1-5
1: 名無し 2025/03/15(土) 13:42:35.90 ID:PL/+Ukav0
教えて



2: 名無し 2025/03/15(土) 13:42:56.72 ID:+hQggSlU0
chuwi



3: 名無し 2025/03/15(土) 13:43:01.68 ID:dI0VHPjW0
買うな



4: 名無し 2025/03/15(土) 13:43:09.49 ID:VjqwjvV/0
何も分からないなら家電量販店の店員が勧めるやつ買えばいいと思う



5: 名無し 2025/03/15(土) 13:43:17.03 ID:URKW8iN10
神パソコンのFMV



6: 名無し 2025/03/15(土) 13:43:51.73 ID:1rqWzXZn0
学割でMacBook買って陽キャぶる



7: 名無し 2025/03/15(土) 13:44:27.02 ID:7XieTS+C0
大学生協で売ってる奴



11: 名無し 2025/03/15(土) 13:45:13.99 ID:PL/+Ukav0
社会人やで



12: 名無し 2025/03/15(土) 13:45:29.18 ID:IGTkWSHw0
SurfacePro



13: 名無し 2025/03/15(土) 13:45:52.56 ID:PL/+Ukav0
予算は15万や



26: 名無し 2025/03/15(土) 13:53:13.63 ID:JFv5MHNA0
>>13
Lenovoなら10万でおつりくるで



14: 名無し 2025/03/15(土) 13:45:53.42 ID:Rh02/mzb0
価格コムのランキング上位買っとけば間違いない定期



16: 名無し 2025/03/15(土) 13:46:31.32 ID:IdJbMpet0
用途による



19: 名無し 2025/03/15(土) 13:47:40.80 ID:IdJbMpet0
まあ画面の比率が16:10のにしとけ



27: 名無し 2025/03/15(土) 13:54:13.61 ID:Xc2dfU3l0
用途によるとしか言えん
軽量性やタフさとか必要とされてるもので評価が変わるもんだ



29: 名無し 2025/03/15(土) 13:56:51.82 ID:IdJbMpet0
金があればDellのXPS13
ほどほどぐらい出せるならHPの ENVY
貧民なら安いの適当に買え



31: 名無し 2025/03/15(土) 13:59:44.89 ID:IdJbMpet0
ああ今はXPSリブランディングして名前変わっとるんかな
DELL、PCブランドを再編「XPS」や「Inspiron」は「Dell」に 法人向けが「Dell Pro」 ワークステーション向けが「Dell Pro Max」


30: 名無し 2025/03/15(土) 13:57:35.55 ID:L43bbPZY0
Asusとかacerとか
普通にDELLとかで良い



32: 名無し 2025/03/15(土) 14:00:53.64 ID:LQRWi7uk0
持ち歩くんか?



33: 名無し 2025/03/15(土) 14:01:27.44 ID:SiZxJWAF0
ワイ情弱つべのガジェット系が紹介してたDELLを買う



35: 名無し 2025/03/15(土) 14:04:36.03 ID:EXovhHKu0
ゲームするならzephyrus



36: 名無し 2025/03/15(土) 14:06:34.91 ID:IdJbMpet0
持ち歩かんのならミニPC+ディスプレイでええぞ
背面にマウントすれば場所もとらん




37: 名無し 2025/03/15(土) 14:08:08.54 ID:5UZKEvXNM
持ち歩くでも別にノートとディスプレイでいいと思うけどね



38: 名無し 2025/03/15(土) 14:09:37.62 ID:IdJbMpet0
>>37
まあそれでもええな
どちらにしろ画面の広さはあった方ええわ



41: 名無し 2025/03/15(土) 14:14:36.04 ID:hNStMM2l0
ゲームノートpc買ったらファンが爆音でとてもじゃないが使えんかった



42: 名無し 2025/03/15(土) 14:15:53.96 ID:IdJbMpet0
>>41
ノート用冷却スタンド使えばマシになるんじゃね



47: 名無し 2025/03/15(土) 14:18:50.18 ID:hNStMM2l0
>>42
何もしてなくても常に爆音なんだ
店頭に並んでるゲームノートpcは凄く静かなのに



50: 名無し 2025/03/15(土) 14:19:28.51 ID:IdJbMpet0
>>47
設定でファンの速度一定にしてるとかしてんちゃうの



45: 名無し 2025/03/15(土) 14:17:07.67 ID:L43bbPZY0
自宅用にも使うなら
WQHD27インチディスプレイが有ると幸せ



46: 名無し 2025/03/15(土) 14:18:15.06 ID:eKfN3G9S0
三万円ぐらいのミニPCてどのレベルのゲーム出来るんやろ
息子がPC欲しがってるけど高額出して飽きられたら堪らんし悩むわ



