e6ce9549b495c4065a45e96861225046_t
1: 名無し 2025/03/15(土) 18:46:11.763 ID:y0tYNxUCd
なんだよあのワケわからん乗り換えと迷路みたいな構造
田舎者にもっと優しくしろや



2: 名無し 2025/03/15(土) 18:46:30.383 ID:IKnHhWIw0
はい



3: 名無し 2025/03/15(土) 18:46:40.561 ID:cbQkQBdrM
東京駅はそんな困らんだろ



4: 名無し 2025/03/15(土) 18:46:54.003 ID:lDsGTj5B0
カッペイライラで草



5: 名無し 2025/03/15(土) 18:47:13.377 ID:0qmCPK+l0
東京駅はわかりやすいだろ



7: 名無し 2025/03/15(土) 18:47:53.336 ID:dl5Td+Nq0
どこからどこで迷ったの?



15: 名無し 2025/03/15(土) 18:51:03.812 ID:KYsUiozy0
>>7
新幹線で東京駅→大手町駅で迷った

田舎なら矢印1つでたどり着けるのに😠



8: 名無し 2025/03/15(土) 18:47:53.904 ID:GuPAeemJ0
迷宮



10: 名無し 2025/03/15(土) 18:48:35.208 ID:Yaz+Svdg0
新宿駅の方が迷路だろ



11: 名無し 2025/03/15(土) 18:48:50.698 ID:Cw747gwl0
大手町駅作った奴はガチでバカだと思う



14: 名無し 2025/03/15(土) 18:50:29.145 ID:81zFv7MC0
大手町駅クソだよな



24: 名無し 2025/03/15(土) 18:56:45.409 ID:hVwXVZFDd
東京駅から大手町は別駅だから



12: 名無し 2025/03/15(土) 18:49:38.556 ID:pktUZsOR0
東京駅や渋谷駅は都民でも戸惑う



13: 名無し 2025/03/15(土) 18:49:58.163 ID:bos+Yerb0
渋谷はさらに糞になった



17: 名無し 2025/03/15(土) 18:52:13.813 ID:5JPn58If0
東京駅はまだわかりやすいけど渋谷駅はダンジョンすぎる



20: 名無し 2025/03/15(土) 18:53:58.224 ID:8BsdpF5Sd
渋谷新宿は上下もあるからなぁ



18: 名無し 2025/03/15(土) 18:53:24.834 ID:9NlyNGXp0
大阪の地下行ったら永久に地上に出られなさそう



19: 名無し 2025/03/15(土) 18:53:42.789 ID:59AejSLU0
横浜駅は怪物か何かを閉じ込めるために作ってるの?



21: 名無し 2025/03/15(土) 18:54:40.744 ID:mwG0goQ60
関東の駅って方角表示がぐちゃぐちゃで本当によくわからない



16: 名無し 2025/03/15(土) 18:51:17.190 ID:+d7v1EmZ0
増築に増築を重ねた末路



23: 名無し 2025/03/15(土) 18:56:44.216 ID:5JPn58If0
東京駅で許せないのは京葉線ホームだけだよ
もうあれ半分有楽町じゃん



25: 名無し 2025/03/15(土) 18:57:54.641 ID:bLJbtDlP0
東京駅より知立駅の方がよー分からんぞ

迷って何度も同じ所に戻ってしまう



22: 名無し 2025/03/15(土) 18:55:17.266 ID:o1Z/gHp20
名古屋駅に比べれば余裕



26: 名無し 2025/03/15(土) 18:59:49.131 ID:rbfbhV5K0
名鉄名古屋駅での乗り場案内に比べれば



29: 名無し 2025/03/15(土) 19:01:03.189 ID:o1Z/gHp20
名古屋駅はまた再開発で変わるし再開発ビルからささしまライブの方に地下通路とかも伸びる可能性高いから余計訳わからなくなると思うw



31: 名無し 2025/03/15(土) 19:03:18.690 ID:5JPn58If0
名駅迷う要素ないだろ…めちゃくちゃわかりやすいじゃん
名鉄もホーム少ないし行き先も色分けされててどう並べば良いかわかりやすい



34: 名無し 2025/03/15(土) 19:04:14.164 ID:WDEBqulM0
>>31
同じホームなのに違う行き先がひっきりなしに来る状況自体が初見殺しだと思うぜ



40: 名無し 2025/03/15(土) 19:07:26.521 ID:5JPn58If0
>>34
初見でも行き先案内に色枠のついた電車の出発時刻案内表示出てるからその色のところに並べば良いってわかったよ
これわかりにくい人いるんかね?



