ea5d2e3110742d1dfb5065d18f7fefff_t
1: 名無し 2025/03/16(日) 15:19:54.98 ID:NxM4pbHy0
高くない?



2: 名無し 2025/03/16(日) 15:20:19.69 ID:yhjSq2gM0
高すぎ



4: 名無し 2025/03/16(日) 15:20:29.08 ID:nYP8KcgZM
穴あけとかモール作るとかやったんやろ



7: 名無し 2025/03/16(日) 15:20:55.95 ID:u91oyYo90
ホース隠し高すぎー



9: 名無し 2025/03/16(日) 15:21:55.70 ID:IsnqiqRD0
場所によっては色々やらなあかんらしいけどこっちはわからんから詐欺でも気づかんよな



20: 名無し 2025/03/16(日) 15:23:39.06 ID:NxM4pbHy0
>>9
二階のマンションやからこんなもんやって



3: 名無し 2025/03/16(日) 15:20:20.83 ID:aO87VzZ30
本体込みやろ?



12: 名無し 2025/03/16(日) 15:22:41.78 ID:NxM4pbHy0
>>3
そらそうやろ



17: 名無し 2025/03/16(日) 15:23:16.17 ID:RhNH8eQj0
専用電源付けてたんか?



22: 名無し 2025/03/16(日) 15:24:17.54 ID:NxM4pbHy0
>>17
100vや
コンセントはある



13: 名無し 2025/03/16(日) 15:22:47.81 ID:vQ0CneCF0
エアコン代込み?
設置料だけ?



16: 名無し 2025/03/16(日) 15:23:15.66 ID:NxM4pbHy0
>>13
すまん
本体込みや



72: 名無し 2025/03/16(日) 15:46:24.91 ID:7F+f64qq0
>>16
まあなら全然普通ではあるな
ワイ去年8畳用とかで9万くらいやったか
作業は2万弱くらいが多いんかな



18: 名無し 2025/03/16(日) 15:23:26.95 ID:yhjSq2gM0
本体込みでならそんなもんやろ



21: 名無し 2025/03/16(日) 15:24:00.17 ID:NxM4pbHy0
>>18
そんなもんか



45: 名無し 2025/03/16(日) 15:33:56.16 ID:vQ0CneCF0
本体込みならエアコンのグレードによるから高いか安いかはわからんな



24: 名無し 2025/03/16(日) 15:24:51.24 ID:gPt+fOV70
本体込みならそれこそ買った機種によると思うんだが
これっておかしい考えですかね?



29: 名無し 2025/03/16(日) 15:26:17.59 ID:NxM4pbHy0
>>24
しろくま
6畳用のちっさいやつや



25: 名無し 2025/03/16(日) 15:24:57.44 ID:NaYcoYUm0
ああいうのは設置費込みで家電店で買うもんや・・・・・
本体だけ買うとわからんくなるで・・・・



32: 名無し 2025/03/16(日) 15:26:40.98 ID:NxM4pbHy0
>>25
家電量販店やぞ



30: 名無し 2025/03/16(日) 15:26:20.53 ID:nYP8KcgZM
>>25
今日日込みとかないやろ
別途費用でホース通して置くまでの料金で出される



34: 名無し 2025/03/16(日) 15:27:06.41 ID:vfQI8/A00
本体込みなら相場やろ



38: 名無し 2025/03/16(日) 15:29:00.01 ID:NxM4pbHy0
>>34
相場なんか
ならよかったわ
ネットだとクソ安く表示されてるやん?



37: 名無し 2025/03/16(日) 15:28:27.19 ID:4DemXu8b0
エアコン設置する作業を実際見たら安いもんやって納得する



48: 名無し 2025/03/16(日) 15:34:48.07 ID:NxM4pbHy0
>>37
フレア加工して真空引きして線通すくらいやろ



42: 名無し 2025/03/16(日) 15:31:01.41 ID:2AQXlq5E0
エアコン本体込みかよ、普通だから



47: 名無し 2025/03/16(日) 15:34:45.67 ID:gPt+fOV70
本体代と工賃代で別途明細出てないの?