52: 名無し 2025/03/15(土) 14:21:01.19 ID:zRir18WL0
>>46
ほぼできないと思って
軽いゲームならできるけど



58: 名無し 2025/03/15(土) 14:28:03.74 ID:eKfN3G9S0
>>52
なんかポケポケじゃないポケカのPCゲーやるだけやから低スペでもイケるとかアピールすんのよ
それすら無理って知ったら諦めるかも知れんけど
N100ならワンチャン遊べるんかな



59: 名無し 2025/03/15(土) 14:30:07.56 ID:5UZKEvXNM
>>58
720の30fpsならryzenならまぁまぁ動くよ



56: 名無し 2025/03/15(土) 14:22:40.71 ID:IdJbMpet0
>>46
設定落としたマインクラフトぐらい
買うならN100搭載のにしとけ
Windowsのライセンスが正規やない場合あるから買ったらしっかり買ったとこに連絡入れて正規ライセンスよこせやごるぁとクレーム入れろ



48: 名無し 2025/03/15(土) 14:18:51.90 ID:IdJbMpet0
DellのXPS13がノートPCの至高やと思う
ディスプレイのベゼル狭くてかつ16:10で縦にも広い
キーボードは筐体の端から端まで使っててキーサイズが大きめで入力しやすい



55: 名無し 2025/03/15(土) 14:22:25.20 ID:IkuJR8Xt0
わいちゃんのお仕事用はレノボ🥺



57: 名無し 2025/03/15(土) 14:26:41.30 ID:EUPaQV2A0
hpかレノボ



60: 名無し 2025/03/15(土) 14:30:16.65 ID:FF9HkjC00
夜勤で長時間ヒマすぎるから大画面ノート欲しいわ
macbook買っとけばいいんかな



61: 名無し 2025/03/15(土) 14:30:42.39 ID:h5fQWM980
Lenovoのx250



62: 名無し 2025/03/15(土) 14:32:47.85 ID:RVo92n540
どんな高性能PCでもWindows11搭載でゴミになる



63: 名無し 2025/03/15(土) 14:33:27.19 ID:fCNIyj4Kd
音が静かで快適なのはレノボ



66: 名無し 2025/03/15(土) 14:38:46.11 ID:rdatkFIWd
>>63
昔レノボ買ったけどメモリ増設しようとしたら基板に固定されてて1枚しか出来なかったのがなあ
今は知らんけど



67: 名無し 2025/03/15(土) 14:41:36.19 ID:5UZKEvXNM
>>66
最近はほとんど固定だね
空きスロットがないと増設無理



64: 名無し 2025/03/15(土) 14:37:10.40 ID:IT9/fqGC0
surfaceのペラいのでええやろ



65: 名無し 2025/03/15(土) 14:37:49.05 ID:JfAJwSo40
ノートPCよりノートPC向けに使えるおすすめUSBハブ知りたいわ
HDMIもしくはDP2本あってTypeC給電もできるやつ
映像出力がまともにできないハブ多すぎる



68: 名無し 2025/03/15(土) 14:51:18.54 ID:3HRiuvTi0
thinkpadでええやん



70: 名無し 2025/03/15(土) 14:52:24.14 ID:5UZKEvXNM
>>68
マウス無し想定すると一択になるわ



69: 名無し 2025/03/15(土) 14:51:18.72 ID:Io/0udA60
割り切ってmac miniとそれなりのディスプレイ買えば良い気がしてきた



71: 名無し 2025/03/15(土) 14:52:36.73 ID:RVo92n540
ドスパラのが安くて高性能でお得やで



72: 名無し 2025/03/15(土) 14:55:10.09 ID:uKNnusOH0
>>1
トラックポイントが付いているThinkPad



73: 名無し 2025/03/15(土) 14:55:54.50 ID:JOiVBDk80
デスクトップ持ちワイ、タブレットとノートでどちらにすべきか悩む
別にスマホよりちょっとデカい画面でネットサーフィンしたいだけやが



75: 名無し 2025/03/15(土) 14:58:07.50 ID:Ic/XUkH00
>>73
タブレットでええやろ



76: 名無し 2025/03/15(土) 15:04:02.78 ID:mEeH0BLv0
HPは?



78: 名無し 2025/03/15(土) 15:05:14.15 ID:5UZKEvXNM
>>76
マークがダサい
使用感はprobook使ってたけど普通



74: 名無し 2025/03/15(土) 14:57:27.13 ID:s8MtJpa/0
モンスターを手に入れようや

no title
ASUS(アサス)のノートパソコンってどうなんや?


スポンサードリンク