58: 名無し 2025/03/15(土) 19:27:40.250 ID:o1Z/gHp20
>>40
いや分からないと言ってる人は案内を見る術すら知らないレベルなんだと思うぞ

東京駅で分からないとするならバスターミナル方面の八重洲口の方は初めての人には難しいと思う

JR東日本の京葉線とか新幹線のJR東海の方は案内さえちゃんと見ればそこまで難しくない



37: 名無し 2025/03/15(土) 19:06:24.840 ID:o1Z/gHp20
>>31
いや分からんだろ

名鉄と近鉄とJRの乗り場が違う施設な時点で初めての人はまず分からんぞw

あおなみ線まで辿りつける人居るのか?



42: 名無し 2025/03/15(土) 19:08:57.179 ID:5JPn58If0
>>37
コンコースにあおなみ線はこっちみたいな案内あるから太閤通り口の方に向かっていけばすぐわかると思うけど



43: 名無し 2025/03/15(土) 19:10:38.912 ID:KYsUiozy0
>>42
お前は優れた人間なんだ
俺は違う
アホでもわかるようにしろ



45: 名無し 2025/03/15(土) 19:12:22.071 ID:5JPn58If0
>>43
え…俺渋谷駅でクソ迷ったから優秀では無いだろ



49: 名無し 2025/03/15(土) 19:15:11.144 ID:o1Z/gHp20
>>42
JR名古屋駅まで入れればあおなみ線見つけられるかもなw
問題は名鉄とか近鉄の中から探す時だな



35: 名無し 2025/03/15(土) 19:04:42.986 ID:o1Z/gHp20
名古屋駅ーささしま間に地下通路2032年度整備へ 構想から14年、基本設計まとまる
https://www.chunichi.co.jp/article/1037891

東京駅の新幹線乗り場から京橋線までみたいに、名古屋駅-ささしま間の地下通路も動く歩道をつける予定みたいだな



27: 名無し 2025/03/15(土) 19:00:45.355 ID:WDEBqulM0
田舎に行くと駅の出口が北と南だけで実に解りやすい



39: 名無し 2025/03/15(土) 19:07:22.427 ID:uGZ1mwu10
東京駅は平面だとシンプル構造だけど、階層考え出すと複雑



48: 名無し 2025/03/15(土) 19:14:24.510 ID:Z0dTOls90
あれ作ったの戦前の大昔だぜ、そんな先の事まで考えていないだろ



52: 名無し 2025/03/15(土) 19:18:27.841 ID:rbfbhV5K0
>>48
新宿駅も作った当時は雨の日は乗客がだれもいないってのが珍しくなかったらしいもんな



54: 名無し 2025/03/15(土) 19:22:37.652 ID:JCYUKE9C0
都民だが新宿はいまだに迷う



56: 名無し 2025/03/15(土) 19:25:34.289 ID:bLJbtDlP0
知立駅も難しいぞ
下がったり上がったりどこに向かってるのか分からなくなる



59: 名無し 2025/03/15(土) 19:28:40.673 ID:bLJbtDlP0
新宿駅より知立駅の方が難しいと思う
来てみれば分かる



61: 名無し 2025/03/15(土) 19:29:50.093 ID:rbfbhV5K0
引っ越し大好き知立駅



65: 名無し 2025/03/15(土) 19:31:04.934 ID:bLJbtDlP0
>>61
それは三河知立駅



62: 名無し 2025/03/15(土) 19:30:13.800 ID:7ahVe47s0
新宿ダンジョンよりマシ
西武新宿は新宿を名乗るな



66: 名無し 2025/03/15(土) 19:31:18.597 ID:yLuX6OKF0
>>62
もっとこっちこいや!って思うよな
デッキで繋いでマシにするようだけど



67: 名無し 2025/03/15(土) 19:31:40.800 ID:dFo3Xaop0
ダンジョンとしての難易度は
 渋谷>新宿>東京>池袋
そして梅田はさらに難易度が高い



69: 名無し 2025/03/15(土) 19:33:02.730 ID:o1Z/gHp20
>>67
梅田はマジ分からん

分からん繋がりだとあべのハルカスもマジで分からん
外に出たいのにいつまで経っても出られなかった



68: 名無し 2025/03/15(土) 19:32:09.529 ID:ylYt5fJK0
新宿は東西南北しっかりしててわかりやすい



72: 名無し 2025/03/15(土) 19:37:54.498 ID:yLuX6OKF0
梅田は通路が緩くカーブしてたり斜めだったりするのがな



70: 名無し 2025/03/15(土) 19:35:25.799 ID:njYwngpb0
東京モンの「不便さに慣れてる俺かっけぇw」ってスタンスが改善を妨げてると思う



83: 名無し 2025/03/15(土) 19:55:01.625 ID:FqrRWjPg0
田舎者だけど梅田のほうが人多くて無理だった



85: 名無し 2025/03/15(土) 20:00:01.528 ID:8PQQ1JS20
>>83
梅田は方角分かってれば楽勝よ



64: 名無し 2025/03/15(土) 19:30:31.845 ID:akd11tNA0
梅田で餓死しそう

スポンサードリンク