50: 名無し 2025/03/16(日) 15:34:56.80 ID:NxM4pbHy0
>>47
出てないな



51: 名無し 2025/03/16(日) 15:36:36.04 ID:gPt+fOV70
>>50
そんなことある?
本体はいくらで買っての?
店で買ったんだからそれぐらいは分かるだろ



66: 名無し 2025/03/16(日) 15:44:04.81 ID:NxM4pbHy0
>>51
本体込みだからわからんわ



55: 名無し 2025/03/16(日) 15:37:32.39 ID:gPt+fOV70
なんで本体をいくらで買ったかすら答えられないの?



49: 名無し 2025/03/16(日) 15:34:54.73 ID:4PiR6N/Z0
安いエアコンでも設置までしたら
これくらいが適正だと思うで



52: 名無し 2025/03/16(日) 15:36:41.52 ID:T+XdJd0m0
この先ずっと電気代も搾り取られるゾ



53: 名無し 2025/03/16(日) 15:36:42.82 ID:jxQUqFv60
3Fに住んでるんやが室外機は1Fに置いてあるんやが設置費高くなるん?



57: 名無し 2025/03/16(日) 15:37:43.16 ID:4PiR6N/Z0
>>53
ホース代がかかってるはず



59: 名無し 2025/03/16(日) 15:38:54.13 ID:gPt+fOV70
まずは家電量販店で買ったのならレシートぐらいあるよな?



68: 名無し 2025/03/16(日) 15:44:21.30 ID:NxM4pbHy0
>>59
あるけど



74: 名無し 2025/03/16(日) 15:47:57.68 ID:lnkWVIE+0
>>68
それにはなんて書いてるの?
買った金額は?
工事費とかの記載もあるはずだよ?



81: 名無し 2025/03/16(日) 15:51:39.70 ID:NxM4pbHy0
>>74
本体代が87000
バルコニー設置と配管代で一万円としか書いてないで



85: 名無し 2025/03/16(日) 15:52:11.29 ID:lnkWVIE+0
>>81
普通やな
至って普通



87: 名無し 2025/03/16(日) 15:52:57.88 ID:NxM4pbHy0
>>85
こっから追加でかかるかもとか脅されたわ



91: 名無し 2025/03/16(日) 15:53:41.22 ID:lnkWVIE+0
>>87
もっと言うならこれを>>1に書いておけばもっと早く解決したかも知れなかったな
意地の悪い言い方ですまない



94: 名無し 2025/03/16(日) 15:54:30.39 ID:NxM4pbHy0
>>91
店にいる状態で建ててたからな



102: 名無し 2025/03/16(日) 15:56:47.86 ID:esl0q6Pc0
>>94
なんやそういうことか
どこの量販店か知らんが普通は基本設置工事なら無料やで
よほどの追加がなければな



104: 名無し 2025/03/16(日) 15:58:09.47 ID:NxM4pbHy0
>>102
まあこっちも情報ゴミだったのはすまんな



90: 名無し 2025/03/16(日) 15:53:26.80 ID:vfQI8/A00
>>81
ホース込みでそれとか良心価格やん



92: 名無し 2025/03/16(日) 15:53:54.02 ID:NxM4pbHy0
>>90
ホースは建物に元からついてる



108: 名無し 2025/03/16(日) 16:00:06.36 ID:g74+Gnyvr
>>92
それただの配管やろ
高い方の材料最初からついとるとことかないわ



80: 名無し 2025/03/16(日) 15:50:54.38 ID:a7pvmyoT0
エアコンの設置作業は通常2万弱のところ今回に限り3000円ってテレビショッピングでやってたわ



82: 名無し 2025/03/16(日) 15:51:50.78 ID:7F+f64qq0
>>80
それもすごいな
ただまあそもそも割高なんやろな



98: 名無し 2025/03/16(日) 15:55:21.17 ID:Z/wUKjKB0
>>80
値引きしまくりで草



101: 名無し 2025/03/16(日) 15:56:24.92 ID:R4DY8Z7p0
>>98
業者スゲエの来そう



97: 名無し 2025/03/16(日) 15:55:06.10 ID:NxM4pbHy0
ネットだと工事込みで6万とかあるけどやっぱ追加でガンガン取られるもん?



