1: 名無し 2025/03/16(日) 09:44:37.917 ID:HEC6vamS0
2: 名無し 2025/03/16(日) 09:45:13.115 ID:5vCdjJZ10
エレコム品質悪いから信用しない
5: 名無し 2025/03/16(日) 09:46:36.636 ID:7y0Z6l3XM
で、何が違うんだよ
12: 名無し 2025/03/16(日) 09:50:16.299 ID:n9IXf79T0
54: 名無し 2025/03/16(日) 10:13:04.267 ID:3gwpSiyG0
>>12
すげーな
家用バッテリーで欲しいけどくそ高いか
すげーな
家用バッテリーで欲しいけどくそ高いか
7: 名無し 2025/03/16(日) 09:48:27.708 ID:HG3VNJ1G0
イオンって名前のものは大体クソしか存在しない
9: 名無し 2025/03/16(日) 09:49:03.151 ID:zXkepzwy0
>>7
いかにも文系脳
いかにも文系脳
25: 名無し 2025/03/16(日) 09:55:37.201 ID:4yOzyh9p0
>>7
AEONが嫌いなのはわかるが、リチウムイオンバッテリーも使うなよ
AEONが嫌いなのはわかるが、リチウムイオンバッテリーも使うなよ
11: 名無し 2025/03/16(日) 09:49:47.326 ID:BROm+rTE0
はーんナトリウムねナトリウム
15: 名無し 2025/03/16(日) 09:51:47.760 ID:AWTDyqdX0
おもしろそう
16: 名無し 2025/03/16(日) 09:52:27.600 ID:APsPL+h30
真夏に車の中置きっぱなしにしても大丈夫そう
24: 名無し 2025/03/16(日) 09:55:09.817 ID:3GmnjxuM0
ええやん これ
29: 名無し 2025/03/16(日) 09:57:17.494 ID:o6zUzenG0
エレコムが世界初とか不安しかない
36: 名無し 2025/03/16(日) 09:58:56.249 ID:0qdD/kuO0
普通にすごいなこれ
40: 名無し 2025/03/16(日) 10:00:30.081 ID:m3WCXZbP0
爆発しなくて13年も使えて高速充電出来てって普通に凄そうだけど
ちと重いが
ちと重いが

58: 名無し 2025/03/16(日) 10:16:29.487 ID:pejpr4b20
-35度までってのが良いね
あとはもっと軽ければ最高
あとはもっと軽ければ最高
61: 名無し 2025/03/16(日) 10:19:40.464 ID:J3z7RmGN0
結構欲しい
コンセントついてるの売ってくれ
コンセントついてるの売ってくれ
86: 名無し 2025/03/14(金) 20:55:23.14 ID:N6yakGDF0
あのエレコムが!?
7: 名無し 2025/03/14(金) 20:36:40.54 ID:YPjZxAFT0
捨てる時はどうしたらいいの?
12: 名無し 2025/03/14(金) 20:37:45.56 ID:d9EmeFk60
殆どの人は安全性とかサイクル数とか気にしないくね?
26: 名無し 2025/03/14(金) 20:41:17.12 ID:yJze5SeK0
>>12
さすがに発火は気にする
家焼けたら全財産失うからな
さすがに発火は気にする
家焼けたら全財産失うからな
864: 名無し 2025/03/17(月) 18:20:30.68 ID:7NOjsr4I0
>>26
ペット丸焼きにしてしまったら発狂して死ぬわ
ペット丸焼きにしてしまったら発狂して死ぬわ
39: 名無し 2025/03/14(金) 20:44:37.20 ID:GPwfsZjx0
>>12
使用回数は気にするやろ
すぐに使えなくなると嫌じゃん
使用回数は気にするやろ
すぐに使えなくなると嫌じゃん
19: 名無し 2025/03/14(金) 20:39:23.90 ID:dy6TLOWu0
エレループと名付けよう(´・ω・`)
20: 名無し 2025/03/14(金) 20:39:47.47 ID:TyOJusZG0
中国のANKERと日本のエレコム
信用できるのはどっち
信用できるのはどっち
149: 名無し 2025/03/14(金) 21:13:27.36 ID:ysZB93H/0
9980円
高すぎ内
高すぎ内
52: 名無し 2025/03/14(金) 20:48:01.70 ID:5LQsg6BA0
すぐに半額になるよ
60: 名無し 2025/03/14(金) 20:50:26.48 ID:FwdS+JHy0
エレコムと聞くだけですぐ壊れるコントローラーへの怒りが湧く
67: 名無し 2025/03/14(金) 20:50:59.51 ID:SqlpBUAx0
なんでスマホ内蔵バッテリーには使われてないの?
369: 名無し 2025/03/14(金) 23:54:35.98 ID:A71wzRJ50
>>67
重くて大きいらしいから軽量がアイディンティティのスマホと相性が悪い
重くて大きいらしいから軽量がアイディンティティのスマホと相性が悪い
81: 名無し 2025/03/14(金) 20:53:46.44 ID:8ftg6GSJ0
値段はまだしも重いバッテリーなんか誰が買うんだ?
186: 名無し 2025/03/14(金) 21:34:18.72 ID:txECn69s0
そんな凄い会社だったのか
安いガジェットつくってるだけの会社だと思ってた
安いガジェットつくってるだけの会社だと思ってた
90: 名無し 2025/03/14(金) 20:56:31.28 ID:JqT3vEAV0
えれこむ、さんわ、すぐ壊れるのどっちだっけ
99: 名無し 2025/03/14(金) 20:57:55.62 ID:2QrpGfcw0
>>90
目糞鼻糞
目糞鼻糞
82: 名無し 2025/03/14(金) 20:54:25.11 ID:RBG/BuNl0
このナトリウムイオン電池はどこが開発したの?
