276: 名無し 2025/03/16(日) 18:59:51.57 ID:0MdpS5O80
(´・ω・`)
年収の壁、参院選に影響か 比例代表投票先意向、国民17%、自民16%
立憲民主党は13%、れいわ新選組と日本維新の会は5%、公明党と共産党は2%だった。「わからない」の回答も38%
https://mainichi.jp/articles/20250316/k00/00m/010/062000c
maxresdefault (1)
関連



279: 名無し 2025/03/16(日) 19:02:07.62 ID:IJJautcJ0
>>276
( ・`ω・´) 減税が支持されてるね。



284: 名無し 2025/03/16(日) 19:05:53.41 ID:bzroxhxi0
>>276
自民どうすんのコレ?



304: 名無し 2025/03/16(日) 19:31:40.22 ID:Y0UGaSOV0
>>276
自民に投票する知恵遅れはなんなんやろ
会社役員とか?(´・ω・`)



306: 名無し 2025/03/16(日) 19:34:13.74 ID:9V4cAzkf0
そら既得権益側で変化を望まない層はたくさん居るでしょ(´・ω・`)



290: 名無し 2025/03/16(日) 19:11:10.55 ID:T+sOTvXf0
小選挙区国民比例は空白で出すつもりだが
石破降ろさない限りこれでいくで石破降ろして岸田が出てもコレだが



6: 名無し 2025/03/16(日) 17:05:59.84 ID:NfgV9XS40
自民党一択だろお前らが困ってるのを見てるのが一番の娯楽だし



7: 名無し 2025/03/16(日) 17:08:50.48 ID:tgmLkNEb0
これ見るとやっぱり老人票には勝てない絶望感ある



8: 名無し 2025/03/16(日) 17:10:16.65 ID:uIbiIf+Q0
消去法で国民民主

65歳以上の選挙権を取り上げない限り日本は沈没するまで突き進むよね



12: 名無し 2025/03/16(日) 17:13:22.64 ID:P2sDVAIA0
自民、公明、社民、共産は無い



19: 名無し 2025/03/16(日) 17:18:39.93 ID:AROYVOwU0
>>12
立憲維新れいわ



18: 名無し 2025/03/16(日) 17:17:45.88 ID:QdJZA5vC0
正直国民民主が何人候補立てれるかの勝負でしかねえだろ



28: 名無し 2025/03/16(日) 18:03:30.73 ID:uTVhwWKy0
投票権捨てるつもりで令和に入れるわ
その方が気楽だし



27: 名無し 2025/03/16(日) 17:43:58.54 ID:d0tq/2mi0
れいわだけはないわ



31: 名無し 2025/03/16(日) 18:31:01.32 ID:DEgRaV9O0
投票先無くて困るわ。あえて言えば国民民主だけど、俺のいる選挙区に候補者がいるかどうか
今までは消去法で自民だったけど、今は消去法で国民民主かな。
積極的に応援したい政党はない



33: 名無し 2025/03/16(日) 19:26:27.94 ID:kB/vjclk0
自民
立憲
維新が合併すると予想
党名は自由共産党



40: 名無し 2025/03/16(日) 19:52:53.81 ID:sSJgDrgO0
自公はクソ

駄菓子菓子、立憲はないわw社民れいわ同様にな



18: 名無し 2025/03/16(日) 17:40:38.949 ID:Ooceo90Hd
もう完全にれいわ>共産なんやな



19: 名無し 2025/03/16(日) 17:40:41.841 ID:N15hZbwzI
れいわ地味にヤバイな



33: 名無し 2025/03/16(日) 17:43:09.710 ID:xr2aWy6Ez
民民がどういう政治をしていくか?という事よりも一刻も早く自民を下ろさなきゃいけないってフェーズに入っとるからな
かなりヤバい



46: 名無し 2025/03/16(日) 17:45:13.044 ID:ib5Nl8qGP
激戦で草



60: 名無し 2025/03/16(日) 17:47:37.472 ID:jJvN02lHC
立憲こんな行くか?



71: 名無し 2025/03/16(日) 17:49:22.126 ID:J84lPUUR2
れいわ5%とか日本始まってるやん



72: 名無し 2025/03/16(日) 17:49:23.922 ID:y9wVVA7O3
物価高やばいし米が安くなる気配ないし国民とれいわが議席増やしそう



80: 名無し 2025/03/16(日) 17:51:03.832 ID:WUod.cQ/Z
立憲なんか入れてどうすんだろ
増税と外人優遇と金に汚いのは自民と一緒やん
反自民なら民民かれいわの方が明確だし
紙の保険証が欲しいのか



105: 名無し 2025/03/16(日) 17:53:49.521 ID:SFE6oUlDa
NHKだけど、立民の若者からの支持なさすぎ
そして40代だけやたらと維新支持
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
no title



111: 名無し 2025/03/16(日) 17:54:36.469 ID:jNGuZLzh2
タマキンに任せてみようという風潮



212: 名無し 2025/03/16(日) 18:05:46.477 ID:rz6prnMxZ
とりあえず自民じゃなきゃええで



418: 名無し 2025/03/16(日) 18:26:47.748 ID:1h6ufA1.9
山本太郎って馬鹿にされてるけどさ
自民とれいわのどっちかしか入れられない選挙区なら
悪いけどれいわに入れるわ



222: 名無し 2025/03/16(日) 18:06:25.896 ID:Bn1EB/Aws
国民も令和も今じゃ右左問わず減税ブームよな



226: 名無し 2025/03/16(日) 18:06:51.251 ID:nPbC5AfcK
自民がのさばってるのだけ何とかなればええわ



312: 名無し 2025/03/16(日) 18:18:31.880 ID:6aylwIwTB
国民民主って政策ベースとか政策実現するのが仕事とか言いながら何もできてないのに
なんで支持率上がってるんですかね?



323: 名無し 2025/03/16(日) 18:19:20.121 ID:ejXq/ZGYF
>>312
与党になったら何かやってくれるという期待感から



336: 名無し 2025/03/16(日) 18:20:32.275 ID:zY8766IKz
>>323
旧民主と同じやんけ



394: 名無し 2025/03/16(日) 18:25:20.540 ID:ejXq/ZGYF
>>336
別に良くない?
30年失敗し続けてるゴミよりは



325: 名無し 2025/03/16(日) 18:19:34.081 ID:I4WuPMzqU
>>312
30年ぶりに壁動かしたし
やろうとはしてるのは伝わるだろ



356: 名無し 2025/03/16(日) 18:22:31.675 ID:lfYzlyDo5
>>312
壁自体は動かしたし公約に向けて仕事はしてるやろ



348: 名無し 2025/03/16(日) 18:21:50.511 ID:a3dRh3/3b
維新は万博と私立無償化で地に落ちた感じか?



365: 名無し 2025/03/16(日) 18:23:08.829 ID:9N3YabRrn
>>348
SNSでは民民の邪魔をした裏切りもんって認識になってて終わった感あるわ



437: 名無し 2025/03/16(日) 18:28:57.581 ID:qwvhCFCSk
支持率は高くても焦って勢力拡大すると維新みたいに質の悪い議員量産して自滅するから慎重にいかないとな
自民公明の支持者なんか死にかけの年寄りばっかだからいずれ終わる



464: 名無し 2025/03/16(日) 18:31:52.869 ID:JB9oh0k2V
>>437
参院選はどれくらい候補者出すんやろな
立憲超え狙えるくらいは出すのか野党2番手を確保できそうなくらいの数なのか



スポンサードリンク