーチーズ頼んでるけどBBQって値段見ると手頃でめっちゃいいな



98: 名無し 2025/03/18(火) 16:25:05.23 ID:OFJp6BAJ0
どこも店内が汚い
持ち帰りで食うようにしてるわ



101: 名無し 2025/03/18(火) 16:26:53.07 ID:PPgyEzd30
>>98
あぁー店舗によっては汚いところも多そう



139: 名無し 2025/03/18(火) 16:39:47.85 ID:6q6RJLD/0
>>98
これはあるな
トイレ臭くて店内まで臭ってたのがまじ印象に残ってる
マックも店内汚いっちゃ汚いけど



104: 名無し 2025/03/18(火) 16:27:54.76 ID:ixduotAt0
一時期マックに喧嘩売ってたけどあれなんだったんや?



108: 名無し 2025/03/18(火) 16:29:02.77 ID:OFJp6BAJ0
>>104
ああいうのはアメリカの文化やな
ライバル店をコケにするような比較広告も許されてる



111: 名無し 2025/03/18(火) 16:30:32.82 ID:PPgyEzd30
>>104
コカ・コーラとペプシコーラがやってるのと同じでしょ



115: 名無し 2025/03/18(火) 16:30:45.67 ID:Ng4GRchy0
店員の態度がゴミ



117: 名無し 2025/03/18(火) 16:31:18.35 ID:PPgyEzd30
>>115
ハズレ店舗か… 運が悪かった



119: 名無し 2025/03/18(火) 16:31:52.19 ID:Ng4GRchy0
>>117
どこもゴミやぞ
マックがいかに教育されてるかがわかる



120: 名無し 2025/03/18(火) 16:32:44.47 ID:PPgyEzd30
>>119
うちの近所は全然態度いいよ
でもマックの方が教育に力を入れてるのは事実かなー



122: 名無し 2025/03/18(火) 16:33:18.99 ID:9XBm7Ghm0
店がないのとマスコットキャラが全然可愛くないことぐらい
ググってみ?びびるできもすぎて
no title



123: 名無し 2025/03/18(火) 16:34:00.27 ID:HtSwOM/M0
今なんのバーガーおすすめや?って聞くとワッパーしか返事が返ってこないクソ



135: 名無し 2025/03/18(火) 16:38:54.32 ID:HgF9P8Cq0
>>123
ぶっちゃけ商品力ないんだよなここ



128: 名無し 2025/03/18(火) 16:36:40.59 ID:BzHz0zyV0
言うほどうまいか?ってなった ワッパー食べたけど
フレッシュネスは美味しかった これはリピートあり



138: 名無し 2025/03/18(火) 16:39:15.31 ID:D98q0HEw0
ワッパーしか選択肢がないから
ワッパーに飽きるといく価値なくなる



151: 名無し 2025/03/18(火) 16:46:26.11 ID:e6Uz6Anjd
居座り対策やろうけど今どき充電コンセントが無いのはアカン



155: 名無し 2025/03/18(火) 16:48:44.67 ID:HgF9P8Cq0
ワッパー 基本です
テリヤキ スパイシー スモーキーBBQ ソースが違います
ワッパーチーズ チーズ入りです
アボカドワッパー アボカド入りです

商品開発チームが無能すぎるんだよな



157: 名無し 2025/03/18(火) 16:49:09.77 ID:H9o28lxjM
マクド ① 8分 ② 10分 ➂ 18分
バーキン ➀ 33 分 ② 37分 ➂ 40分
結論:店がない



161: 名無し 2025/03/18(火) 16:52:04.80 ID:PPgyEzd30
ワイは近くにもあるから皆んなも周りにあると勝手に思ってたわ…



164: 名無し 2025/03/18(火) 16:54:50.26 ID:RdZE5iol0
信号に捕まらなければ歩いて4分でバーキン到着やし店がない言うとるやつの気持ちわからんわ



175: 名無し 2025/03/18(火) 16:58:04.54 ID:a3wVRGBJ0
>>164
店がないところに引っ越せばわかるのでは



228: 名無し 2025/03/18(火) 17:22:45.06 ID:3+zPNEFb0
近所にないとカッペ扱いされる



231: 名無し 2025/03/18(火) 17:25:32.58 ID:yBANlcGe0
>>228
むしろ微妙な場所にあるぞ



233: 名無し 2025/03/18(火) 17:26:07.09 ID:Xrg3lQN+0
ドライブスルー店が郊外にしかない



242: 名無し 2025/03/18(火) 17:36:31.64 ID:lkvZI0zj0
オニオンリグ油っこいよな
そこだけはモス行けよってなるけど



243: 名無し 2025/03/18(火) 17:37:24.87 ID:PPgyEzd30
>>242
あれはモスのオニオンリングが美味すぎるだけや…



258: 名無し 2025/03/18(火) 18:02:34.97 ID:9xq2GEjZ0
結構冷めてるやつ出してくる
【朗報】バーガーキング、ついにPayPay決済を導入 5種のワッパーセットが300円オフのワッパー祭りも開催

スポンサードリンク