まさかエレコムが自社開発した訳じゃあるまいし。
まさかエレコムが自社開発した訳じゃあるまいし。
94: 名無し 2025/03/14(金) 20:57:07.12 ID:KwNOrghz0
>>82
中国CATLのをパッケージしただけじゃないのかねぇ
日本電気硝⼦のだともっと高いと思うし(´・ω・`)
中国CATLのをパッケージしただけじゃないのかねぇ
日本電気硝⼦のだともっと高いと思うし(´・ω・`)
810: 名無し 2025/03/16(日) 13:37:28.47 ID:Rn73Mh8Q0
>>94
正解
正解
ナトリウムイオン電池がモバイルバッテリーに、車載で実績のあるセルを採用
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2503/14/news117.html
>モバイルバッテリーに使用したナトリウムイオン電池は外部から調達した。社名は非公開だが中国企業で、車載用のナトリウムイオン電池を手掛けている
105: 名無し 2025/03/14(金) 20:58:40.66 ID:7YHOboz20
充放電の回数が10倍ってサギくさいな。
242: 名無し 2025/03/14(金) 22:24:15.52 ID:h80LdPFQ0
>>105
リチウムイオン電池が少なすぎるんじゃよ
リチウムイオン電池が少なすぎるんじゃよ
265: 名無し 2025/03/14(金) 22:42:25.53 ID:zSk4tfAi0
ナトリウムイオンはPSEの対象外だからマークは付いてない(同等の安全確認はされている)
問題は、自治体によっては回収できるバッテリーをPSEマーク付きに限ってるところがあること。まぁでも寿命を迎える13年後には認知度も上がって回収してもらえるようになってるだろうな。
問題は、自治体によっては回収できるバッテリーをPSEマーク付きに限ってるところがあること。まぁでも寿命を迎える13年後には認知度も上がって回収してもらえるようになってるだろうな。
118: 名無し 2025/03/14(金) 21:03:37.53 ID:2QrpGfcw0
保証期間1年
自信ないからリチウム系の10倍もつよいいながら3年保証とかにしないのな
自信ないからリチウム系の10倍もつよいいながら3年保証とかにしないのな
129: 名無し 2025/03/14(金) 21:07:12.72 ID:JDS4ICw/0
これ搭載した電動キックください
130: 名無し 2025/03/14(金) 21:07:18.12 ID:ANSa2gGV0
スマホには無理だけどEV車ならええやん
159: 名無し 2025/03/14(金) 21:17:54.87 ID:bg9hI/FF0
>>130
バッテリー重量倍になるぞ
バッテリー重量倍になるぞ
183: 名無し 2025/03/14(金) 21:32:41.01 ID:qPrfRQVI0
全樹脂電池はどうなった
215: 名無し 2025/03/14(金) 21:56:05.49 ID:fZlxzOrU0
普段使うにはアレだが雪山で使うのに良いな
240: 名無し 2025/03/14(金) 22:22:12.20 ID:m8vVRbZE0
ELECOM製で買っていいのはマウスくらい。
241: 名無し 2025/03/14(金) 22:23:00.33 ID:nIgrgulb0
>>240
ダメだろ
ダメだろ
245: 名無し 2025/03/14(金) 22:27:32.21 ID:7DmpwxDF0
>>240
それは一番ダメなやつ
それは一番ダメなやつ
246: 名無し 2025/03/14(金) 22:28:08.85 ID:hga3XW610
>>240
エレコムのLANケーブルとプリンターのカバーは良かった
エレコムのLANケーブルとプリンターのカバーは良かった
263: 名無し 2025/03/14(金) 22:41:28.55 ID:l9e7ZLBS0
>>240
トラックボールはロジクールより出来がよかったけど新シリーズに変わってしまった
トラックボールはロジクールより出来がよかったけど新シリーズに変わってしまった
310: 名無し 2025/03/14(金) 23:16:09.26 ID:/E0tMaKS0
・ω・←このシリーズいろいろ持ってる
320: 名無し 2025/03/14(金) 23:19:04.08 ID:jmvzvb5e0
>>310
その顔ついてるだけで結構売れただろうし、デザインはホント重要
その顔ついてるだけで結構売れただろうし、デザインはホント重要
330: 名無し 2025/03/14(金) 23:21:57.56 ID:/E0tMaKS0
>>320
見た目がカワイイとかカッコいいって重要だよね
見た目がカワイイとかカッコいいって重要だよね
306: 名無し 2025/03/14(金) 23:12:55.91 ID:+iMYI+wA0
>理論上は毎日使っても13年以上持つ計算になるが、保証期間自体は従来製品と同じく1年間としている。解せん(´・ω・`)アヤシイ
447: 名無し 2025/03/15(土) 00:54:05.73 ID:8uOb8gfw0
9000mAhかぁ、うーむ
465: 名無し 2025/03/15(土) 01:22:31.61 ID:86QZW7no0
据え置きタイプに良いのかな
高用量は後々開発するとして
高用量は後々開発するとして
ポータブル電源持ってない奴はアホだと思う
コメント
コメント一覧 (12)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
物好き以外は買わず一般人は買わないだろうなこれ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
最近のスマホ重いから軽量かつリチウムイオン電池より安全で寿命長い電池いい加減きてほしいわ
ideal2ch
が
しました
膨張したバッテリーの処分でたらい回しくらった身として、耐久性信じるなら魅力的。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
モンハン病にはなるけど、それ以外は長く普通に使えるし、安くてありがたいけどな…
ideal2ch
が
しました
コメントする