106: 名無し 2025/03/16(日) 15:59:29.47 ID:kEvyRMUE0
これより費用がかかるかもと言うのは当たり前やろ
お前の家の環境を見たわけではないのに断言できるわけがない
そもそも買ったばかりで設置費用の話をしてる時点でおかしいだろ
スレタイから設置終わったけどこんな金額取られた!おかしいやん?って流れやと普通思うやん



111: 名無し 2025/03/16(日) 16:01:47.34 ID:juxLKOqZ0
すまん
ワイも昨日引っ越して来たんやが、洗濯機の設置は別業者とか言われて今日やって来た
それでやったことはコンセントブスッとさして水道ホースの接続と試運転
そらにホース劣化しとるから交換した
これで締めて7500円
ボラれてへんか?
洗濯機3年目やけどホースそんな劣化するんか



121: 名無し 2025/03/16(日) 16:06:22.12 ID:R4DY8Z7p0
>>111
自分で開梱して設置して梱包材処理すれば0円
自分だったら7500円払って寝転んでる



113: 名無し 2025/03/16(日) 16:03:07.99 ID:kEvyRMUE0
>>111
運搬もしてくれてるなら妥当でしょ



116: 名無し 2025/03/16(日) 16:04:56.21 ID:juxLKOqZ0
>>113
すでに防水パンの上に洗濯機は乗った状態でやぞ😇



130: 名無し 2025/03/16(日) 16:10:04.85 ID:R4DY8Z7p0
>>116
ごめん僕が間違ってた
7500円高いwww



134: 名無し 2025/03/16(日) 16:11:38.26 ID:7F+f64qq0
>>130
まあ自力でできたレベルを呼んじゃったってことだな
申し訳程度にホースくらいは交換していったっていう感じか



136: 名無し 2025/03/16(日) 16:13:14.98 ID:GWu5bWWK0
>>134
本来呼ぶ必要なかったから多分業者も面食らったと思うで



140: 名無し 2025/03/16(日) 16:16:03.71 ID:7F+f64qq0
>>136
引っ越しで洗濯機を別業者だの言い出すとちょっと微妙な業者かもな
エアコンでもウォシュレットでもオプション付けずに自分で手配しないと割高になると思うけど



114: 名無し 2025/03/16(日) 16:03:37.99 ID:GWu5bWWK0
>>111
排水溝のコネクタ500円とホース1000円くらいちゃうか
資格要らんのに外注するのが良くわからんが



119: 名無し 2025/03/16(日) 16:05:09.16 ID:b3Omv8tU0
>>111
出張させるだけで金掛かるからなー
人件費にガソリン代、車の費用
それで2000円3000円は掛かる
技術費用入れるとまあ



135: 名無し 2025/03/16(日) 16:11:47.07 ID:ISfzkO5x0
>>111 洗濯機とか自分で設置できるだろ



137: 名無し 2025/03/16(日) 16:13:36.15 ID:juxLKOqZ0
>>135
引越業者「ワシら洗濯機設置資格無いんで明日設置業者きますんで」
ワイ「はあ?…」
引越代金と別腹とかなんかモヤモヤして苛ついてきた



143: 名無し 2025/03/16(日) 16:17:34.42 ID:esl0q6Pc0
>>137
勝手に業者呼ばれたんならクレームいれろよ
逆に出ていくとこコンセントとホース抜いたの誰やねん



145: 名無し 2025/03/16(日) 16:21:39.25 ID:juxLKOqZ0
>>143
盲点やったわ
たし🦀出る時は引越業者が洗濯機のコンセントとホース抜いてたわ😨



157: 名無し 2025/03/16(日) 16:46:29.00 ID:jEROh4KT0
ワイも6万の本体に設置料金1万8千円取られたわ
エアコンってこんなに金かかったけ?



160: 名無し 2025/03/16(日) 16:52:32.13 ID:MyyPQ5YD0
>>157
ここ数年で工賃は高くなってる
前までは本体代に基本工賃込みだったのが軒並み別料金になってる上に
そもそもの工賃自体があがってるから



161: 名無し 2025/03/16(日) 16:54:04.99 ID:7F+f64qq0
>>157
まあそんなもんやないか
15年くらい前で6畳用の安いの5万くらいやったけど
作業は15000円とか



162: 名無し 2025/03/16(日) 16:55:28.46 ID:nYP8KcgZM
>>157
それ普通に相場や
信頼していい業者の範囲



スポンサードリンク